中秋の古都
埼玉の最寄り駅から約2時間10分ほど。前回の5年前は蒲郡からだったので(4時間半くらい?)近くなりましたが、埼玉から横浜より南だとさすがに遠いですね。
とある方に危険な物を押し付けられて(失礼)埼玉に戻りました~…や、本当にありがとうございます(わは
○

先にいつものオリジナルさん。
鎌倉からの帰り、大宮駅で見かけた女性の服装を参考にしてます。
ふわふわの白いハイネック・セーターに、バーバリーチェックのスカート、黒スト、黒いパンプス、というなんか見た瞬間、大人の女性だなー、という印象でした。
…絵はぜんぜん『大人の女性』になってませんが…ぐむぅ。
瀬名蘭華さん@『ましろ色シンフォニー』を10枚くらい描けば到達できる境地なのでしょうか(笑)
雨が降って急激に寒くなったせいか、ピーコートを着ていたりと装いも少し冬に近づいた感じですね~。

5年ぶりに訪れたJR横須賀線・鎌倉駅。
特徴的な屋根が懐かしいです。

表参道を通って鶴岡八幡宮。
舞殿にもしっかり雨が降ってます。
一度でいいから、ここでの巫女舞を見てみたいですね~。
…最近巫女さん描いてないなぁ。
穢翼のユースティアはファンタジーなので、余計に巫女さん描かなくなりそう。

4ヶ月前に倒れたばかりの大銀杏。
聴くところによると、近くに植えてまた育て始めているらしいです。
今度のイチョウはどんな歴史を見ていくんでしょうね♪


八幡宮の本殿。
神社建築の朱塗りは雨にも良く映えます。

『がんばれ 大イチョウ』

鎌倉駅に向かう小町通。ちょっとソーセージで軽食。
カリカリっとした焼き加減でおいしいピリ辛ソーセージでした。

昼食の玉子焼き定食。
ふわふわとろとろの焼き方で、箸を入れるとジュルッとだし汁がこぼれてくる、とてもおいしい定食でした。

鎌倉での二つ目の目的地、寿福寺。
禅寺らしい、静謐な感じがブタベの好みなのです。



来てから知ったのですが、このお寺には鎌倉幕府三代将軍・源実朝とその母・北条政子のお墓があります。
石壁をくりぬくのがこのお寺の特徴なのか、それとも鎌倉の特徴なのか。


鎌倉駅から江ノ電に乗って由比ヶ浜駅に。あるいて鎌倉文学館に向かいます。

旧前田公爵家別邸・現文学館。
明治建築らしく、和洋折衷な構造が面白いですね。



庭園には小さなバラ園があって、雨に濡れたバラも見られました。
今は関東に居るんだから、鎌倉方面にも来やすくなりましたね。
また歩いてみたい町です。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん