09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

05/19

今度こそ

Category :
色気づく悪…ガスッ!!(何者かにイーゼルで殴打されて気絶)



意識回復(笑)

s-麻巳43C2


というわけで、色塗り終わりました。やー、まさか麻巳のこの服で色塗りをすることがあるとは…『ラベンダー色のスケッチブック』の頃には考えもしませんでした…というか、あの頃はウェイトレス服の設定自体知りませんでしたが。

とりあえず、ブタベの描ける麻巳についての限界えち、ということになります。これ以降の想像は皆様にお任せ…というかDVD版をプレイしてください(笑)

それにしてもまぁ…このメイド服はパーツが死ぬほど多いので、レイヤー数が膨大な数に(52枚)。5年ぶりくらいに髪に光沢(焼き込み効果つき)を入れましたが…うまく出ていればいいのですが。

それにしても、同じ服で色塗りをしているというのに、どうしてひでやん様の塗った絵のように艶かしくならないんだろう(笑) ガーターベルトが見えてないから(微妙に見えてますが)、ということは無いでしょうけど…。

カラー用に簡単に装飾しましたが、イメージとしてはベッドのシーツみたいな背景をつけたほうが良かったかも、ですね。DVD版もウェイトレス服着たままだったらこんな感じになっていた?

そういえば、麻巳の下着の色を忘れていて困ったことに。DVD版再インストするわけにも行かないので、個人的な好みで塗りましたが…実際どうだったかな。



さて、ご飯を食べに行きます。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

そういや「さくらさくら」にも美術部の人がいるよなぁ・・(笑)

>意識回復(笑)
やっぱ色がつくと違いますよねぇということで。
そしてメイド服ってのは大変だということもわかります(^_^;;;

>麻巳の下着の色を忘れていて
・・・本人に聞きに逝くのが一番ではないかと(極悪)

 

>「さくらさくら」にも美術部の人が
青山ゆかりさんボイスの方ですね~。こちらは副部長…キツさはFAの部長以上かな?

肝心の『サクラノウタ』は本当にもう、どうなっているのやら(笑)

>そしてメイド服ってのは大変だということ
構造がある程度分かっている分、シスター服よりは描きやすいんですけどね(^^;
分かっていれば、適度にでっち上げで描けるんですが、分からないともうどうにも。

というわけで、カーフ様はシスター天池の絵を描くのですよ~<マテ

>・・・本人に聞きに逝くのが一番ではないかと
それでは某美術教師に訊いてみていただきましょう。

 「なぁ、竹内」
 「いきなりなんですか、上倉先生?」
 「お前って、白か、ピンクか、縞々か、それとも紐か?」
 「………何のご質問か分かりませんが」
 「お前さんの下着の色」
 「……っ!!(怒)」
 「ま、待て、俺は別にセクハラをしたいんじゃないっ。男子部員の連中から訊いてくれ、と頼まれただけだ!!」
 「十分セクハラですっ!! 第一、教師としてその場でちゃんと断って下さいっ!」
 「いや、俺も知りたかったし」
 「な……な………っ」
 「絵を描くものにとって、興味の対象をどこまでも知ろうとするのは大切なことだぞ?」
 「………~~~~~っ!!」
 「あいつらだって、美人の部長が居たら気になるに決まってるじゃないか。オレだってそうだ」
 「~~~~~っ゛!」
 「というわけで、竹内、教えてくれ」
 「な、何言ってるんですか…そ、そんな恥ずかしいこと…」
 「美術を極めるのに恥ずかしいなんてことは何もないっ!!」
 「………か、感動しました!! ついに先生が目覚めたんですねっ!」
(がらら…男子部員が顔を出す)
 「上倉せんせー、結局どれだったんですか~。賭けが終わらないんですけど~」
 「ちょ、待て、話が終わるまで顔を出すな、って言っていたはずだろっ!!」
 「先生が自信満々で行った割には時間かかりすぎだからですよー」
 「上倉先生…」
 「はは…えっと…その…竹内…さん?」
 「『賭け』てたんですね…?」
 「い、いや、俺は別に『親』ではない…ぞ?」
 「賭けてたんですねっ!!?」
 「はっ、はいっ!!」
 「最低ですっ! 人を言いくるめて、恥ずかしいことを言わせようとするなんてっ!」
 「ま、待て、落ち着け。オレは美術部の向上のために…」
 「問答無用ですっ!! 覚悟は良いですかっ!! 良くなくても別に構いませんがっ!!!」
 「訊いといて無視するのかっ!!」
 「イーゼル召還っ!!」
 「ま、待て、それは作品がちがうっ!!」
 「砕けっ!! わが奥義っ」
 「わ、悪かった、助けてくれ~~~」
 「せんせー、結局どれなんですか~」
 「お前はのんきだなっ!!」
 「死んで下さいっ!!」
 「ギャーーーっ!!」

まぁ、こうなることでしょう(えー

 
 
  • « new
  • Home
  • old »