06
05月07月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

12/10

仕事だからこそ

Category :
もうまもなく2011年も終わってしまうわけですが、少し早めに総括すると、ブタベにとって今年のナンバーワンヒロイン女性キャラは『のーぶる☆わーくす』(ゆずソフト)の(自称?)一流メイド・源茅明さんでした。

s-茅明1C

というわけで、あいかわらず抱き枕カバー表面っぽいものを(えー
このメイドさんの困り顔、というのはとある趣味関係以外はそうそう無いので、たまにはありかなぁ、と。

#正直、茅明さんを描こうとしてどう描いていいか分からなかったので、こうなったのですが…。

s-茅明1B

瀬奈が黒のガーターストッキングだったので、同じようにしたのですが、茅明さんだと別のものを穿いてても良かったかなぁ…。
てか、このメイド服、ラインがめんどくさい(^^;

茅明さんとくれば、問答無用な匠(&他の男キャラ(朱理除く))の扱いで有名なのですが、やっぱり

  『おかしなことを仰りますね。拷問なんて残虐非道なこと、仕事だからこそできるんですよ』

  『藤島さん、石抱き、水責め、電流、緊縛、どれがいいですか?』


というムチャぶりな台詞(を

思わず平伏してしまいそうです。




それにしても、カレンさんといい、茅明さんといい、ブタベは初描きの年上の女性を抱きまくらカバーっぽい絵にする趣味でもあるのでしょうか。





今の仕事になってから1年とちょっと。
あまりの自分の無能っぷりに嘆いたり、震災でオロオロしたり、体調崩したり、いろいろありました。

失業中に読んだ『よく生きるために働く』という言葉がどういうことなのか、いろいろ考えながらやってるけど、未だ答えは見つからず。

さて、来年は『よく生きる』ことと『働く』ことの答えが見つかるのでしょうか。

とりあえず新しいクルマでどこか行きたいなぁ。すぐ年末にかかるから嚴しいけど。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

>拷問なんて残虐非道なこと、仕事だからこそできるんですよ
なんとも物騒なことをおっしゃる。

>のんびりゲームやって絵でも描きたいなぁ、と。
それが一番だと思いますよ。
いままで溜まっていたフラストレーションを吐き出すかのようにえち絵をバンバン(マテ

>変形機能つけたら車体が重くなりそうだなぁ…燃費が…
変形させたらアッという間にガス欠になりそうですね。ハイブリッドにしても…電気食うからダメか(笑)

>ピリピリした感じで余計に新鮮
楽しんでいただけたようで何よりなのです(^^)

>劇中劇を細かく描くといろいろ難しいことになりそうな気も
ええ。細かく書いたら本来のテーマが薄れてしまいがちですからね。
とは言えもうちょっと活躍の様子を書いたらよかったかなー、とも思うのです。

>クリスマス会とかで女装させられたりするのでせう(笑)

瑠璃「それはいいアイディアですな。それではチョビ…」
晴美「絶対にイヤです」

>露出面積が減るのに素晴らしいとは
脚については露出面積が減ってもさほど影響ないと思うのです。
ただ、レギンスとかトレンカはちょっと…。

>夏は一つ結び(ポニテとか)が多く、冬は二つ結びかストレートのロング
なるほど、確かに夏はポニテのイメージが強いですね。

>速攻で自分から死亡フラグ踏まなくても…
まあ晴美は何かあるごとに瑠璃に殴られてますから(笑)

>ここはミハルちゃんと歌奈ちんの偽レズ方向を(えー
歌奈にせよ瑠璃にせよ、関係上実際のえちは難しいかなー…と思ったり。
そうなると、妄想か夢か、良くて寸止めどまりになるかと(^^;

>時期的にはライジンオーやドテラマンが近い
どちらかというとライジンオーあたりかな、と。
いぶきちゃんと麗様のダブルヒロインで二度おいしいアニメでした。

>自分の思考の始末に困ってしまった…
ど、ドンマイ…。

確かにスマホはメールにツイッターにと色々、そして手軽に出来ますからね。でも、ネットの閲覧や小文の執筆にはやはりノーパソがいいのです(^^)

>自分の無能っぷりに嘆いたり、震災でオロオロしたり、体調崩したり
人間生きている以上どうしてもぶつかってしまいますからね。かく言う私も仕事のことで色々ヘコんでばっかりで。
だからといってヘコんでばかりもいられなかったり。乗り越えるなり回り道するなり穴掘ってくぐるなりして前に進まなきゃ…と私は思っています。

…って、なかなか進むことが出来ませんが(^^;

人生とは進むことと後退することの繰り返しなのかもしれません。

 

No Title

ずーっとレスポンスできなくてすみませんでした…。

>>仕事だからこそできるんですよ
>なんとも物騒なことを
やー、茅明さんはこれがデフォルトですから(笑)
だんだん彼女のこのノリが快感になっていくのです(えー

>溜まっていたフラストレーションを吐き出すかのようにえち絵を
むぅ…年が変わっても最近あまりえちぃ絵を描いてないですなー。

>変形させたらアッという間にガス欠になりそうですね
サイバーフォーミュラーのような可変機構くらいならできるかもしれませんが、それだと男のロマンがない(^^;

米国モーターショーを見ている限りは、内部の「スマート化」が今は優先されているみたいですね。

>もうちょっと活躍の様子を書いたらよかったかなー
劇中劇だと、小説の冒頭にサラっと書いてしまうくらいしかできないかも…。
あの流れで、勝負が終わったあとに激の話をやると間延びしそう(汗)

>確かに夏はポニテのイメージが
冬でもポニテは描きたいんですけどね。今のところ、なかなか機会が無いですにゃ。

>晴美は何かあるごとに瑠璃に殴られてますから
それってやっぱり晴美くんにM気質が…げふんげふん。

>良くて寸止めどまりになるかと
寸止めで擬似百合えっちだと、晴美か瑠璃のどちらかが相手をからかってるパターンになりそうですね。

>ネットの閲覧や小文の執筆にはやはりノーパソがいいのです
機動性と起動スピード、動作パワーを考えると、これから流行りそうなウルトラブックが視野に入ってきそうですね。

まぁ…ウルトラブックのポジシょンもなかなか難しいですが…。
スマホ、タブレット、ノート…この中に食い込むことができるのか、それともパームトップみたいなのの二の舞になるのか(^^;

>乗り越えるなり回り道するなり穴掘ってくぐるなりして前に進まなきゃ
穴掘って、というのがすごいですね~。

今年もお客や上司の先を読めるように、さらにはこのページを見る方の予想の斜め上をいけるように頑張るのですよ(を

 
 
  • « new
  • Home
  • old »