04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

07/04

はじめて逢った頃は 子供のようだった

Category :
田原俊彦さんの『ごめんよ涙』より。
ドラマ(教師びんびん物語2)のこの曲のOPで踊る田原さんに憧れてたのがちょうど小学生の頃でした。

というわけで、幼馴染といえば水月から宮代花梨なのです。

s-花梨3B

早坂さんの『是非一押しの花梨の絵も見てみたい』というコメントから、とある原稿用の一枚(ボツ案)。

あえて制服も巫女服も外すあたりがブタベの趣味なのです。

本編では弓道着のえちシーンはなかったんですよね…残念。


それにしても、弓道着は構造がよくわからなかったので、だいぶ適当に描いてますが…『あまつみそらに!』の弓道少女担当の某ライターさんに怒られたらどうしよう(わは

 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

その趣味、全力で賛同させて頂きますです。ハイ!

>夏用の読書スペースを探さねば
うーん、読書スペース…と言うより、まったりするスペースなら銀座のランブルですかね…って、遠すぎますよね(汗)
普段ならドトールかスタバかなー。特に今書いている小文のせいでスタバに足しげく通っているのです。
いや、あそこのおねーさんの黒スト率の高さ(ry

>運転シミュレーターは3回やりましたが
私も一回だけやりましたが芳しくは無かったですね。
一度蒸気機関車のシュミレーターをやってみたいなと思ったり。

>満ヶ崎には電車は出て来なかったですねぇ
あれは感じからして電車と言うよりリニアモーターカーが走ってそうな気が。

>最近のメイドさんブームはこの精神を忘れ
ごもっとも。
ベージュまでならいいのですが、ピンクとか水色とかになるとメイドさんの領域を超えていると思うのです。
メイドさんはウエイトレスさんにあらず。

> ヘッドドレスと胸元リボンがほしいところですが、だいぶ違う形になりそう
後はもう少しスカートの丈が長くてもいいかなー、と。それと黒ストor白ストもしくはニーソは絶対条件です(笑)

>夏用のセーラー服や、Tシャツ、キャミソール
だいたいそれが王道でしょうか。
すき間から見えるのは結構楽しいのですが、それに伴うリスクもかなりあったり(苦笑)

>ぎゃるげでの教室えちは見つからないのが基本設定
それを考えるとアリかなー、と。
またいずれ教室でのシーンを書こうかしらん。

>ハンドルとブレーキがあるかないか
シマッタ、それがあった。
取りあえず飾りのハンドルとブレーキを取り付うわなにをするやめ(ry

>煩悩もとい、理想があれば、いつでも手が出るもんですよ
それはそうなんですが(^^;
本格的な完全自作にたどり着くのはいつのことやら(苦笑)

>瑠璃ちゃんの豊胸ブートキャンプ
いや、周りは大型ばかりなので参加者は皆無に等しいかと…。

ちなみにるりりん小文も起動しました。

瑠璃「えーと…大物用の釣り針でいいかな」

>ちょっと清楚な感じになりそう…でしょうか。
そうですね。清楚な感じだけど裏では…。
ちなみにスカートはフレアーです。

>直近のぺたんこ娘のときのブレザー娘さん(三つ編み一本ですが)に似たような感じ
三つ編みだと一本が妥当かなー、と思ったり。
あるいはソバージュがかったロングヘアを束ねるくらいでしょうか。

ようやくえちしーんに突入したのですが、此処から先がなかなか(汗)

>いま考えてるのはこんなかんじ
メールにも書きましたが大体こんな漢字かなー、と。
このえち小文も考えなきゃ…。

 

No Title

>全力で賛同させて頂きますです
同志よっ!!

まぁ、もちろん、花梨それぞれの衣装がとても彼女らしくて、全部描いてしまいたいのですが、なかなか全部描く機会はなく。
それにしても、いまブタベの中にいた花梨が動き出すとは思わず(^^;

水月には他にも起きだして欲しいヒロインがいますが…果てさて。

>まったりするスペースなら銀座のランブルですかね
んー、その気になれば銀座自体はあまり遠くはないですけどね。
展示会やらな何やらでけっこう銀座周りには行きますし。
まぁ、まったりするというより、珈琲の味と匂いにクラクラしそう…。

ああいうこじんまりとした、こだわったお店が舞台の絵は描いてみたいですね。

>普段ならドトールかスタバかなー
そですねー。家から850メートルのところにドトールがあるのですよ。
ショッピングモールの中なので、全然まったり出来ませんが(^^;

個人的には独立店舗で静かーな雰囲気、内装はレトロ調、出来れば有線がかかってないのがいいかなー、と。

>あそこのおねーさんの黒スト率の高さ(ry
たしかにスタバは大人なカフェのイメージもあるので、そういう風になっているのかも…。
そういえば、スタバの制服って…どんなんだったかな…よく覚えてませんが(^^;

>一度蒸気機関車のシュミレーターを
確か予約が必要…だったでしょうか。
窯を焚くところから始めてたりして(笑)

>電車と言うよりリニアモーターカーが走って
車が走ってる描写もあまりなかったですね~。
リニアトレインはいかにも、な感じ。

>ピンクとか水色とかになるとメイドさんの領域を
ま、まぁ、そういうコスチュームも見ていて楽しいので…古い給仕係の意味ではズレていってますが…。

明るめな色のメイド服も描いてみたいですね♪

眺めのスカートはなかなか難しい…。
いつもは短いスカートでだましだまし描いているので…。

>すき間から見えるのは結構楽しいのですが、それに伴うリスクも
天国と地獄(笑)
殴られながら恍惚の表情を浮かべてたり…(を

>>ハンドルとブレーキがあるかないか
>飾りのハンドルとブレーキを取り付うわ
まぁ、漫画の世界だと(爆走兄弟 レッツ&ゴーだとドライバーの念力でマシンを動かしてますから<をい)
#こしたてつひろ先生談

じゃなきゃ『マグナムトルネード』とか『スピンコブラ』のカーブの曲がり方なんて絶対無理なのですよー。

>本格的な完全自作にたどり着くのは
トレースしやすそうなネタの絵に、すこ~しずつ自分の味を入れていくのですよ~。

>ちなみにるりりん小文も起動しました。
おお、どんな(体の一部が)悲しいお話になるのか、楽しみです。

>ちなみにスカートはフレアーです。
ふむ…おぼろげなイメージはわかるけど、微妙に形にならない…。
ただのシャツにロングスカートの単調な組み合わせしかイメージにならないのです。
#それで問題ない場合もありますが。

>あるいはソバージュがかったロングヘアを束ねるくらいでしょうか。
髪型も、やはり年上方向なイメージが強いですね♪

>メールにも書きましたが大体こんな漢字かなー
んー、ととりあえず右脚の膝の部分を曲げれば良いのでしょうか。
あとのはだけ具合がなかなか難しい…。


、と。

このえち小文も考えなきゃ…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »