04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/20

鳴かぬから 泣くまで待たせ ほーほけきょ

Category :
字余り。

誰かさんの落とし文句…いや、落とし穴文句?

s-麻衣27A

下のエントリーの麻衣、ラムちゃんバージョン(違)

本編よりもテンション高めになったりするのはブタベの悪い癖です。

それにしても、縞々が違和感ないなぁ。

#ところでこの衣装は水着の扱いで良いのでしょうか(^^;
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

ef のビジュアルファンブックの情報がようやく入ってきたと思ったら、発売が今週の金曜だと言う罠。
…アマゾンで予約しましたが。
しかし二つセットで7千円は結構すぎるお値段です(苦笑)

>脚周りにも注目が集まりやすいからこその工夫になってる
なるほど。
脚を布地でカバーすることによってさらに何かしらの魅力(もしくはフェチ要素)を醸しだすのかもしれません。
アホらしさを感じるは半面、どこか奥深いものを感じます。

>わかる程度のものしか残ってない方が風情はあるかな
確かに申し訳程度に記念碑とか残っていたら「あ、ここは〇〇の跡地やったんや」、と想像出来ますしね。

>リニモは苦戦しているようですが。
自然公園に戻ってしまい、さらに開発の進んでいないところを走ってますからね。
リニモが発展するかあるいは廃線になるかは今後の動向次第、と言ったところでしょうか。

>どんな手を加えて来るのか楽しみにしてます
本当に小規模な改造にとどまると思います(^^;
取りあえずフォトショのパターンをどう扱うかを考え中。

>バタバタしそうだけど、楽しそうな生活にもなってそう
こういった生活を見てると本当にうらやましく思います(^^;
宮子の性格をちょっとだけでもおすそ分けできたらなー。

>そういうシチュエーションのものは描く機会があまりなかったかも
どちらかというと半脱ぎ状態が主流で、着替えのイラストはあまりないですよね。
個人的には着替えのイラストももうちょっとあってもいいかなー、とわがまま言ってみたり。

>どんな形で自分の絵にするか考える時間はとても楽しいです
うーむ、うらやましい。
私の場合はイメージして文章に起こすだけなので、具体的なイメージがなかなか伝えられないかも…。

>お話の本筋の中では本番はやってないですから
確かに。
エッチな事に興味はあれど、一体どういう事なのか具体的なイメージが掴めていないのが真菜のいいところなのかもしれませんね。

瑠璃「…私もそのクチなんだが」
あれっ、瑠璃もなん?
瑠璃「当たり前じゃきさん!うちが(倫理上問題があるため後略)」
わかったわかった、謝るよ…しっかし瑠璃って怒ると相当言葉が崩れるな。
瑠璃「(ギクッ!)そ、そんな事ありませんわよ。オホホホ…」

>部屋や布団の中の熱を上げてウィルスと戦う感じ
ですね。私の場合、この感じが結構苦行に思ってしまったり(^^;

>やっぱり平日を中心にした方がよいかも
ええ、春のシーズンになると日によって整理券を配布するときがありますから平日にした方が安全かもです。

 

No Title

>ef のビジュアルファンブック
昨日、大宮のメロンで見ましたが、またずいぶんと分量の多い(^^;
実質、PCソフト2つ分になるから、さすがに多くなっちゃいますね~。

>アホらしさを感じるは半面、どこか奥深いものを感じます
男は、女性のそうした細かいことに心を奪われてしまう…のかな、と。

さすがに暖かくなって、近くの高校の女子学生さんもハイソックスが多くなりましたね。
それはそれで個人的には大好きなのですが(笑)

>申し訳程度に記念碑とか残っていたら
何か月か前に皇居の周りを歩いた時、有楽町の東京国際フォーラムの端っこに『東京市庁舎跡』という碑がひっそりと建っていて、時間の中に埋もれてるんだなー、と思いました。

逆に端島(軍艦島)みたいに巨大な碑もありますが(^^;

>リニモが発展するかあるいは廃線になるかは
愛知は先日、桃花台線が廃線になったような?
比較的人口の多いところでもそうなってしまうのが難しいですね。

>取りあえずフォトショのパターンをどう扱うかを考え中
どれだけ下着に手を加えるか、ですね?(を

>宮子の性格をちょっとだけでもおすそ分けできたらなー
ひだまり三期も終わってしまってちょっと残念…また続きが見たいですね~。
宮子がワハハ、と笑ってるのを見るとこっちも笑顔になってしまうのが、さすが宮ちゃんですね。

>個人的には着替えのイラストももうちょっとあってもいいかなー、と
伽耶さんの半裸絵は、やまぐうさんの小文で着替えモードになったこともありましたね~。
シチュエーションを固定すると、いろいろ限定されてしまうのでなかなか描きませんが…そういうのも描けるようになりたいですね。

>私の場合はイメージして文章に起こすだけなので
頭の中の映像を、文字という記号で分の形にするのはけっこう難しいことですよ~。
ブタベはそれが下手なので絵を描いてるわけですし(^^;

>瑠璃「(ギクッ!)そ、そんな事ありませんわよ。オホホホ…」
いったい誰の影響を受けたのやら(^^;
テンションが変わると地が出たりする女の子は好きなのですよ~。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »