03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/11

ラフ描き・ぷりーず

Category :
どたばたしてると、絵を描いてもUPする手間がちょっと面倒になるのは、ツイッターのスピードに慣れ始めたからなのかな?

というわけで、ここ1週間くらいのラクガキ2枚。

s-2010オリジナル33A
ここのところ、やたらと暑いからか、夕方のテレビを見ながら絵を描いてたら、桐葉みたいな絵に(汗

髪は陽菜が結うとしても、たぶん桐葉はこういう仕草はとらないだろうなぁ…。

#この絵をUPすると、誰かさんから『嘘つきー!』と言われそうな気もするのですが…まぁ、いいや(わは



s-2010オリジナル30C1

こちらは完全オリジナルな子。グラビア雑誌に出てくる洋服を参考に色を塗ったら、普段ブタベが描かない絵になりました。

ちょっと大人な雰囲気の色合いだけど、服を着ている女の子は子供っぽいので、微妙にミスマッチ。
この辺はブタベの描きかたの問題やも?



s-2010オリジナル30C2

こちらはブタベの趣味で眼鏡をかけてもらいました。

雰囲気がどれくらい変わるかなー、と試してみたのですが、ちょっと知的な感じになったかな? 

髪形をストレートとかにしたら似合っていたかも。

服のデザインの大もとは、あけるりのシンシアの私服(麻衣の私服ですが)で、それをホットパンツにしたらこうなった、ということで。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

何か蒸し暑いですね。
先日まで自室で寝ていたのですが、昨日からクーラーのある部屋に避難しました(笑)

完全オリジナルさんを拝見。
グラビアの洋服と幼さの残る女の子のギャップがいいのですよ~。
眼鏡をかけさせたバージョンを見てるとなおヨシ(^^)
数年後の真菜のイメージが大体こんな感じかな、と思っていたり。

>伽耶「ほほう…ここにも死にたがり屋が一人いるようだな」

ひるんではいけません。
私たちには強い用心棒がいますから(笑)
先生、お願いします!
先生「伽耶にゃ~ん☆」
伽耶「く、くそぅ!覚えてろ!!」

>関東平野のようにまったいらな所はあまりない
考えてみるといかに日本が山国なのかと言うことが分かりますね。

ほぼ真平らの関東平野もスゴイですが、寮の後ろに1600メートルクラスの山があるって言うのも十分スゴイです(笑)

>ペタンコを指して『十勝平野』と揶揄する
あまり「ペタンコ」だの「十勝平野」だの「まな板」だのと言わない方が…(ベシッ!)

隆之「おおーまたしてもバスケットボールが飛んできたぞー」(棒読み)
晴美「おかっぱ頭の女神様の逆鱗に触れたなー。恐ろしや恐ろしや」(棒読み)

>どんな女の子の絵だろうなー、と考えながら撮ることが多いです。
個人的には部活帰りのイメージでしょうか。
小麦色に日焼けした夏服の女の子かなー…と思いつつ。

>群馬・長野県境の追分宿辺りでほとんど脱落しそうな
や、追分宿に着く前に全員脱落している可能性も(^^;

>大樹に襲い掛かる香澄が見えそうですが
どうやら香澄は霊感体質のようですね(笑)
霊に取りつかれて自分の意に反する事をしてしまったりしそうな感じです(^^;

>優奈先生の好奇心を抑えられるのでしょうか

浩介「絶対に抑えてみせます!」
彩「そう勢い良く出ても、最終的には姉ちゃんに丸め込まれてますやん」
浩介「ぐむぅ…」
ガンバレ男の子。

>そのときのジューという音はとても楽しい
イメージが湧いてきます~。
埼玉に行った暁には是非とも頂きたいものです(^^)

 

No Title

>昨日からクーラーのある部屋に避難しました
そろそろクーラーの必要な季節ですね~。
ブタベもいい加減、北側の涼しい部屋にしようかしらん。

>グラビアの洋服と幼さの残る女の子のギャップが
メガネで更に要素が加わっていろいろなギャップが増えちゃった絵です(笑)

真菜は胸が大きいから、もっと『あだるてぃー』な服のほうが良いかな?

>先生「伽耶にゃ~ん☆」
確かに最強の用心棒ですね(^^;
ま、まぁ、本編のほとんどのルートでは伽耶さん、けっこう怖いんですけどね~…最後の最後でいじられ役に。

>いかに日本が山国なのかと言うことが
モンゴル高原やキルギスのパミール高原だと、日本列島が丸々入っちゃう広さの平原が広がってますから…規模が違いますね。

>寮の後ろに1600メートルクラスの山が
塩尻のときは寮も松本盆地のど真ん中にありましたが、上田の寮は山すそにあったので、けっこう高い場所でしたね。
冬だと雪で坂を上れず、寮にたどり着けないと聞いてましたが、結局冬になる前に愛知に行ったので、実体験できず(笑)

>晴美「おかっぱ頭の女神様の逆鱗に触れたなー。恐ろしや恐ろしや」

女神様にも怖い人がいますからね~。
十勝平野が駄目なら、洗濯板…げふんげふん。

>小麦色に日焼けした夏服の女の子かなー…と
夏用のオーソドックスなセーラー服か、これまたオーソドックスなブラウスにチェックのスカートか…ですね。
ショートカットの子なんか健康的で景色に似合いそう。

>追分宿に着く前に全員脱落している可能性も
いや、高校時代の長距離担当の友人だったら、あそこまでなら軽く行ってた…はず(えー

早稲田大学のどこの学部か忘れましたが、毎年、1年生は早稲田の本庄キャンパスから東京のキャンパスまで仮装衣装で歩くイベントがあるらしいですよー。
#距離も5・60キロどころじゃないはずですが…。

>霊に取りつかれて自分の意に反する事をしてしまったり
その後も時々夢咲の香澄の家に霊が現れては、えっちないたずらをしているとかいないとか(わは
おお、なんだか面白そうですよ?

>埼玉に行った暁には是非とも頂きたいものです
フライングガーデンは埼玉や千葉などが一番大阪に近いですね…さすがに遠い(^^;
こちらにいらしたときには、ぜひご一緒したいです。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »