03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/24

光る汽笛は 勝利のサイン

Category :
先日のお休みに、友人と一緒に鉄道博物館に行って来ました。

s-IMG_4517.jpg

鉄博本体の設備や何やら色々変わっていましたが、この中央の転車台の景色が変わってなくて一安心。
これを見ると本当に鉄博に来た気がします。

NSwaitr1A.jpg
打って変わっていつものブタベの絵。
鉄博内にある、食堂車を模したレストラン『日本食堂』のウェイトレスさんを参考に。

確か、以前来たときは頭にはヘッドドレスがついていた気もしますが、今回は帽子をかぶってました。
黒い上下に白のエプロン。清楚でいい感じの制服ですね♪

…スレンダーながら、きょにゅー…というのはブタベの勝手な趣味ですが。

そういえば、『鉄道むすめ』に似たような服を着た娘が…げふんげふん。



s-IMG_4502.jpg

鉄博でもちびリースと遭遇(を

s-IMG_4510.jpg

ちびリース「この車体はロストテクノロジーではない。今も続いている技術だから」

s-IMG_4493.jpg

鉄博外にあるミニ鉄道運転ステーションから。N'EXの赤い車体が大好きなのですよ。

s-IMG_4496.jpg

ちびリース「ここはステーション。ターミナルではない」


東北新幹線30周年ということもあって、いろいろ企画展もありました。
次に来るときは何が変わっているのか、楽しみですね。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

なんだかまた鉄博が変わっているような気が。
あそこは一度行っただけでは満足できないというか、何度も足を踏み入れたくなるところですね。
うーむ、また行ってみたい。
それとちびリースにひと言。
危険なので新幹線の前に立つのはやめましょう(笑)

ウェイトレスさんイラスト拝見。
レトロな感じがしてていいですね~(^^)
そういった系統の喫茶店の制服としてイラストを起こすのもいいのではと思いつつ。
して、いつ脱(ry

>案外上から…とかかなぁ
そうですねぇ。すき間から普段見えない所が見えるのは色っぽい感じがしますから、上から覗き込む形も悪くない気がします。

>イメージは浮かぶのですが、どう形にするべきやら
ポーズを簡単な図に現した方がいいのかなと思ったり。
もし良ければ簡単なポーズ絵をお送りしますが…。

>見つかるリスクも高く(笑)
問題はそこだったりします。
定番にして面白くはあるのですが、見つかるリスクを考えるとどうしたもんかと。
まぁ、そのスリル感がいいという声も否定しないのですが(^^;

>設計段階でシミュレーションが足りなかったのか
どちらかと言えば前者じゃないかと思ったり。
いずれにせよブタベストさんのおっしゃるとおり正直者が馬鹿を見るなんてことにはなってほしくないですよね。

>原寸大の車体を動かすモーターのパワーを出す電圧
これがクリアできればスゴイと思ったりします。いや、やろうと思えば出来そうな予感。

>ほーら、あなたも描きたくなーる
ひー、やらなきゃならないことがありすぎてそこまで手が回らないですよー<逃げた

>かわいそうな瑠璃っちのかわいそうでないお話ですね
取りあえずある程度はお話の土台が出来つつあります。
それをどう形にしていくのか、それとも形ができないまま立ち消えとなってしまうか…それは神のみぞ知るということで(マテ

>駅前通りの再開発が始まって、工事現場だらけ
昔ながら…と言ってしまえば怒られるかも知れませんが、その昔ながらの地方都市といった雰囲気の街並み(こんな事言ったら怒られそう) がこれからどんな感じに変わっていくのか、気になる所ではあります。

>ママさんの書く小説のネタにされちゃうのでしょうか。
ネタにされるかどうかは不明です。
取りあえずは書き上がってからのお楽しみということで。(なーんだと言われるかも知れませんが(^^;;;)

>個人的には前開きしやすいブラウス
参考になりました。
ブラウスについては白のシンプルなやつを考えています。
あとスカートは膝下丈かロング丈かなー。

さて、あとは黒ストにしようか黒ガーターにしようか黒ニーソにしようか…。

イメージとしてはメガネ、三つ編み、もしくはソバージュがかったロングヘアを束ねた、どこか落ち着いた雰囲気なおねーさんにしようかと。

 

No Title

コメダのような珈琲店は雰囲気はとても好きなのですが、読書をするにはちょっと冷房が効きすぎて困ります(^^;
夏用の読書スペースを探さねば(わは

>何度も足を踏み入れたくなるところですね
企画展も多いみたいなので、けっこうちょこちょこ変わってますね~。
運転シミュレーターは3回やりましたが、ブタベはからっきしダメでした。

>危険なので新幹線の前に立つのはやめましょう
ロステクなシールドで防御してしまいそう(わは
そういえば、あけるりの舞台、満ヶ崎には電車は出て来なかったですねぇ。

>レトロな感じがしてていいですね~
黒と白基調のシンプルな感じが好きなのですよ。
最近のメイドさんブームはこの精神を忘れt(長くなるので省略

>そういった系統の喫茶店の制服としてイラストを
個人的に考えるとしたら、ヘッドドレスと胸元リボンがほしいところですが、だいぶ違う形になりそうですね(^^;

>して、いつ脱(ry
この制服は後ろジッパータイプなので、いろいろな意味でちょっと難しいです―。

>すき間から普段見えない所が見えるのは色っぽい感じがしますから
夏用のセーラー服や、Tシャツ、キャミソールのお約束な感じですね(笑)

覗きこんだのがバレたら殴られそうですが(^^;

>ポーズを簡単な図に現した方がいいのかなと
ttp://members.jcom.home.ne.jp/avan1/2012ori19a.jpg
いま考えてるのはこんなかんじです。
あまりえっちぃくならないですが…やや幼い感じになったのがまずかったでしょうか。
#ファイルが見れない場合はお知らせください。

>見つかるリスクを考えるとどうしたもんかと
まぁ、ぎゃるげでの教室えちは見つからないのが基本設定ですしね~(を
若いカップルだと、スリル感で余計に盛り上がっちゃいそうですねぇ。

>いや、やろうと思えば出来そうな予感
電気自動車のモーターのパワー次第な感じですね~。
…ミニ四駆と電気自動車の違いが微妙な時代になってますが…ハンドルとブレーキがあるかないか、でしょうか。

>>あなたも描きたくなーる
>そこまで手が回らないですよー<逃げた
煩悩もとい、理想があれば、いつでも手が出るもんですよー。
基本的には気に入ったえち絵のトレースからなんですけどね。

>取りあえずある程度はお話の土台が出来つつあります
瑠璃ちゃんの豊胸ブートキャンプ…げふんげふん(笑)
…参加者が意外に多くなりそうなキャンプですが(を

>ブラウスについては白のシンプルなやつを考えています。
ふむ…長めのスカート(タイトかフレアのどちらかかな?)だと、ちょっと清楚な感じになりそう…でしょうか。

三つ編み…とりあえず描いてみたら直近のぺたんこ娘のときのブレザー娘さん(三つ編み一本ですが)に似たような感じになってしまったのでボツに…うーん。

おっとりおねーさんと、ウブな少年の組み合わせだと、どういうお話になるのか楽しみですね♪

 
 
  • « new
  • Home
  • old »