04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

08/29

夏の終わりのハーモニー

Category :
夕方、NHK第一ラジオを聴いてたら井上陽水の『夏の終わりのハーモニー』が流れていたので、夏っぽく。

s-2010オリジナル55C

夏、と来るとやっぱり思い浮かべるのはセーラー服の夏制服ですね。

元気よすぎて見えちゃってますが…たぶん本人は見えてても気にしない(笑)

そろそろ夏ネタの絵も終わりの時期ですね~。



こういう構図はたぶん去年の麻巳以来かな?

そういえば最近、麻巳ちゃん描いてないですねー。



今回も下のエントリーの絵と同じように骨組みから描いてます。
#以下に今までちゃんと描いてないかがわかりますが…。

s-2010オリジナル55A

『ダンボールと球の組み合わせ』という原則のとおりに描いているのですが、いきなり側面の構図は無茶だったかも(^^;
お尻周りの球の表現がよく分かりません。やってるうちに慣れるのかな。



……時間もなかったので、髪を描かないまま下絵を終わらせたのですが、この状態だとアレに見えちゃうんですよ。
 
  先行者に!!


いったい何人があの中華キャノンを覚えてるのか分かりませんが(苦笑)

北京オリンピック直前の偽ディズニーランド騒動の頃までは先行者もアリな中国のイメージでしたが、さすがに今ではネタにもならないかも。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

前回といい今回といい、骨組みの絵を見てると先行者に見えなくもありません。
てことは中華キャノンがどこかに(ヲ

今回のイラストを見ていると今まで以上に躍動感を感じることが出来るのは、やはり基礎がしっかりしているからかもですね。

セーラー服にハイソに見えそで見えないところが何とも。

瑠璃「して、いつ脱がすなどとほざきなさんなよ」
や、ヤダナァ。ソンナコトイウワケナイジャナイデスカ。

>今週末にウチの父親が兵庫に行くのですが、熱中症が怖いです。
まだまだ残暑はもとより熱帯夜が続くようですから、水分と塩分・カルシウムの補給はしっかりされることをお勧めします。

>上着はグレーや緑、もしくは白…なんてのを考えてます
個人的な物言いで申し訳ないのですが、白はちょっとなー…と思ったり。
個人の見解としてはやはりグレーか緑がいいと思うのです。

>小豆をのせるものだと思ってました
ウィキペディアの説明によると…
抹茶だけが宇治、それに小豆(金時)を載せたのが宇治金時なのだそうです。

…なんて書いてたら宇治金時が食べたくなってしまいました(笑)

>あまり一般的になりすぎるとコミケの入場者が増えまくりそうなので
一般的になりすぎると、かねてから問題になっている規制のことなど問題が出てきますし、逆に狭めたままだと日陰者扱いのまんまという(苦笑)
一般的すぎるのも嫌だしさりとて日陰者のまんまと言うのも…というのは贅沢でしょうか。

>彩さんが着てみたい、というコスを考えるほうが簡単

小田「メイド服をはじめに高校の女子制服、巫女服、クーヘンプラッツのウエイトレス服に蕉風庵のハイカラさん制服…」
隆之「と、いうわけで鳴滝さんが着てみたいというコスチュームを集めてみたわけですが…」
小田「肝心の鳴滝がこんな調子だもんなぁ」
彩「誰が何と言おうと私はコスプレなんぞしたくありません」

さて、彼女をその気にさせるコスチュームはあるのでしょうか。

>タマとバットをつぶされないように気をつけないと

某部員1「事ある毎にあのマネに衝突する奴がいるけど、最後は必ず負けるんだよね」
某部員2「衝突はするけど…どっちも野球部のレベルを上げるためにやってるからな」
某部員3「それに最近ではお互いにその衝突を楽しんでるみたい。からかい半分でそれを言ったら二人とも「んなわけねーだろっ」て思いっきり否定してたけど」
某部員1「そう言や二人とも真っ赤になってたよな」
某部員3「やっぱデキてんじゃね?」
某部員2「やっぱそうかなぁ…っと、マネとキャプテンが戻ってきた。早く練習に戻ろうぜ」

…覆面座談会によると二人はデキているのでは?という声が上がりましたが、事実のほどはいかに。

>いったいいつの間に写真なんて
おそらく新しい携帯を買ったときにカメラの試写をするとか何かの理由で写真を撮ったものと思われます
そしてそれをオカズに…ゴニョゴニョ。

>晴美君も悶々と抱え込むことになるんですね
あまりにも悶々としすぎてついにオカズに…

晴美「無理!それ無理!確かにオカズになるけど、それやったらあとが怖くて途中で…」
瑠璃「途中で…なぁに?」
晴美「◎×△※♂♀●!!!」<声にならない叫び
瑠璃「…何だあいつ。この前の時といい今回といい、どこか様子がおかしいなぁ」

>色々シーンがあり、満足なお話なのです
気に入っていただき何よりです(^^)
汗だくになりながら励む二人のお話にちょっと暑苦しくならないかと思っていたのですが(^^;
それにしてもどこでするか色々と悩みました(笑)

 

No Title

>中華キャノンがどこかに
そんなことを言ってると、どこぞの運転士に後ろから刺されますよ~(笑)

>やはり基礎がしっかりしているからかも
そう言っていただけるとうれしいです。
もっと動きのある構図とか、寝そべったりしているような構図などが描けるようになりたいですね~。

>見えそで見えないところが何とも
それがブタベの絵の基本ラインですから(わは
さすがに今回の女の子は、半脱ぎにするには元気がありすぎるような(えー

>個人の見解としてはやはりグレーか緑がいいと思うのです
というわけで、メールでのご意見も参考に、先日の更新のような感じになりました。
もうちょっと塗りにこだわりたかったですが、今回は色を試すほうが主だったので、問題なかったかもですね。
さて、ひでやんさんはどの制服を選ばれるか(笑)

>あまり一般的になりすぎるとコミケの入場者が増えまくりそうなので
一般的になりすぎると、かねてから問題になっている規制のことなど問題が出てきますし、逆に狭めたままだと日陰者扱いのまんまという(苦笑)
一般的すぎるのも嫌だしさりとて日陰者のまんまと言うのも…というのは贅沢でしょうか。

>クーヘンプラッツのウエイトレス服に蕉風庵のハイカラさん制服…
画像検索をかけたのですが、見つからなくて、どういうものか分からず(^^;
蕉風庵はハイカラということなので、着物に袴というスタイルかな?

彩さんの場合、隆之の前でだけなら着てくれるのかしらん。

>…覆面座談会によると二人はデキているのでは?という声が
きっと部活引退までは、二人とも必死になってデキていることをほかの部員に隠そうとするのですよ。
でも、バレバレで(笑)
生温かい目で見守る部員たちの視線に二人はどうするのやら。

>新しい携帯を買ったときにカメラの試写をするとか
ありそうですね~。

 晴美「なぁ、何で試写で俺を撮るん?」
 瑠璃「いいから黙って撮られてろっ!!」
 晴美「何でモデルが怒鳴られなきゃならんのだ…<font size="-1">ノーパンのクセに…</font>」
 瑠璃「なにか言ったっ!?」
 晴美「イエ、ナンデモアリマセン」

>汗だくになりながら励む二人のお話にちょっと暑苦しくならないかと
夏とくれば暑いえっちも基本ですから、特に今回は屋上という開放的なシーンですから、大丈夫ですよ~。
アパートの締め切った部屋、とかだったらちょっと読んでて暑そうですが(^^;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »