03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

08/20

色々詰め込みまくり

Category :
一部の人は、今回の絵モドキを見たことがあるかも。

s-白02A
スク水バニーエプロンで東儀白。
…描いてて、もう何がなんだか(^^;

一枚の絵に色々な要素を詰め込みまくるのは、ブタベの悪いクセなのですが…今回のはやりすぎ(笑)
…ところで、今回の絵のようなスク水の場合、色は白のほうがよいのでしょうか、それともオーソドックスに紺色でしょうか?

それにしても、白の場合、こういう服にしてもあまりいかがわしくならないのが不思議なのです。
#ブタベの場合FAでコスプレだと、瑛理華に走りやすいですね~。



福山雅治竜馬がかっこいいので、久しぶりに納戸から『竜馬がゆく』を引っ張り出してきました。

ブタベの場合、司馬遼太郎作品は二度目の読みの場合、後ろの巻から読む悪癖があって、7・8・6巻ときて、今は5巻の海軍操練所時代の竜馬のお話の最中。

司馬先生の文章も、その中の竜馬の動きも、やっぱり読んでいて楽しいです。
竜馬みたいに動けたらなぁ、と思いつつ、それができないのが凡人の悲しいところ。

個人的には、本作の千葉さな子というヒロインには色々思い入れがあるので、千葉道場時代の巻を読むのが楽しみなのです。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

すぴーだっ すぴーだっ おぷしょっ みっそー

……こんな感じ?w

 

No Title

>色々詰め込みまくり
かなり詰め込みすぎです(笑)

>『面倒だ』とか言って手刀で水面を割って魚を採りそうな
そんな事したら禁じ手だのインチキだのと周りから非難されそうな予感(笑)

>パッケージが萌え方向なのに、中身は普通だったりするのです
うーん、それはありえなくもないですね(笑)
実際ウチにある塩の錠剤は何とも味気ない外観なのです。実用性を考えるとそれが普通なんでしょうが…。

>下塗りをした後、消しゴムツールで削ったりしているだけ
なるほど。その手法があんな感じになったんですね。
うーむ、参考になるなぁ。

>特定の誰かさん限定なのかもしれませんが

薫「この御幣島薫、女性であっても義に反する輩はびしっと言わせてもらう」
香澄「そう言ってる割には彼女に弱いよね」
薫「う、ま、まぁ、そのぅ…」
大樹「まぁ、彼女は特別だよな」
香澄「そうそう。何かあったら彼女に連絡して叱ってもらったし」
薫「あの頃大樹とケンカした後で俺、あいつに折檻されたんや…」
大樹「ご、ご愁傷様です…」

>カントクのボール二つ先につぶしてあげますから
また笑顔で恐ろしいことを言い放つ娘さんですな(^^;
何だか部員に限らず監督にまで折檻してそうな気が(汗)

>ブレザーのジャケットは灰色の方向
うーん、それも悪くないですねぇ。
灰色+緑か、上下とも緑か…ここら辺り非常に悩みます。

>体育座りか、女の子座りの2バージョン
体育座りだとそれに近い座りの構図でお目にかかってますからね。
ただ女の子座りだとパンチラが無いのでどうしたもんかなー、と思ったり。
あとは椅子に座っている絵とか、寝そべっている絵…くらいでしょうか。

>さな子では描いたことなかったでしたっけ?
ええ。確か無かったように思います。
絶賛停滞中のさな子改造絵も、確か全裸立ち絵と制服立ち絵の合成だったような気が。

>奈津の場合はもうグッドエンドになってますからね
もし奈津先輩をバージョンアップするのでしたら、タートルネック&ロングスカートで決まりだと思うのです。
さらにタイツ&ブーツなら久志君も…

久志「それはひでやん、あんたの欲望だろう」

>風でスカートが舞い上がった瞬間

彩「パンツはいていない瑠璃のおし…」
瑠璃「コラーーーー!!!」

>あまりコロコロ変わるのも…という、ワガママな読者心理
うーん、確かに体位がコロコロ変わりすぎるとお腹一杯になっちゃいますよね。
いかにして読者を満足させるかが悩みどころです。

>1台辺り4人くらいかかりきりに
ホームの形状や車いすの種類によって違いますが、実際車いすのお客さんを電車に乗せるときは、大体一台当たり係員一人ですね。お客さんによっては単独で乗降される方もいますし。

>どこかの屋上かトイレか…山頂か(えー
この中に正解があります(爆)
と、いうわけでえちシーンを何とか書き上げました。
あとはオチを書くだけですが…どうやってまとめよう。

 

No Title

サツキヒスイさん>
>すぴーだっ すぴーだっ おぷしょっ みっそー
…すみません、よく分からないんですが…何かの歌でしょうか(^^;

ひでやんさん>
>かなり詰め込みすぎです
銀髪ツインテールまで要素に入ってたりします(笑)
なんとなく、フルアーマーガンダムとか、パーフェクトガンダムとかのイメージ<詰め込み

>禁じ手だのインチキだの
伽耶にゃんならなんでもありなのですよー(えー

>ウチにある塩の錠剤は何とも味気ない外観なのです
まぁ…普通の商品の場合はそのほうが売れる…のかな(^^;
萌えパッケージにすると、変な方向の人気が出て、結果地元には不評だったりするときもあるみたいですし。

塩の錠剤が星型とか、金平糖型だったら面白いかもですね~。

>その手法があんな感じになったんですね
ただ、この方法だと、レイヤーの数が3倍くらいになって、ひじょーに面倒です(^^;
もっとシンプルな方法で塗れるようになりたいなー、とは思っているのですが。

>薫「あの頃大樹とケンカした後で俺、あいつに折檻されたんや…」
『すてすて』の物語の裏でこんな過去もあったんですね~。

>何だか部員に限らず監督にまで折檻してそうな気が(汗)
馬ども(部員たち)を制するには将(監督)を仕留めることから、ということで(えー

>灰色+緑か、上下とも緑か…ここら辺り非常に悩みます。
上下とも緑の場合、普通のジャケットな制服よりは、もうちょっとひねった服にしたいかも。
#ぱっと考えたのは『山吹高校@ひだまりスケッチ』のような制服でした。

>あとは椅子に座っている絵とか、寝そべっている絵…
んー、寝そべっているほうが良いかな?
今までの絵との違いを出すのが難しい(笑)

さな子は、もともと『報われない恋』の象徴的なキャラクターとして考えていたので、そういう絵を描かなかったのかもです。
あの頃はこういう展開になると考えてませんでしたし。

>タートルネック&ロングスカートで
そういえば、エンディング辺りの奈津の衣装もロングスカート…だったかな?
今の時期だと、タートルネックじゃなくて、ハイネック+ノースリーブのセーターとロングスカートの組み合わせになりそう。

>彩「パンツはいていない瑠璃のおし…」
ぜひ、その続きの情景を詳しく(笑)

>>どこかの屋上かトイレか…山頂か(えー
>この中に正解があります(爆)
色々まにあっくな候補がありますが…いったい恵梨奈たちはどこで…(^^;

気が付いたら朝になってて二人して風邪をひいたとか(えー>オチ

 
 
  • « new
  • Home
  • old »