03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/01

【『夜明け前より瑠璃色な』 Short Story 「左門の制服」 by やまぐうさん】

Category :
やまぐうさんの1月11日の『夜明け前より瑠璃色な』(オーガスト)小文「制服姿を目の前に」を読んだ時、すぐ『これは絵描きブタベへの挑戦に違いない』と思って2週間。

やっぱり描いてしまう辺り、思惑に乗せられまくりなのでした(笑)
絵を描いてから、その絵に合わせてやまぐうさんに文章をいただきましたので、早速掲載いたします。


今まであまり見られなかった『さやかさんとトラットリア左門の制服』の組み合わせ、楽しんでいただければ幸いです。





【『夜明け前より瑠璃色な』 Short Story 「左門の制服」 by やまぐうさん】


「あ」
 古びた封筒のなかから出てきた一枚の写真に、さやかの手がぴたりととまる。二度目の月留学が目前に迫って、整理の手を休めてはいられないのに、見入ってしまう。

左門の制服を着たさやか


 十年以上も前、鷹見沢家が朝霧家の隣りに越してきて、トラットリア左門が開店した直後、ウエイトレスの制服を着てみないかと左門から直々に言われ、華美な制服に恥ずかしさもあったがあこがれが勝って、袖を通した。
 この姿に目を細めた左門やその頃はまだ修行に出ていなかった春日からウエイトレスのバイトをしないかと切に誘われたが、接客業はとても無理と固辞した。
 残ったのはこの写真だけ。記念にとカメラを向けられ、シャッターを切られた。
 誘われたことも、撮られたこともすっかり忘れていた。その当時はまだ両親とのゴタゴタから抜けきってなく、心が揺れていたから。
(……達哉くん、これ見たらどう思うかな)
 さやかにとって大切なのは、昔でなく今。従姉弟から恋人へ、大切な人となった達哉に思いが向く。彼の目を気にしてしまう。
(もう一度、今着てよってきっと言うわね)
 幻の声がはっきりと鼓膜を揺らすのに思わず苦笑する。
(着させて、それだけで終わらなくて)
 ぽっと両頬が染まった。
 昨日、月へ持っていく服をどうしようか選んでいるときにカテリナ学院の制服を見つけ、達哉に乞われたこともあって着てみせた。隣りあってベッドに腰かけ、高まった気分のまま彼に抱かれてしまった。
(きっと同じことになる。達哉くん……達哉に抱かれて、ああ、愛されて)
 胸をかき抱き、小さく身悶える。
 ウエイトレスになったさやかに合わせて達哉はウエイターの制服を着て、昨日よりも熱っぽく迫るに違いない。拒んでも、執拗に迫ってくる。拒みきれなくなって、ウエイトレスのまま身をつなげてしまう。
(ふふ、でも制服がないから、達哉はがっかりしちゃう)
 存在するのは写真だけ。さやかのための左門の制服はなく、いくら熱望されてもどうしようもない。
(見せて、がっかりさせるのも酷だし、これは仕舞っておかないと)
 そう思いつつ、封筒に戻すのがなんとなく惜しい。こんな自分もあったということを彼に知ってほしいと心の底で願っている。
「あ」
 ふと顔をあげ、時計が目に入る。写真を見て、思いに耽っているうちにずいぶんと針が進んでいた。進んだぶんだけ、地球にいられる時間が減っている。
 写真はそのまま、荷物整理に戻る。時折りちらっとウエイトレス姿を目に留め、身をほてらせる。もし達哉が入ってきたら、見られてしまってもいいと胸の奥を疼かせていた。




メインはさやかさんの学生時代の頃。少女の頃の初々しさみたいなものを絵と文章から感じれれば、と思います。

菜月・フィーナ・麻衣・エステルがこの制服を(オフィシャルで)着たときは、みんな黒のオーバーニーだったような気がしますが、さやかさんの場合はブタベの趣味で黒ストなのです。

それにしても、この制服はどのヒロインにも似合いますね~♪
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

トラットリア制服のさやかさんを拝見。
ニーソもいいですが、黒タイツもいいですな。

ご心配をかけて申し訳ありません。
現在薬を飲んで直している最中です。その甲斐あってかすこしずつながら喉の調子が落ち着いてきているような…(ォ

>不思議な女の子らしさ&無防備さが強調される感じ
メールのイラストを拝見しました。
見えそで見えないところが何とも言えませんな(笑)
今から…といった感じがします。

>ワンピース娘さんの絵の処理もしなければ
とりあえず今執筆中のえち小文を先上げようかと考えています。
イラストについては2月下旬から3月上旬までに描き上げていただければ…と思っております。

>目の前のトラックから
想像しただけでゾッとします((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
落下物は事故の原因にもなるのでしっかりとした荷物の管理が求められるのですが…。

>ちゃんとメンテナンスしないと
そうなんですよね。しなかったら後々問題にもなるし、何より公道を走れなくなっちゃうし。
そろそろ車検の予約をしなきゃならんなー、と考えているのであります。

>白や黒のモノトーン、単色系の服にはよく合いますよね
ですね。チェックにはモノトーンが一番な気がします。

奈津先輩だと黒のタートルネックにベージュのロングスカートかなー、と想像してみたり。

>何分くらい待つのか、が分かっていればある程度精神的にも落ち着く
まぁそれはそうなんですけどね。ただ道路信号とは違って鉄道の踏切は状況によって変わってくるので(^^;

>どんなDVDのことを言っているのか
おや?ヨスガ○ソラではないんですか?あのDVDはかなり…のイメージが強いのですが(苦笑)

>意外に妙な性癖に目覚めてしまったりして

晴美「目覚めません!ったく、なんで俺がこんなコト……」
瑠璃「チョビ、来年度の新入生歓迎会、チョビ子で司会してくれってさ」
晴美「…勘弁して下さい」

>まだまだ肉まんの美味しい季節が続くのです
奈津先輩でそのお話を書いている所です。
ただし、肉まんではなくお餅ですが(^^;
とにかく大学入試が始まる前までには書き上げたいところ。

>そんな駅員さんのいる駅…あまり入りたくないです
確かに恐ろしい感がしますね。私自身そう言うところは行きたくないです(汗)

 

No Title

全然コメント返信できなくて済みませんでした。
3月になって、ようやく少し楽に…なるのかなぁ。彼岸が終わるまではちょっと微妙ですが(^^;

>ニーソもいいですが、黒タイツも
黒のオーバーニーが基本なのは、左門さんの趣味なのだろうか、と思ったり(笑)
黒のタイツは、やっぱり大人びて引き締まって見えるので、良いと思うのですよ(力説)

>>ワンピース娘さんの絵の処理
>2月下旬から3月上旬までに描き上げていただければ
う、まだ終わってない…今日一日中、他のラクガキに時間を使ってしまったのがまずかった…。
なるべく早めに…終わらせたいなぁ…。

>>目の前のトラックから
>落下物は事故の原因にもなるので
風邪の強い日はやっぱり多いですねー。

でも、住宅街の道路で落ちてるのを見ると、そばの家の人は全く片付けないのかしらん、と不思議に思ってしまうのですが…。
まぁ、確かにその家の人に原因はないのですが、片付けないと色々危ないような…。

>道路信号とは違って鉄道の踏切は状況によって変わってくるので
そういえば、駅でトラブって車両が動かなくなってしまった場合、駅そばの踏切ってずっと鳴りっ放しなのかなー、と。
回復のメドが立たないときは(司令室の指示で)駅員さんが手動で止めるのかな?

踏切に引っかかりたくなかったら、結局、立体交差を通るしかなさそうですね…(^^;

>ヨスガ○ソラではないんですか?あのDVDはかなり…
あー、なるほど、本放送でもかなりあれでしたが、DVDではもっとすごいんですね~。
穹のえっち度は地上波で大丈夫だったんですかねぇ…無駄に心配してしまいます(笑)

ゴス服のDVDはまんまアレなDVDのことなのですよー。
アレかどうか以前に、パッケージ見て絵の参考になりそうだなー、と思っちゃうとつい買ってしまうことがあるんですよね(^^;

>瑠璃「チョビ、来年度の新入生歓迎会、チョビ子で司会してくれってさ」
ちょうど今年の週刊少年サンデーで、ハヤテも女装したことですしー。

>>そんな駅員さんのいる駅
>私自身そう言うところは行きたくない
顔に大きな傷のある駅員さんだと(やけどとか)、酔っ払ってても逆らうのは怖そう(えー

 
 
  • « new
  • Home
  • old »