03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/22

お茶とSLと美人の湯

Category :
20日(火)~22日(木)の3日間、静岡の寸又峡(すまたきょう)温泉に行ってました。…温泉地の名前がどうにも『別の』ことを想像してしまうのは、ブタベの思考に問題があるのでしょうか(^^;

東京から新幹線に乗って、静岡駅まで行って、東海道本線金谷駅に。

s-IMG_2106.jpg
友人との合流まで時間があったので、金谷駅のそばの旧東海道石畳を歩いてその先の茶畑まで。

…写真では傾斜が分かりづらいのですが、やたらと石畳の傾斜が急で、雨で冷えてるのにぜーはー言って汗だくになってました。

なんとなく、和歌山の熊野古道もこんな感じなのかなー、と。

s-IMG_2116.jpg
牧之原台地の茶畑なんですが、ほとんど雨煙でけむってしまって、全く遠くが見えず(^^;

s-IMG_2134.jpg
はたしてこのお茶が静岡産かどうか。

金谷駅に戻って友人と合流。大井川鉄道のSLに乗車して、千頭駅に向かいます。

s-IMG_2213.jpg
これは千頭駅に着いた時のもの。
SLの機関車はなぜかオトコゴコロを揺さぶる…ような気が?

s-IMG_2228.jpg
千頭駅からは大鉄バスで寸又峡へ。
目の前の車両は大鉄井川線(南アルプスあぷとライン)。いつか、こちらの路線にも乗ってみたいですね。

s-IMG_2285.jpg
二日目、1.5キロほど歩いて『夢の吊り橋』。優雅な名前ですが、歩くと揺れまくって怖いです(^^;

s-IMG_2366.jpg
町営の露天風呂。アルカリ性のお湯で、ぬるぬる感が特徴の温泉です。

「美肌の湯」といわれ、温泉地の別名が『美女づくりの湯』だとか。

s-2010オリジナル23B
宿で友人とおしゃべりしながらラクガキしたもの。

特に設定なりは考えてないですが、こういう白い制服はときどき描きたくなるのでした。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

改めてお疲れさまでした。
旧東海道の石畳や掛川の宿場町を見ていると改めて静岡の魅力に魅せられたような気分です。
うーむ、また行ってみたい・・・。

ちなみに本屋で配布されていた美少女図鑑の裏表紙に載っていた建物ですが、あそこは静岡市役所の本庁舎だそうです。

>minoriの映像を考えてしまいます
夕空を見てるとどうしてもダブってしまいます。
あそこは空を使った演出が本当にうまいですね~。

>どんなシチュエーションでしょー
宿で拝見しましたが、あんな事になっているとは(笑)

>すっきり晴れてくれるとありがたいんですが
中日はスッキリといかずとも晴れてくれましたからね(^^)
わがまま言っちゃえば全日晴れて欲しかったのですが・・・。

>規模が大きいとこうなるんですねぇ
アイスランドの噴火はフランス革命の遠因になったとも言われてますからね。
今後どういった影響をおよぼすのか、少なからず不安を覚えていたり。

>某永遠の17歳ナビでもすごいことに
某ゲームのせいで永遠の17歳と言うイメージから威圧感のある伝説の戦士と言うイメージが勝ってます(笑)
ナビ単体ならPSP&Maplusでもいいかなー、とも思うのですが、音楽プレイヤーをはじめとするオーディオがが絡んでますからなかなか踏ん切りがつかず(^^;

>合宿の最中にお話して何かのお役にたてればいいな
おかげさまでご覧になった文章になりました。
ただまだ納得行かない部分があるのでもうちょっと手直しするかと思います。

>そんなことする前に
なんかネコも杓子も新党ですよね。
十数年前も同じ状況に見えてしまうのは私だけでしょうか。
さて、これからどれだけの新党が消滅なりむ生き残っていくのやら。

>インフレやっちゃうと、簡単に解消しちゃうのが問題
そればかりか、かなりの、ヘタしたら某政権時代以上の痛みを伴うことになるかと(汗)

>色々な意味で問答無用な女の子
当初は清楚な女の子だったのに、いつのまにやらあんな子に
モデルである某16歳とは正反対にはじけてしまいました(笑)

 

No Title

>改めて静岡の魅力に魅せられたような気分です
いいところでしたね~。
今度は海沿いや平野部を歩いてみたいです。

>静岡市役所の本庁舎
市役所が風情ある建物だと、市民も気分良さそうでうらやましい…。
埼玉県庁舎はたしか普通のビルだったような・・・うむむ。 

>あそこは空を使った演出が本当にうまいですね~
Bitter Sweet Fieldsのころからそうですね~。
映像だけゲームになってないのもさすがなのです。
efファンディスクのあとはどんなソフトになるのやら。

>あんな事になっているとは
ふふふ…裏ではあんなことになってしまっているのですよ(笑)
かなり絵描きの趣味が混じってますが。

>わがまま言っちゃえば全日晴れて欲しかったのですが
まぁ、さすがに、ここの所日替わりで天気が変わってたので…GWが終われば安定するでしょうか。
といったところで、明日の午後からまた雨…勘弁してほしいです(^^;

>アイスランドの噴火はフランス革命の遠因に
日本の飢饉の原因にもなったりしてますしね。
一国の噴火が地球規模の事態になるのはスケール大きすぎです。

>永遠の17歳と言うイメージから威圧感のある伝説の戦士と言うイメージが
ふっふふ…オリジナルの音声ではそういうイメージの音声も入ってますよ~。
#無駄に凄味があったりなかったり。

Maplusは一応音楽プレーヤー(MP3限定)は付いてるのですが、ひでやんさんのお車に付いてるプレーヤーに比べると、ちょっと厳しいかも。
#もともとゲーム機だから限度がありますが。

ただ、PSPをナビコンにすると、ゲーム自体をプレイしづらくなるのでした。

>まだ納得行かない部分があるのでもうちょっと手直しするかと思います
どんな完成文になるのか、たのしみにしてます~♪
できればおまけシーンも(を

>なんかネコも杓子も新党ですよね。
地方政党もボロボロできてしまってなんだかなぁ~、と。
良い方向に政治が動いてくれれば言うことなしなんですが…。

さすがに、小泉時代ので懲りたのか、世論もあまり無茶な方向になびかなくはなった模様?

>モデルである某16歳とは正反対に
一応、絵の段階だと3日目の朝に描いたくらいには清楚なままなんですけどね~(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »