09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/03

スクール水着を脱がさないで

Category :
スク水はちゃんと着ててこそです…というのは、絵描きのワガママでしょうか(^^;

衣替えの時期ですが、5月の段階でそういうネタに入ってたので、もう夏の方向のネタです。

s-伽耶7A

 「おお、謎の幼女が薄い胸を張っていばってるぞ!!」
 「伊織…キサマ、一度死にたいようだな…」
 「まぁまぁ、母様、似合ってるわよ♪」
 「うむ…その、なんだ、『すくーるみずぎ』というのはどうしてこう、やけに分厚い生地を使っておるのだ?」
 「それはもう、かやにゃんを優しく包むためだよー♪」
 「ぐわっ、ゆ、悠木姉っ、また抱きつきおって!!?」
 「かやにゃーん、すりすりーーー♪ スク水も可愛いよーーー」
 「ふふ、伽耶も寮長さんにかかればかたなしね」
 「き、桐葉、見てないで助けろっ!!」
 「ところで伊織君、白いスクール水着なんて、どこで手に入れてきたの?」
 「ふっふっふ、紅瀬ちゃん、俺様にかかれば、スクール水着だろうが、たくしあげだろうが、ボディストッキングだろうが、裸エプロンだろうg…ぐはっ!!」
 「ドサクサに紛れてほかのところからネタを持ってくるんじゃないっ!!」
 「あーれーーーーー」
 「……えりちゃん、プール開きの主催者がいなくなっちゃったら…」
 「はっ!? つ、つい力がっ」
 「私は、かやにゃんがいれば大満足だよーー♪」
 「そ、そうねっ、とにかく始めるわよっ!!」
 「無視してないで、助けろ桐葉に瑛理華ーーーーっ!」

というプールサイドの一幕なのでした。

真ルートの時期を考えると、こういうのもありかな、と(笑)

#本当は白猫耳&尻尾まで付けるつもりだったのですが、そこまでやると意味不明になりそうだったのでボツ。

文章内のネタはやまぐうさんのSS「○○○ 勝負」シリーズ(前半後半)から。
ヒロインの女の子たちが、『同じものを着て勝負』というのは、想像するだけでもとっても楽しいですね?♪

いったい次は何を指定してくるのかしらん。




s-2010オリジナル29B

こちらはオリジナル。若干、eden*のシオンの影響があるかも?

#エリカならきっと、シオンに白スクを着せるはず、と思ったり思わなかったり?

ペタムネは苦手ですが、ロングの髪を先のほうでまとめてる女の子を描くのは大好きなのです。



ここのところ、天気がよくて良い夕焼けが続いてます。

今回のは一昨日くらいの地元の夕暮れ。いつもと同じ場所です。

IMG_2830.jpg

IMG_2835.jpg

IMG_2842.jpg

IMG_2867.jpg

IMG_2834.jpg

水田に空や夕焼けの映えるこの時期は、とっても大好きなのです。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

武器の仕入れ

「貴方、黒いスクール水着を手に入れることはできて」
「え? なんだい紅瀬ちゃん、そんなものが欲しいのか?」
「欲しいと言ったら、手に入れてくれるのかしら?」
「うーん、まあ、顔のひろさも伝手もあるから、なんとでもなる」
「それはいいわね」
「紅瀬さん、ひょっとして……」
「おや、瑛里華も欲しいのか? そうだな、瑛里華なら赤のスクール水着が良さそうだな」
「ちょ、ちょっと兄さん」
「それは、千堂さんの武器にぴったりね」
「やっぱり紅瀬さん、それで戦うつもりなんだ」
「よし、俺に任せておけ。黒だろうが赤だろうが、緑とか黄色とか、何だって用意してみせようじゃないか」
「武器? いったいなんのことだ、桐葉」
「私と貴女の娘が武器で戦って、勝敗を決めるのよ」
「ほほう、戦いとは楽しそうだ。あたしも乗るぞ」
「あの、母様は参加しないほうがいいと思うんだけど」
「なに? 仲間はずれにするつもりか? そうはさせん。あたしも戦う」
「ふふっ、面白くなりそう」
「紅瀬さん、笑いごとじゃないわよ」

――――

実際の戦いは書けません(苦笑)。

 

No Title

>武器の仕入れ
>「なに? 仲間はずれにするつもりか? そうはさせん。あたしも戦う」

……伊織に仕入れさせると、伽耶さんの分は思いっきりビキニになりそうな(^^;

何の戦いか分かってないあたりが伽耶さんですね~。
勝ち目はあるのか、勝つとしたらどんな水着になるのか、果たしてどうなる、次回を待て!!

…無茶ですね(^^;

小文のシリーズも、もともとは桐葉ルートだったのに、どんどんえらいことに(汗)

 

No Title

水田写真を拝見。
夕空と水田のコントラストがすごくいいですね~。
水面に映る雲も素敵なのです。

>謎の幼女が薄い胸を張っていばってるぞ
ちっこい子がえばってますね…なんて書いたら命の保証がありませんな(笑)
とりあえずかなでさんを投入して大人しくしてもらいましょう。

>おかっぱ頭の神様ですね~
こちらも余計なことを言ったばっかりに(笑)

最近ではちっさいのも正義かな~、と思うようになった今日この頃。

瑠璃「それ、嫌味か?それとも同情してるわけ?」
いや、そのつもりで言ったんじゃ…(汗)

>最近はどうも思った通りのラインにならなくて
うぅむ、大変そうですね…。
しかし、悩んだ末には新しい道が拓けると思うのです。
そう信じましょう。

>東京や東北方向かな
あとは九州・沖縄、北海道くらいでしょうか~。

つばさ台の修学旅行は京都・奈良のイメージが強すぎてなりません(笑)

>蒲郡水産高校は自分で船を運転しながら釧路に
さすがは水産高校ですね。
操船実習しながらでしょうから、ある意味これがホントの修学旅行なのかも。

>お寺や神社の境内は隠れるところが多い

香澄「そんなバチ当たりなところで出来る訳ないでしょっ!」
大樹「そ、そう怒鳴らなくても…でも、まぁ以前ヒドイ目に遭ったからその気持ち、わからんでも…へぶしっ!」
香澄「余計なことを言うな!」

>『観察』の名の元に見てそうですね

優奈「まあ、男女の行為については私も興味がありますから、そのような場面に遭遇したら覗いているかも知れませんねぇ」
そ、そうですか…
優奈「ただ、その行為を見て自分も感化されるかどうかはいささか疑問ではありますが」
…先生はこうおっしゃっておりますが。

>10年物の刑事ドラマになってた
二時間ドラマから今や看板番組に成長しましたからね。
今後はどう展開していくのか、ちょっぴり気になるところです。

>あまり納得できないですね。
たしかにまともとは思えない(笑)
しかしココまでやると逆に痛快に思えるのも事実なわけで(苦笑)
見る人の感性にもよりますが、こういうのは人間の残酷な部分をくすぐるのかなぁ…。

>健康が一番ですよね
ご心配をおかけして申し訳ありません(^^;
大丈夫かなー、と思う半面、食事には気を使ってるから大丈夫だろうと思っていたり。

>フライングガーデン
250グラムですか。
私の敵ではなさそうです…と豪語してみたり(笑)

>遅くなっててすみません
いえいえ気になさらずに~。
わがままを言えば調節後のPSDをいただけたらなー、と思います。

さて、ちょっとだけでも勉強しなければ。

 

No Title

>夕空と水田のコントラストが
水田の水面が見えるこの時期だけの特典、という感じがします。
蒲郡のあたりのように、段々畑の水田が地元にもあれば良いのですが、この辺にはそういうのがないのがちょっと残念(^^;

>ちっこい子がえばってますね…なんて書いたら
どてっぱらに大きな穴が開いてしまいますよ~。
ちっこい子が大いばり、というのはけっこう好きなのです♪

>最近ではちっさいのも正義かな~
おお、これはまた新しい展開になりそうな(笑)

ペタンコを魅力的に描く、というのはなかなか難しいですが。
悩んだ果てに、このブログが洗濯板だらけのページになったりして。

 瑠璃「これはわたしたちの時代の到来!?」

>操船実習しながらでしょうから
さすがに学生なので、ほとんどは船舶免許持ってないとは思うのですが、やらせる教師もさすが(笑)
学生さんに話を聞いてると結構大変らしいです。

『修学旅行らしい』ときて、普通科の高校だったら、中山道を歩いて京都に向かうとか、でしょうか(わは

>大樹「まぁ以前ヒドイ目に遭ったから
いったいどこで何をやったのやら~。
いまだと、突然の雨に降られて、二人で近くの神社に雨宿りー、とかでしょうか。

>優奈「ただ、その行為を見て自分も感化されるかどうかはいささか疑問ではありますが」

そのうち優奈先生も『見られる快感』に目覚めてしまうかもしれませんよ~。
彼氏さんがどうかはともかく(苦笑)

>ココまでやると逆に痛快に思えるのも
実際に、凄惨な場面を実行できない(理性のブレーキ)からこそ、フィクションでこういう場面を見たくなるのかもしれませんね~。
冷静に考えれば『ガンダム』などのロボットものもずいぶんと凄惨なアニメーションではあるのですが…。

>食事には気を使ってるから大丈夫だろうと
一回完全に脂肪を落としてしまえば、大丈夫かも、ですね~。
あとは定期的な検診をしっかりやるとか。
ブタベも、11月ごろの健康診断までに、あと5キロくらいは落としたいです。

>私の敵ではなさそうです…
250で…ブタベにはこれでも十分なくらい(^^;
今は野菜で腹を膨らますのがけっこう楽しいです。

#自分で料理してないからそんなことが言えるのかもしれませんが…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »