03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

05/23

ざぁざぁと

Category :
降る雨も、もうすぐ収穫の終わるイチゴだったり、いま伸び始めた枝豆だったり、ようやく苗床から移し替えるトマトだったりを育ててくれるもの、と考えるとありがたいものに思えてきます。

『雨』をテーマに描くとしたら、どんな女の子が良いかな?



絵は雨とはまったく関係ありませんが、こちらはこちらで季節もの?

s-麻衣28D

ほりでぃ3の前日に描いたはずだから、ちょっと日がたったかな?

スクール水着の上に、Tシャツ(白色限定)やセーラー服の上着だけ、というのは半裸とは違った意味で大好きなのです。

あけるりのヒロインの中では、なぜかフェチな方向で描きやすい麻衣なのでした。

#そういえば、結局カテリナ学院のスクール水着の設定はどうなったんだろう。



さて、久しぶりになってしまってますが、私信です~。

早坂さん
なんだか、色シリーズが続いてますね。

>夜明け前より瑠璃色な SSS”最高のプレゼント”
ぷかぷかと。…最近どこかで聞いたような聞いてないような?
熱暴走するととたんにエッチになる女の子ですね~。

>FORTUNE ARTERIAL SSS”紫”
黒色に包まれたものもそれはそれでありかな?
それにしても、どんな挑発の仕方をしたのやら。

>FORTUNE ARTERIAL SSS”純白”
陽菜にしてはずいぶんと無防備な…って、本編でもそういうシーンはありましたが(^^;
衣擦れ音だけで生つばなシチュエーションですね。

>FORTUNE ARTERIAL SSS”白”
モンロー・イン・修智館。
恥じらいは大切です。

>FORTUNE ARTERIAL Another Short Story Re,Extend Episode「禁句」
綺麗なバラにはとげがある…というか、凍りつきそうな棘ですね(^^;
死を感じる…って、この人たちって確か(笑)

>月は東に日は西に SSS”青い薔薇”
二人が出会ったことからして『奇跡』ですものね~。
美琴にとっての『日常』はとても大切なもの、というのが良く分かります。

朝霧さん
>揺れるナントカをこっそり見ていた記憶なら
ブタベは…どうだったかなぁ。
その当時はあまり意識してなかったやも。無くなってから気付くんですよね、レアさに(笑)

運動系の学校行事って、地方によって結構ばらつきがありますね。
ウチの学校は文化祭とあまりにも近いといろいろ面倒だ、ということで初夏になってたような>体育祭

>照れまくる娘を褒めまくりたい
恥ずかしさで真っ赤に半泣きになってるのを愛でて、更にいぢめるわけですね(を

薄いのもそれはそれで魅力的だと思うのですよ、はい。

マクさん
フィーナは『出来すぎ』だからこそ、という感じもしますね。
出来すぎだけど、それだけでもなくて、でもやっぱり『フィーナ』で。

エステルさんは確かに麻巳に近いかも。これで、自室にいるときには眼鏡をしてくれてたら更に(笑)

>うっかり両方使ってしまいましたが
や、とりあえず問題はないです~。ほぼ同じシーンだったので、両方使われるとは思わなかったですが(苦笑)

>お尻だけでなく胸の形も完璧です
体操服+スタイルのいい女の子を描く場合の基本です(笑)
完全横向きの絵はめったに描かないので、なかなか難しいんですけどね~。

>この色使いだと儚げな感じになるんですね
下地としてベースの色を置けば、いつもの絵になるのですが、今回は下地は白のままにしてます。
ふんわりしたこの塗り方はとある方に教わったのですが、ブタベのぼんやりとした絵だと余計にはっきりしない絵になってしまうのがなかなかうまくいかなくて封印。

>伊織にあげちゃいそうな気も
伊織が理事長の修智館…なかなかエキセントリックなことになりそう(笑)
『みんなの力で世界を救うんだ!』とか言いながら、制服をメイド服にしたり?

>こちらはメガネ付きの方になってますが
1話の絵や鏡花との対比でこっちにしました。

最近のブタベはスレンダー方向らしいですよ?
#うそつけ!というヤジが飛んできたりもしますが…。

制服の色は、寒色方向か暖色方向か、からいつも考えてます。
あとはヒロインのテンションしだいですね。

#テンションの高いえりりんがメインのFAは赤=暖色、落ち着いたテンションのフィーナのあけるりは寒色、といった感じかな。

作品の季節感にも寄る?
Canvasシリーズは秋~初冬がメインなので、温かめな赤茶やピンクが多いですね。

ふみぃさん
>15日付の制服ってありそうでないですよね
こういう服を描いてると、絵描きでよかったなー、と思うのですよー。
現実にはそうそう無いけど、頭の中ではいくらでも描けますし(^^)

でも、ピンク色のラインは…日本のどこかにあるはず!!?

>6月20日以降までこの絵の意味が理解できないわけですね
“バイト”の正体を楽しみにするといいのですよ~。
紳士ななまはげは…想像するとやっぱり怖い。



昨日見た『パリより愛をこめて』
尺が100分だったこともあって、若干説明不足だったかも?
#これの前に見た映画が3時間近い『涼宮ハルヒの消失』だったこともありますが。

個人的には、初めて見たヨーロッパ映画。
ヨーロッパ(今回はフランス)から、ほかの地域(合衆国、中国、アフリカ)をどう見ているか、ステレオタイプなイメージが前提にあるのかな、と思います。
さすがにコックがマシンガン撃ち始めたときはのけぞりましたが(^^;


できればトラヴォルタのかっこよさを最初から最後まで通してほしかったけど、それだと題名に偽りあり、になっちゃうかな。
『愛(love)』と言っても、日本人が考えるのは人と人の愛が主で、国や地域、宗教が変われば優先されるものもそれぞれ。
たぶん題名の『From Paris with love』で感じてた違和感はそういうことなのだろう、と。

日本人にとって、神や仏は祈るものではあっても愛する対象ではなく(慈愛(施し)を受ける相手、という表現がしっくりきそう)、一神教の人たちにとっての神は、熱烈に愛を提供しまくる相手、というイメージが強い。

#その極端な例が自爆テロになるわけだけど。

違う価値観を理解するのは、LOVE一言だけでも難しいなぁ、と。

今回のwith loveが『恋に落ちたシェイクスピア』Shakespeare in Loveのように簡単だったら、ここまで複雑に考える必要なかったかな。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 
  • « new
  • Home
  • old »