03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/27

春の装いに

Category :
先日大宮に出かけたときに見かけた女の子を参考にペタペタと。

s-2010オリジナル13A4B

実際の服の色は白のセーター&帽子なのですが、桃色のほうが春らしいかな、と(を
実物がそうだったからなのですが、黒いリボンというのはブタベには珍しいですねー。

s-2010オリジナル13A3
もともとは帽子をつけてない形で描いてたので、このような感じで塗ってました。
帽子をかぶせると妙に子供っぽくなるのは気のせいでしょうか。

ティアードタイプのスカートは多分初めて描いたような。…塗るのが大変ですね(^^;

この女の子のキャラクターを設定するとしたら、平凡地味時々ほわほわ…な感じでしょうか。

s-20090220067967r2
壁紙っぽく? 

s-20090220067967rhjp
背景画像になりそうな写真がなかったので、某ギャルゲーのOPに使われるような背景になってます。
二次創作でないので、画面がさびしいですが(^^;

s-名称未設定 1のコピー
下絵はこんな感じです。スカートの裾のフリルは網目状にするならここまで細かく描く必要なかったかなー。

#それでもフリルを描いてしまうのがブタベという絵描きの悪い癖(苦笑)


処理途中の絵。
s-2010オリジナル13A2
この後、彩度を若干下げてます。

少し紫がかった茶色の髪、というのもたまにはちゃんと描いてみた方がいいのかも。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

かえるポスト

瑠璃「へぇ…大宮って東京に負けないくらいすっごい都会だね」
彩「へっ、梅田やミナミに比べたら大宮なんて…」
瑠璃「もう、対抗心むきだしにして…わっ、彩さんお兄ちゃん、面白いポストがあるよっ。「かえるポスト」だって、かっわいい~…」
かえるポスト「ピピピ…識別不明、敵ト見ナシ攻撃スル」
(ビーム!)
瑠璃「おぅっ?!オラなんばしよっと!いっきなり目から光線出しおって!」
かえるポスト「抵抗シタタメ引キ続キ攻撃スル!」
瑠璃「よかばい!表出らんね!くらすけん!」
彩「これは西の人間を掃滅するための兵器やな!おーし、私も助太刀するど!」

隆之「頼むから埼玉出てまで暴れんとって…」

…すみません。
かえるポストを見てるとこんな文章が浮かんでしまいまして(汗)
それにしてもけった…いやいや、個性的な形をしてますな。

春のおねーさんを拝見。
はじめに見たとき姉弟生活のリオ姉ぇに見えてしまいました(^^;
見ていると本当にほわほわ感が伝わってきます。

スカートの裾部分は網目より、その部分を塗ってその後透明度を上げた方がいいかも…と思ってみたり。
壁紙調のイラストもいいですね~(^^)

もし桜の画像で良ければ適当に見繕ってベースになる写真をお送りしますが、いかがでしょう…と言うよりまた写真を撮りに行かねば(^^;

して、いつ半脱g…

瑠璃「コラ!まぁた人様を困らすような事ば言うて!」


ツイッターを見てるとかなりのお疲れモードだったようで心配してました。
具合はいかがですか?

>PCソフト2つ分になるから、さすがに多くなっちゃいますね
500ペーシと聞いてなんとなくスゴイと思っていたのですが、話を聞くと実際スゴそうです。
ちなみにお値段もかなりのもので(汗)

>女性のそうした細かいことに心を奪われてしまう…のかな
かもしれませんね。
逆に女性も男性の細かいところに心を奪われたりしてるのかもしれません。
うーむ、人間って不思議なものです。

>それはそれで個人的には大好きなのですが
ナカーマ(笑)
ハイソの比率が高くなってくるのも楽しいですね~。
いよいよタイツも終了ですか…そう思うとなんかチョッピリ寂しいような。

>『東京市庁舎跡』という碑がひっそりと建っていて
丸の内や大阪の御堂筋周辺を歩いたときに古い建物と戦後やつい最近建てられたビルを見てると、歴史は確実に流れてるんだなー、と改めて思いました。

>桃花台線が廃線になったような
鉄道や道路と言った競合路線が有力すぎたために基盤の弱い桃花台線は淘汰された…と言ったところでしょうか。

>どれだけ下着に手を加えるか、ですね?
うーん、それも問題(苦笑)
元絵を見る限り大掛かりに手を付けるわけにも行きませんし…どうしたもんやら。

>そういうのも描けるようになりたい
是非とも進化したイラストを見たいのですよ~(^^)

>文字という記号で文の形にするのはけっこう難しい
確かにどういう風に情景の浮かぶ表現を文にするか、と言うのは本当に悩みます。
こういう時ほど絵が描けないんかしらと画力の無さを呪ってみたり(苦笑)

>地が出たりする女の子は好きなのですよ~

瑠璃「あはは…喜ぶべきかヘコむべきか…何だか複雑」

 

No Title

>瑠璃「よかばい!表出らんね!くらすけん!」
西の人間って、この方言だともはや関西じゃないのでは…(^^;

かえるポスト、多分去年の9月にもあったと思うのですが、多分ひでやんさんと一緒に出た改札と真反対の改札に置いてあるので、その時は気づかなかったのかな、と。
#ブタベも普段使わない改札なのです。

誰が企画したのかわかりませんが、JRも微妙なものを作りますなー。

>姉弟生活のリオ姉ぇに見えてしまいました
そういえば似てますね~。
リオ姉さんの場合は私服だとロングスカートのイメージになってるので気づきませんでした~。
さすがに趣味で描いてるのは似ちゃいますね。

>して、いつ半脱g…
や、そんなこと言われましても(苦笑)
どうしたものだろう…今まで描いたものの派生形しか思いつきませんが…。

>具合はいかがですか?
今日は隣のおっきな総合病院で診てもらってきました。
結論。うつ病は簡単には治らない(涙)

>ハイソの比率が高くなってくるのも楽しいですね~
絵を描くのも楽しい季節なのですよ~。
タイツはまた秋冬のお楽しみ、ですね♪

>丸の内や大阪の御堂筋周辺を歩いたときに
古い大都会だと近代的な古建築が多いのがいいですよね~。
さすがに近場の大宮や浦和だとそういう建築物が少ないのが困りもので(^^;
深谷にいつ行こうかなぁ、と思案中。

>基盤の弱い桃花台線は淘汰された…
桃花台周辺は道路もしっかり整備されてるので、桃花台ニュータウンが発展しても需要がうまくいったかどうか、大分問題になってたらしいですね。

さて、東京の舎人ライナーはどうなることやら。
#さすがにようもないのに舎人ライナーに乗る、という機会はなくてどんな路線なのかわかりません。こち亀にも出てきたので、結構知られた路線になっているのでしょうか。

>元絵を見る限り大掛かりに手を付けるわけにも行きませんし
ということは、一回ちゃんと裸にして、服を着せるところから始めるのが一番(を

>>地が出たりする女の子は好きなのですよ~
>瑠璃「あはは…喜ぶべきかヘコむべきか…何だか複雑」
猫かぶりを通すのは大変なので、本音が時々出るのが良いのですよ♪

#教室で地が出て、一瞬シーンとしたりして(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »