04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/18

坊主が野原でサバを蒸す?

Category :
ピンと来る人がどれだけいるのやら。
……どんな光景になるのか、それはすべて宮子の頭の中に(わは

梅雨に入って、暑かったりぬるかったり蒸し蒸ししてたり…一気に体調を崩しそうな天気になりました。
皆様もお気をつけください。

#…ブタベは梅雨の晴れ間の昨日、畑の小麦を刈ったときにできた腕の擦り傷が痛いのが困りもの。
 この時期は、畑もできる日、できることが限定されちゃいますね。



というわけで、今回も『夏少女』なラクガ…色つけてるからラクガキではないのかな?

s-2010オリジナル35A1

夏の基本、半そでセーラー服でショートカット娘さん。
健康的なさわやかさがこの制服のポイントですね。

s-IMG_2932.jpg

自宅近くの駅を背景に。どうせならどこかの球場で晴れた日に撮ってみたいですね。
s-2010オリジナル35A2

赤に色を変えてみたもの。

セル塗りなので、やや塗りが薄いかも…塗る時間は少なくてすみますが(^^;

s-IMG_2947のコピー

おととい、田んぼで写真を撮ったときに、間違えて斜めになっていたものがあったので、それに合わせて。

赤いセーラー服が実在するかはともかく、夕焼けには似合うかな、と思います。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

ショートさんを拝見。
駅の写真に夕暮れ写真を合わせると、その場の情景が浮かびますね。夏の日の球場も良さそうです(^^)

ただ…なんだろう。拝見して妙な抵抗感を覚えてしまいます。
塗りのせいなのか、それともバランスが妙に感じたのか…
気を悪くされたらごめんなさい(汗)

>アナログの葉書の風習は、これからも残していきたい
そうですね。メールが発達しても葉書や手紙にはかなわないと思います。

減少しているとは言え、いまだに欧米のクリスマスカードより多いと言う事はどれだけ年賀状が浸透していると言うことがわかろうと言うものです。

>風が吹いてスカートがめくれて…なんてシーンだったり

フワっとめくれたスカートの下にはアイツの…恥ずかしくなった俺はちょっと視線を逸らした。
でも時すでに遅かったらしく、アイツは顔を赤くして俺を睨めつける…

…てなカンジでどうでしょう(笑)

>利用者は『寒い』だの『ぬるい』だの、と言ってしまいますが
熱い寒いと感じるのは千差万別、人それぞれですからね。
それが当たり前だと納得するしか無いです(^^;

>きょにゅーな妹ヒロインとかでしょうか
悪く無いですねぇ。
以前描かれたワンサイド巫女さんがぴったり来るかと。

>背伸びした感じの娘さんになりそう
そうですね。ちょっぴり大人っぽい格好をしたはいいけど、ちょっと照れくさくなっちゃったり。
そんな彼氏も彼氏で背伸びした真菜に戸惑ったりして。
こういう感じはいいですね~。

>捕まったらどうするんでしょう
捕まったとしてもレッカーで撤去するのに手間取りそうな(^^;

>瑠璃「ほほう…死にたがりの絵描きが一人いるようですねぇ」

何をおっしゃる。希少だからこそ目立つなじゃないですか。
瑠璃「そんなんで目立っても嬉しくなか!(涙)」

>18歳のときにこういうことをする、というのは良い経験に
そうですね。無茶ではありますがマイナスにはならないと思います。
長い人生、これ以上に大変なことって他にもあるわけですし。

>彼女に耳やら尻尾やらが付いたりして
その耳を隠すためにおっきな帽子をかぶったり、大きな尻尾を隠すために苦労したりして(笑)
冬子「そのネタ、もろたァ!!」
香澄「いや、尻尾も耳も生えてないし。っていうか、ホントに勘弁して!」

 

No Title

>夏の日の球場も良さそうです
高校野球の絡みもあって、セーラー服の夏制服と、野球場は似合うイメージが強いですね。
野球帽とメガホンをセットにしたセーラー服娘さんも描いてみたいです♪

>塗りのせいなのか、それともバランスが妙に感じたのか
女の子の絵そのものの場合は、塗り方がセル塗りとぼかし塗りがごっちゃになってて変な感じになっているのかもしれません。
もしくは、視点が上から見下ろす形になっているのに、絵のところどころがそれに合ってないから…かも。

背景と合わないのであれば、これまた女の子を見下ろしている形のはずなのに、背景は空を見上げる形になっているから合わないのかな、と。

…という訳で、いろいろ考えたらそもそも絵自体に問題がありました(すみません
趣味とスピードを優先したらこんな感じになってしまった模様…うむむ。

>欧米のクリスマスカードより多いと言う事は
昔はそれほどでもなかったようで、お年玉付きになってからものすごく数が増えたらしいですね>年賀状
1年に1度、いつもは会えない誰かそれぞれを思い出す、というのはいい風習だな、と思います。

…良い面、悪い面はありますが(^^;

>でも時すでに遅かったらしく、アイツは顔を赤くして俺を睨めつける…

いいですね~♪
ツンデレ進行中、といった感じになりそうです。
下校途中で起こってしまって、気まずいまま帰宅…それぞれの家で悶々としてるうちに…なんて(笑)

>>きょにゅーな妹ヒロインとかでしょうか
>以前描かれたワンサイド巫女さんがぴったり来るかと。
なるほど、ああいう感じの妹方向も良いですね~。
そういえば、最近はワンサイドアップの髪型は描いてないですね。

>そんな彼氏も彼氏で背伸びした真菜に戸惑ったりして
“あだると”な感じで真菜が迫ってハズして、だけどそれが可愛くて結局押し倒して、なんて展開とか。

>レッカーで撤去するのに手間取りそうな
大雪の日は、警察も違法駐車を取り締まってるどころじゃなさそうですね~。

>希少だからこそ目立つなじゃないですか
>瑠璃「そんなんで目立っても嬉しくなか!

ほかのペタンコな娘さんが目立つようにせにゃなりませんね~。…誰がいいんだろう。

別途、考えたほうが早いかなぁ…。

>長い人生、これ以上に大変なことって他にもあるわけですし
そうですよね~。
なんだかここの所、高校生の危険なゴタゴタがニュースになってますが…そういうことにならないような社会にしていきたいです。

>その耳を隠すためにおっきな帽子をかぶったり、大きな尻尾を隠すために
香澄は今まで帽子をかぶらせたりしたことはなかったですね~。
麦藁帽子(思い出のものとは別に?)とかが季節的にはありかな?

尻尾はやっぱりスパッツをはかせるとか(笑)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »