04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

07/25

全力全壊っ!!

Category :
壊しちゃダメでしょ(を

s-アインハルト1

あいかわらず唐突に『魔法少女リリカルなのはViVid』からアインハルト・ストラトス。
コミックス1巻を中古で買って読んだらこの娘さんの可愛さにハマってしまったという…(笑)

最後の方の『はじめまして』なんて破壊力高すぎますよ~。

ちょっと変則ツインテールなのですが、いまいち詳細がわからないので細部はご勘弁(汗)
こうやってテールを流すのは大好きなのです。

それにしても、この漫画、何がどうして格闘物になってしまったのやら…聖王モードのヴィヴィオのバリアジャケットがあの調子だからなのかなぁ…。



s-桐葉33A

少し前の絵になりますが、やまぐうさんのFortune Arterial桐葉小文「打ち水の日」の挿絵になる桐葉を描かせていただきました。

本文の桐葉は、FA本編のフリーズドライな彼女と違って、えりりんと戦うために集団になったり、周りに微笑んだりと、色々と新しい魅力がありますね~。

 「紅瀬も変わったよな」

という司のセリフは良い意味でそのとおりなのです。

それにしても、この勝負…2回戦(打ち水ではないかな?)もありえそうな展開ですね(わは



ぱれっと『晴れときどきお天気雨』の主題歌「花束」公開。

WHITE-LIPSさんらしい曲…なのかな。透き通った、ふわふわした音色と歌声は聞いていて安心します。
この辺はlightの『僕と、僕らの夏』のころから全く変わらず。

他の作詞・作曲者さんとの組み合わせは知らないけれど、樋口秀樹さんの作った歌にしては、ずいぶんと雰囲気が明るいなぁ、と思いつつ。この辺は『もしらば』のせいなんだろうけども。『さくらんぼシュトラッセ』の『四葉のクローバー』を忘れているわけじゃないはず?

 ”銀の匙ならここにあるよ”

さて、どんなソフトになることやら。

そしてブタベは今年の夏も、僕夏の『贈り物』を聴くのです。



のーぶる☆わーくす、瀬奈ルートようやく終了。
あいかわらずの妄想モードだけど、だんだん主人公のほうが変態じみていくのが困る(^^;

それにしても、六麓学園さん…学生に犯罪行為の手段を教えないで(わは



中国の鉄道事故、事故そのものは拙速な建設スピードから考えて想像できないわけではないけど、事後処理の仕方が想定外すぎる。

原因もはっきりしてないのに、事故車両埋めるって、どんだけ杜撰なんだ。

冷凍生ギョーザ事件の時と同じニオイがするのは気のせいでしょうか…。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

ストラトスといえば「狙い撃つぜ」の双子さんかボクっ娘のおフランス娘さんしか連想出来ない私です(笑)

>今週はまた暑くなりそうで戦々恐々としつつ
今のところそう暑くない日が続いてますね。暑さも小休止といったところでしょうか。

>事後処理の仕方が想定外すぎる
これがチャーナクオリティ…って言いたいところだけどあの対応は鬼過ぎるとしか(汗)
どうせパクるんなら技術よか現場検証や事故原因の調査方法、情報公開などをパクってほしかった…。

>現場の苦労を分かってあげて欲しいです
最近運転士には冷感スプレー、車掌には冷感タオルが配布されるようになりました。
とは言え、乗務員室の暑さはゴニョゴニョ。

>ボケボケお姉さんなブタベ的テンプレート女の子になるかどうか
どちらかって言うといつもおどおどしている小動物な女の子といった感じですね。

>他にもネコミミモードにする手があるのだろうか…?
それは秘密なのです(笑)

>これは晴美くんにもぜひ白黒はっきりさせて欲しいですね

晴美「や、それは、そのう…」
瑠璃「あんたも人のことをエラソーに言えないね」(苦笑)

>社会的状況はわかってても
んー、会社的には暑いという苦情より寒いという苦情を問題視してるんですよね(^^;

>原子力の比率が関西のほうが高い
ええ、結構高いです。
だからこの夏は大丈夫なのか不安で不安で…。かといって乗り切ったら乗り切ったで勘違いした人がドヤ顔で「原発なくても大丈夫じゃないか」と言いそうなので悩ましいところ。

>ではさっそくその色香で生徒たちを…
マナミンに色香を求めるのはムリです(キリッ)

真奈美「それはそれでなんかムカツクなぁ…」

>またワガママな…さて、今回の患者さんやいかに
色香なら同じ先生でも女医さんがうまく使いこなせるかなー、と思ったり。
持ち前の色香を使いこなしてうぶな美少年患者にあんなコトやこんなコトを(笑)

>髪を下ろしたときの破壊力が凄まじいですねー
個人的には纏め上げたほうが好きだなー、と思うのです。
ただ、(自主規制)中に髪がほどけて乱れる様は悪く無いと思います(^^)

>広島弁ともまた違う…
瑠璃は九州は博多圏と筑豊圏の境にある町の生まれなので博多弁(と時折筑豊弁)が出てしまうとです(笑)

>北関東の方言派『だべ』
だべという言葉はどうしても東北の言葉って言うイメージがありますね(^^;
方言って難しい…。

追伸。
改めて天音大先生のイラストを拝見しましたが、ご心配いりません。
しっかり天音大先生なのですよー(^^)

 

乱れ撃つぜぇっ!!

個人的には映画版での双子弟さんがかっこよくて好きなのですよー。
フランス娘…アニメは見てませんが(1話だけすこし見たような?)…あれは「科学」でいいのかなぁ…バリアジャケットにしか見えないのですが(^^;

ここ1週間ほど、23時帰宅ばかりでネット上で何もできませんでした(汗)

埼玉は台風の後は極端に暑くはならず、何とか過ごせる感じですね~。
寝るときに気温が30℃下回ってるのはありがたいです。

>どうせパクるんなら技術よか
まぁ…現在の大陸の文化で『検証』することを重視しろ、というのはなかなか難しそう。
#とは言え、日本の原発対応も似たようなものですが…。

運転技術・事故対応の差は、『鉄道産業史』の長さの違いなのかなぁ、と。
#産業史が長くなることで、安全弁が整っていく…はず?(この辺は日本の原発も同じですね)

>乗務員室の暑さはゴニョゴニョ
これはもう、乗務員室にドライアイスを置いて冷やすしか(無茶言う)
無茶でなければ、扇風機を置くとか…でしょうか。

>いつもおどおどしている小動物な女の子といった感じ
ふむ…保護欲をかきたてられそうな感じ…かしらん。
逆に、妹さんは『強気に本気、無敵に素敵(以下略)』な女の子になるのかなー、と(どこぞの魔法少女マンガかい)

>会社的には暑いという苦情より寒いという苦情を
そういえば、節電効果で電力需給が何とかなりそうだから、冷房温度を下げて元に戻そう、という話も電車業界記事で最近読んだような。
問題な苦情を増やしそうな展開…?

個人的には、電車や公共施設の設定温度が上がって、腹が冷えなくなって万々歳な夏なのでしたー♪

>だからこの夏は大丈夫なのか不安で不安で…
といっても、堺市にあると聞くメガソーラーをバカバカ造るわけにもいかないですしね(^^;

>勘違いした人がドヤ顔で「原発なくても大丈夫じゃないか」と
ああ、どこぞの『都』を目指してる府知事のことですね~(を

東電も含めて、色々判断するための電力需給に関する情報が、絶対的に足りてないなぁ、というのが本音。
だんだん節電意識も緩んでるのも、今やってる節電がどれくらい安定電力に貢献しているのかわかりづらいのがあるんじゃ…と思ったり。

>マナミンに色香を求めるのはムリです
よし、それではいつもの女子生徒陣に『オトコノコを誘惑するための真奈美先生改造計画』の実行を(えー

>うぶな美少年患者にあんなコトやこんなコトを
少年患者「せ、先生…ボ、ボク…怖い…です」
女医さん「うふふ…初めての時はだれだって怖いのよ♪ 大丈夫、痛いのは最初だけだから」
少年「い、痛いんですか?」
女医「すぐに気持ちよくしてあげるから、安心して私に身をまかせるのよ♪」

一体どういう展開に(笑)

>(自主規制)中に髪がほどけて乱れる様は悪く無いと
途中で髪型が変わるのは大好きなのですよー。
某『やどりぎ』のメイドさんも、わざわざポニテにくくってましたしー。

某メイド「ウエイトレスですっ!! あと恥ずかしいこと言わないでくださいっ」

>博多圏と筑豊圏の境にある町の生まれ
ふむ、どちらかというと西寄りなんですね~。
これはもう、瑠璃ちゃんが九州男児と言っても過言ではn…

瑠璃「過言だよっ!! あまり言うとコンクリ詰めで博多湾に(以下略)」

>だべという言葉はどうしても東北の言葉って言うイメージが
個人的な知識だと北関東から福島にかけて、なイメージですね。
自分のばっちゃが栃木生まれ(日光の近く)なので、そういうのが影響しているのかも。

>しっかり天音大先生なのですよー(^^)
ありがとうございます~♪
Canvas関係はもっと描きたいところですが、なかなか機会が。
10年も経ってるから仕方ない…では終わらせたくないなぁ。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »