09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

05/11

初夏は運動の季節です

Category :
ゴールデン・ウィークが終わったあたりから、球技大会があったり、中学・高校の運動部も試合が多くなります(インハイ予選はまだかと思いますが)。

ブタベがいた高校は体育祭が5月末だったので、この時期になると今日みたいな絵を描くことになったり。

s-2010オリジナル27B

かなり大昔に似たようなネタを描いた気も。
#妙に自信ありげな娘さんな理由はともかく

体操服…というか、ブルマは男のロマンですが、もう公で見られるのはないだろうなー、と。

スパッツで描いたらどんな雰囲気になったでしょうか。



ここのところのイチゴ、長ネギ、サトイモの植え付けやら収穫やらでくたびれたのか、今日はずっとぐったりしてました。

耕した瞬間の畑はとてもきれいなんですが、あと2週間もすると、面倒な雑草だらけの土地になってしまうのですよー。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

エースの座は譲らない

以前JRのマナーポスターにそういうキャッチコピーがあったのですが、今回のイラストはそんなコピーを彷彿しますね。
勝気な表情がいいのですよー(^^)

そんな娘さんにあんなことやこんな事を(マテ

さておき、件のツリ目さんと事あるごとに競い合っていそうな気がしないでもなく(笑)

>大阪でもこういう展覧会が開催されたらいいですね
図鑑的要素も無く、ただ花だけの絵と言うのは純粋に芸術ですねー。
本当に見てみたいものです。

情報が入ったら間違いなく暇を見つけて見に行くと思います(^^)

>色をちょっと細かくするだけでずいぶんと重くなりますしね。
そんなわけでPSDとパターンを送らせていただきました。
これをえち小文のカットに使おうかなー、と思っていたり。

改造していくなか、イメージ的に地味な感じがしたのでどういうわけか地味子と言うアダ名が付いてしまいました。
そのアダ名がまさか定着してしまうとは夢にも思わず(^^;

>昔からある自然
自然が忘れられない、あるいは憧れを持っている・・・いずれにせよ人間は自然から離れられないのかも知れませんね。

>あっという間に破壊された
ありましたね~。こういう時だけ対応が早いんですから(笑)

先日テレビを見てたら初日とは裏腹に人影がまばらな万博会場が映ってました。
聞くところによると開幕から一週間経ってようやく100万人に達したと言うニュースもあったり。
そんな一連のニュースに、熱しやすく冷めやすいのは日本人の専売特許じゃないのか・・・と思ったり。

>溜め込んだぎゃるげも結構な数が使い物にならなく
vistaの時点で僕夏が出来ないと言うのが何とも(笑)
移行しようか否か迷うのが正直なところです。

>最後の最後にボートに乗って瀬戸内海に出て行くんですね?

大樹「それはイヤじゃあぁぁぁ!!」
安心なさい。そんな話にはならないから・・・多分(チロリ)
大樹「ちょ、待て!なにその多分ってのは!コラ、こっち見てしゃべれ!」

何だか三角関係のドタバタが他にも起こりそうな予感が。
瑠璃「ん?」

>やっぱりアンスコの扱いとかが重要
やっぱりフリル付きでないと(ry
さておき、チラチラと見えるアンスコと言うのもなかなか(ォ

>黒塗りのベンツやBMWだったら怖くて逃げ出します
黒塗り・内外の車を問わず高級車だったら確実に退避しますね。
エラい速度を上げていたらなおさら(笑)

>普段描かないようなネタは描きたくなりますね
それならばそういう絵を・・・

香澄「コラー!!!」
・・・スイマセン。

にしても某白昼夢なお話って・・・。
どんな話だったのか気になります。

 

No Title

>今回のイラストはそんなコピーを彷彿しますね
自信たっぷりな女の子は、ブタベのラインでは珍しい方向なので新鮮ですね。
あんなことやこんなこと…ぜひ、その辺を詳しく(を

女の子が意地を張り合ってるの図、はブタベも大好きなのですよー(笑)

>図鑑的要素も無く、ただ花だけの絵と言うのは純粋に芸術ですねー
では早速、図録をスキャンして…と思ったのですが、今回の場合は、原画を見たほうがより楽しめる芸術じゃないかな、と思います。
大阪なら結構この類のものはやるのではないかと思います(^^)

>これをえち小文のカットに使おうかなー、と
絵、楽しませていただきました~。
この挿絵を同使ってくるのか、とても楽しみです。

えちシーンは『地味』ではないかな?

>開幕から一週間経ってようやく100万人に
始まってからは、入場者数以外は悪いニュースも無いので、うまくいってるのかな、と思います。
初めから人数が多いと混乱するのでちょうどいいかも、ですね~。

>何だか三角関係のドタバタが他にも起こりそうな予感が
彩さんに対抗するには、瑠璃ちゃんもいろいろ増量が必要…かな?

>さておき、チラチラと見えるアンスコと言うのもなかなか
そういうシーンも描いてみたいですね~。
テニスが主か、パンチラが主か、微妙なことになりそうですが…。

>それならばそういう絵を・・・
>香澄「コラー!!!」

今の時期だと、香澄の合服えちとかありそうですねー。
シチュエーションがまだ思いつきませんが…。

>にしても某白昼夢なお話って・・・。
や、ひでやんさんの以前お書きになられた『Daydream』ですよ~。
普段書かれないジャンルな分、なかなかインパクトのある文章でした~。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »