04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/26

冬の祭りの特殊装備

Category :
s-陽菜7B5

年末の冬コミで、やまぐうさんの『庭には二羽』から出る同人誌『Further Garter』の表紙・挿絵を描かせていただいています。

内容はその名のとおり『ガーターベルト』なお話。ガーターベルト、と言葉にしてしまえば簡単だけど、絵にするのはつくづく大変だなぁ、と実感しました。でも、FAのヒロインズに着けてもらうのは楽しいですね。

本のタイトルの由来はやまぐうさんの書いているとおり、fripsideの『future gazer』から。

ちょうど本企画が始まったのが10月下旬のサンクリの直後で、10月前半に出ていた『future gazer』に思いっきり影響されています。

現在はカーナビも黒子ボイスになって、超電磁砲に染まりまくりな絵描き・ブタベなのでした。

 『愛が欲しいのであれば、500メートル進んでくださいまし。そこにはきっと…ゆ、夢にまで見た目的地がっ!!』(@新井里美さん)

どんなナビコンですか(笑)



別の原稿締切まであと一日…さて、間に合うか…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

お疲れ様です。
調子はいかがですか?

陽菜センセイのイラストを見て、当方大変強い興味を覚えました(笑)
是非とも本文・挿絵とも見てみたいところですが…東京じゃなぁorz
にしてもものすごくフリフリな、なんともけしからん下着ですな。孝平くんでなくともノックアウトしてしまいそうです。

>揺れるオトメゴコロと複雑な男心(笑)
読んでいただきありがとうございます。
やきもきしたり悩んだりする歌奈を気に入っていただけて何よりです。

実はこの話、書き始めたときはよかったんですが、話を進めるにつれてどうやって進めようか、どうやってオチをつけようかすごく悩んだお話でして(^^;

>雪○ちゃん16歳で考えてたのに
でしたね。まさかここまではっちゃけたキャラになるとは思いもよらず(^^;
やっぱり周囲の影響が強かった、と言うところでしょうか(笑)

>繋がらなくなる時があって、ガーッ!となったりします
私もよくあります。
ただ今回はマウスパッドが合わなかったようで買い替えてみた所、スムーズに動きました(いつまで続くかわかりませんが(マテ)。
こういった動作トラブルは精神的によくないですよね~。

>あまり技術的にはたいしたことしてないんで
や~、でもすごく進化しているように思います。目の塗りを真似てみようとやってはいるのですが、なかなかうまくいかず…。

>結局景太郎が幸せになったので良し
個人的には最終話、しのぶちゃんが成長した姿が見れてよかったなー、と(笑)

>「むむ、そのうどんをこねるような手つきは、何を揉むつもりな動きなのかな?」
>ほんわかしないイメージになってしまったり
えちぃイメージになるか、スプラッタな展開になるかのどちらかですね(マテ

>遅くなってしまっていてすみません
もう一つの原稿の目途が立ってからでいいんで~。

>ちょっとえっちなトナカイのミニスカコスになったり?

彩「だからなんでミニスカコスやねんっ。コイツには着ぐるみで十分!異議は認めんっ」
優奈「彩ちゃん、このコスチューム…」
彩「貴様は黙ってこれを着ろ」
優奈「確かにこの着ぐるみはあったかそうですね」
彩『ミニスカなんて恥知らずなカッコをさせたらまたどんなことになるやら…』

口ではなんだかんだ言いながら姉思いだったり?

>ATOKが入っているのは羨ましい機能です
そんなわけで先日納品しました。
画面を動かしただけでツイート画面になったり、写真が携帯に比べて綺麗だったりと面白い機能が多いです。
その分不便なところも見えてきましたが(^^;

 

No Title

あけましておめでとうございます~。

>調子はいかがですか?
なんとか2010年の仕事も終わり…最後までバタバタしましたが(^^;
体調はまぁ、トントンといったところでしょうか。

いきなり寒くなって、西日本でも雪が降ってるとか。
#12月に雪の鹿児島の映像を見ることになるとは…。
お仕事、体調にも気をつけて~。

>本文・挿絵とも見てみたいところですが
まぁ、絵だけならお見せするのは簡単なのですが(^^;
ある意味、文章と一緒じゃないとあまり意味のない、今回の絵なのです。

>ものすごくフリフリな、なんともけしからん下着ですな
他の娘さんのもフリフリですが、陽菜のは妙に力が入ってたり(笑)

>やきもきしたり悩んだりする歌奈を
ある意味、本シリーズで一番普通の女の子っぽいですね~。

 香澄「ほほう、『普通』の基準が気になるところだね」
 
>どうやってオチをつけようかすごく悩んだお話でして
話の視点が三つに分化していくので、誰でどうまとめるか、というのが難しそうでしたね~。
同じ出来事を三人それぞれの視点で見て、考えて、ドタバタしていく今回の流れは大好きなのです。

>目の塗りを真似てみようとやってはいるのですが
ああ、目の塗りは、見た目より簡単です。
『重ね塗り』自体はいつもどおりです。
目の中心部の部分と、黒目のふちの塗り部分を別々のレイヤーに分けて塗って、そのあと、瞳の中の星をブラシツールで描き足している形です。

#本当は少女漫画も真っ青なくらいの塗り方をしたいのですが、他の部分の塗と合わなくなってしまうのが問題(笑)

ことしはもうちょっと塗りを良くしたいなぁ。

>しのぶちゃんが成長した姿が見れてよかったなー
最後はずいぶんと力強い女の子(暴力的な意味でなく)になりましたね~。
大人の女性っぽくなったのは、やっぱりなるの影響かな?

…彼女の場合は、中学生の頃が一番可愛かった気はするけど…と言うのは都条例的には問題発言になりそう(苦笑

>えちぃイメージになるか、スプラッタな展開になるかのどちらか
やや、スプラッタになってしまうですか(わは
ここは気まずくなった挙句、「た、試してみる?」とか訊くところなのですよー。

>もう一つの原稿の目途が立ってからでいいんで~
なんとかおわったので、三が日のうちにはとりあえずの形にしたいなぁ、と。

>優奈「確かにこの着ぐるみはあったかそうですね」
優奈「ねぇ、彩ちゃん」
彩「なんや、バカ姉」
優奈「トナカイさんの着ぐるみ着たとき、休憩室にこーすけくん来ましたよね?」
彩「ああ、あの朴念仁な。…そういえば、部屋から出てきたとき、妙に目線がフラフラしてたな…」
優奈「汗かいたので、中に着ていたシャツを着替えようと思って着ぐるみぬいだら、こーすけくんの目が血走ってたんですけど…」
彩「ぶっ!!? 男の前で脱いだんかっ!?」
優奈「シャツを脱いだわけでもないんですけれど、どーして興奮されてたんでしょう?」
彩「………(この女、汗で透けたシャツが男の目にどう見えるかわかっとらん)」
優奈「むむ、彩ちゃんにも分からないとは、これは深い謎が隠れて…」
彩「隠れとらんっ! というか、男の前で着替えようとするなっ!!」
優奈「?」
彩「………(あかん、姉やん、あの益体無しを男と見とらん)」
優奈「もしかすると、こーすけくんには『きぐるみもえ』という趣味でもあるのでしょうか?」
彩「…また変な推理始めとるし」

>その分不便なところも見えてきましたが
今までとは、操作が違う分、できないことも出てきそうですね~。
もともと、いまあるスマートフォンの設計思想はiPhoneのコピーですから、アップルパソコンみたいに偏屈にできてそう(ある意味褒め言葉です)。
ブタベはスマートフォンを手にするのはいつのことやら…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »