04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

11/02

late in autumn

Category :
fripSideの名曲。晩秋のしんみりしたメロディーが好きなのですよ。
『only my railgun』のカップリング、ということで少し御坂美琴のイメージも浮かんじゃいますね。


s-2010オリジナル70A5A2
冬一歩手前、ということもあり、女子学生さんも普通の制服+マフラーという格好が目立つようになりました。
やっぱりマフラーは描いてて楽しいですね~。

あいかわらず見えてるのはお約束(^^;

s-2010オリジナル70A5C
制服の色を変えて。2年前に撮った大垣での写真です。

背景含めて、こういう色合いだとふんわりした感じになりますね。

s-2010オリジナル70A5A
最初の予定では右向きに描くつもりでした。
赤いブレザーに黒いスカートだと、修智館学院の制服みたいですねー。

 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

制服+パンチラ+ニーソ…
また人が喜びそうなフロイラインを!<褒め言葉
夏服もいいですが冬服もなかなかですね。うん、やっぱり制服はいいものです。

して、いつ脱g……ブツッ!!(無線が途切れる音)

>お互い寒さで体調を崩さないようにしたいです
ですね。
昼間はそうでもないのですが夜が…。
もう少しすると昼も寒くなるんだろうなと思いつつ。

>秘すれば華、という言葉もありますよ?
うーむ、とは言えあの下に何が隠されているのか非常に気になるのが正直な感想でして(笑)
実にぱふぱふしたい代物であります。

>こういう簡単な和食には醤油がよく合いますね
玉子焼きの場合だと醤油に大根おろしを加えたら魅力がアップしそうな予感。

>先日のやまぐうさんのページで
拝見しました。
非常に濃密なお話で。最後まで行ってないのにものすごく濃ゆい感じがするのは何故だろう……。

>お尻のラインは永遠の課題
>まだまだ黒ストを描くと思うので、再挑戦したい
是非とも頑張ってください~。
この一件を糧にステップアップされるのをお祈りしてます(^^)

>唯センセの場合はもっとフェミニンな服のほうが

唯「優奈先生…おしゃれな服が着たいです」(涙)
優奈「あらあら、どこかのバスケ漫画みたいな事を言いますねぇ」

>女性用スーツが一番かなぁ

真奈美「なっ、何故そこで目を逸らす!ああそうさ!部屋じゃいつもダサいジャージで通してるさ!悪いかチキショー!!」
瑠璃「あーあ…真奈美ん逆ギレしちゃったよ」
真理「またトバッチリ食らうなぁ…」

>最初のうちは雑用が多いですよね
や、特急列車の車掌は設備が設備だけに雑用が多いのです(^^;

>またなんともえっちぃシチュエーションを
>ロングの髪の女の子がどんな性格になって出てくるのやら
性格や脱がしについてはある程度まとまってます。
それを形にしていくのに時間がかかったりするのですが(^^;

>捜査一課は、ある意味旨みを吸いつつ、一方で…
警視庁の上層部も似たような気が。
ただ、警察庁のベーシスト(または焼きビーフン)官房長 はうまみばっかり吸っているような印象ですが(笑)

>楽しみでもありつつ難しそうでもありつつ。
私はなかなか扱えそうにないです(汗)
何よりスマートフォンの一部機種を見てるとどうやって電話するんだという疑問が湧いて出たり(笑)

>たぶんヲタなりの矜持が命を捨てさせる展開に

彩「とりあえずオタ公には半年ほど休んでもらおう」
隆之「わー、笑顔でジスコン棒を手にするのはやめてくださいっ!」

 

No Title

>夏服もいいですが冬服もなかなかですね
厚着目な冬服のほうが、パンチラだったり黒スト越しのショーツだったりがより強調されるかなー、と思う絵描きブタベなのです。

>して、いつ脱g……ブツッ!!
や、そう言われましても(^^;
ブレザーを着せてはいますが、細部はぜんぜん考えてない娘さんなのでした。
こういう長さの髪は大好きなんですけどね~。

>昼間はそうでもないのですが夜が…
今日のおやすみは家の窓全開で掃除してました。
風は冷たいけど、日差しはそれなりに温かいですね~。

さすがに半月ちゃんと掃除しないと色々たまってしまいます。
文庫本用の本棚がほしいなー、と思っているのですが、市販のものだと色々不便があるので自作するかどうか考え中。
材料費を考えると中古を探したほうが早そう(^^;

>あの下に何が隠されているのか非常に気になるのが
どんなものが隠されてるんでしょうね~(笑)
こういう女の子の場合、白フリルよりは、もっと“あだるてぃー”な紫のものとかが似合いそう…?

>最後まで行ってないのにものすごく濃ゆい感じがする
おっぱいの大きな朋香の小文はいつもねっとりえっちですね~。
最後まで行かないのに、というのはさすがやまぐうさんだと思います。
どんどん女性が高まっていく描写がそうさせるのかなー、と。

>>お尻のラインは永遠の課題
>この一件を糧にステップアップされるのをお祈りしてます(^^)
黒子の絵でもそうなのですが、後ろから見上げる形のお尻を描くのはなかなか難しいです。
お肉の付きかたもそうですし、太ももも微妙に膨らんだりしてたり…むぅ(笑)

>唯「優奈先生…おしゃれな服が着たいです」(涙)
一応、以前描いた(プロフィールの)白ブラウス+ややロングのスカートはおしゃれな方向で考えてます。
これ以上おしゃれにすると白ゴスみたいになりそうで(^^;

>真理「またトバッチリ食らうなぁ…」
聖職者が学生を不満のはけ口にしちゃだめなのですよー(笑)

>特急列車の車掌は設備が設備だけに雑用が多い
ありゃ、これは失礼しました。
たしかに、普通の客車よりも色々多そうですね~。
社内清掃の方が用意してくれているのかと思ったら、車掌さんがやっていたとは…ちょっとびっくりです。
#特急の『車掌』職は安全運行のほうの職務だけかと思ってました。

>それを形にしていくのに時間がかかったりするのですが(^^;
チェックのワンピース(チェックでないかも?)の女の子のえっちなシチュエーションも描いてみたいですね~。
恵梨奈みたいに大学生の設定になるのかしらん。

>警察庁のベーシスト(または焼きビーフン)官房長 はうまみばっかり
ま、まぁ…物語の都合上、そういうキャラクターも必要ですよねー。

#なんとなく、そのうちいつか右京さんに『悪・即・斬』とか言われて処断されそうな…(を
#あの方がそういうことをやってないのが一番なのです。

>私はなかなか扱えそうにないです
個人的には、携帯でGmailをフルで見られると色々と都合が良いので、早くスマートフォンにしてみたいですね。
一度スマホの指スクロールをやったらはまってしまいましたし。
あの不思議な感覚はさすがアップルという感じです。

今後はスマホが主流になっていくんだとは思うのですが、どんな世界になっていくのやら。
携帯ツールであって、『電話』ではない、とか?

>彩「とりあえずオタ公には半年ほど休んでもらおう」
課長「まて、今すぐ今季絶望にされると年末年始に困るからその後にしてくれ」
隆之「止めるならちゃんと止めてくださいよ…」
課長「ふむ、あの男の犠牲で鳴滝君のバニー姿が見られるなら安いものだ」
彩「もう一人咲島水道に沈めたほうがいい人間がおるわ…」

 

No Title

>厚着目な冬服のほうが
確かにそうですね。特に黒スト越しのショーツは夏服より秋冬物のほうがしっくりきます。

>細部はぜんぜん考えてない娘さんなのでした
色からして公立の学校のイメージがしっくりくるかなー、と思ったり。
歌奈と同じ高校の制服なんてのはどうでしょう。

>風は冷たいけど、日差しはそれなりに温かいですね
本格的な冬はあと少し先、と言ったところでしょうか。
ただ、今朝はすごく寒くて列車のヒーターもなかなか効かない状態でしたが(汗)

>半月ちゃんと掃除しないと色々たまってしまいます
まったくその通りで。
特に本とか埃がたまると厄介です。本の整理と掃除機を掛けなきゃと思うのですが(汗)

>白フリルよりは、もっと“あだるてぃー”な紫のものとかが似合いそう
確かに白や薄い水色と言ったパステル調ではなく、濃いピンクや紫、あと黒が似合いそうですね~。

>最後まで行かないのに、というのはさすがやまぐうさんだと思います
そこまで書き上げるやまぐうさんの文章力には頭が下がります。
読んでいて実にうらやましいです。

>白ブラウス+ややロングのスカートはおしゃれな方向で考えてます

唯「やだやだヤダ!もっと大人っぽい服が着たいんだいっ」
香澄「…そんなこと言ってるといつまでたってもおしゃれな服なんて着れないですよ」
唯「…芳月さん。幕末における夢咲のレポート、明日までに提出ねっ☆」
香澄「はぁ?!」

白ゴスだと…誰がピッタリくるんだろう。

>聖職者が学生を不満のはけ口にしちゃだめなのですよー

真奈美「どうして彼氏が出来ないんだよぅ。三十路はダメなのかよぅ」
瑠璃「いやいやそんな事ないっすよ」
真理「蓑谷先生は美人だからきっといい人が現れますって」
真奈美「ホントに?」
真理「本当ですとも」

…と、生徒に愚痴をこぼすダメ教師(笑)

>車内清掃の方が用意してくれているのかと思ったら
掃除は業者さんがやってくれるのですが、おしぼりやトイレットペーパーは乗務員が補充する場合が多いですね。
特急車掌は安全運行だけでなくお客様応対も重要なので大変なのです。

>女の子のえっちなシチュエーションも描いてみたいですね~
チェック柄を入れると描くのに苦労しそうな感じが。
ワンピースをずり下げてタートルネックセーターをずり上げるのなら、ベルトは必須かなー、と考えたり。
書き上げたお話に目を通してもらった方が絵にしやすい…かな。

設定については簡単な設定しか考えてないです。ちなみに名前も無かったり(ォ

>スマホの指スクロールをやったらはまってしまいましたし
ドコモのギャラクシーSが超人気で入手困難とか。そんなニュースを耳にするとやっぱり時代はスマートフォンなんかなー、と思ったり。
でもスマートフォンだと色々と制約もあったりするのでなかなか踏み切れないです。

と言いながらも、自分の電話もいつかはスマートフォンになるのかなぁ…。

>彩「もう一人咲島水道に沈めたほうがいい人間がおるわ…」

助役「なるよ、してええ相手としたらいけん相手がおることを忘れたらいけんで?」
庶務「所長や課長に歯向かうたらどんなことになるか…わかるじゃろ」
課長「まぁ、バニー姿は言いすぎじゃったけど、それに準じた服装を着てもらうっちゅう事で。」
所長「ええかー、これは事業部長命令じゃぞー」
彩「……くそ」

 

No Title

>歌奈と同じ高校の制服なんてのは
前髪以外はけっこう歌奈とそっくりな容姿になってそうな(笑)

>今朝はすごく寒くて列車のヒーターもなかなか効かない状態で
今日は日差しはそれなりに温かかったのですが、風が寒くて、庭の手入れをしていてブルブル震えてました。
枝切りは冬にならないと出来ないからけっこう辛い作業です。
…さすがにパンタグラフの調整などよりはラクなのです(^^;

>唯「やだやだヤダ!もっと大人っぽい服が着たいんだいっ」
ほほう、それでは某「シティー・ハンター」の某女刑事さんのような服を…似合うのか?(苦笑)

>白ゴスだと…
んー…つばさ台のお話に出てくるメンツだとどうなんでしょうね~…デザインがそもそもブタベの絵なのが問題(笑)

>真理「蓑谷先生は美人だからきっといい人が現れますって」
きっとどこからか白馬の王子様が…とはいえ、学生さんに手を出しちゃ駄目ですからね~(を

>おしぼりやトイレットペーパーは乗務員が補充する
むむ、これはなかなか大変。
車両運行サービスの本筋ではない(はずな)のに、一番クレームになりやすいところな気も。
やっぱり一等列車はそういうものなのか…。

#たまーにJRの普通車のトイレに入ると、ものすごいことになってる時がありますが、あれはそもそも人手が足りてないのかな…(終着駅では確認すると思うのですが)

>ワンピースをずり下げてタートルネックセーターをずり上げるのなら
なんとなく、バイト先制服の時の香澄さんのえちシーンを思い出します。
ベルトやコルセットがないと、ワンピース全部ずり落ちちゃいますね。

>設定については簡単な設定しか考えてないです。ちなみに名前も無かったり
さてさて、どんな設定になってくるのか…楽しみなのですよ~。

>自分の電話もいつかはスマートフォンになるのかなぁ…。
まぁ、全体的にスマートフォンに移行し始めていますから、気が付いたら『スマホ』という呼び方自体がなくなっちゃうのかもしれませんね~。

>バニー姿は言いすぎじゃったけど、それに準じた服装を
ふむ、スク水バニー+オーバーニー辺りで(えー
メイド服+バニー耳のほうが面白い…かな?

>所長「ええかー、これは事業部長命令じゃぞー」
職権濫用になりそうな(^^;

 
 
  • « new
  • Home
  • old »