04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

08/22

もし、世界がもう少しだけ平和だったら

Category :
> 『よけい目立つのは仕様ですか!』

前回のエントリーの凪に対するふみぃさんの反応より(^^;

や、普通に描いてるはずなのに…多分(えー

というわけで、今回は仕様からして貧乳…もとい「品格のある乳」こと品乳の佳奈さんなのですよ。

s-佳奈1A

『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

とあるファミレス制服もどきな学食のウェイトレス制服がいいですね~。
それにしても、ヘアバンドしている女の子がオーガスト作品のメインヒロインとは、時代も変わったなぁ、と(何

これは次の作品あたりで年上のメガネヒロインが主役に…なったらいいなぁ。



絵描きのひとりごと。

山は、『登山者に価値のある山』だから登るんですよ? 

…きっとね。






エントリータイトルについて。

シリアの内戦で日本人の取材者が殺されました。
一日中、このニュースだったので、みんな知っていることだとは思うのですが…

たぶん、日本に限らずどこの国でも、自分の住んでいる国に関わりのあることになって(ほぼ例外なく誰かが犠牲になって、ということですが)、ようやく関心を向ける。
国境の中で起こっている惨事はどうしても、他国の人間からは見えづらいです。

ゴールデン・ウィーク明けくらいからシリアも現体制派が盛り返して膠着状態に陥って、どうしても日本に入ってくる情報が少なくなって。
UNも動きが取れない中で、どうにかして世界の関心を奮い起こそうとしていたのが今回の内戦で亡くなった取材関係の方々(行方不明の人も多いですね)。

国際社会の政治的現実の中で、「もう少しだけ『あの国』が動いていてくれたら」というのは、平和な日本の中にいる傍観者的立場でしかなく。

明日も『世界』は何も変わらないのでしょうか。

…本気でソレスタル・ビーイングみたいな存在を期待しかねないですが…(平和学関係者にとっては、それは逆に逃避でしかないんですけども)。

力だけでも、理想だけでも、祈りだけでも、世界は変わらない。そう思っている人は世界には大勢いるはずなのに。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

今回の品乳イラストを見てあるまな板少女はこうつぶやいたという……

瑠璃「…勝った」

ちなみに年上メガネヒロインは私も希望しておりますです、ハイ。

ともあれお疲れ様です。
レスが来ない中本当に大丈夫だろうかと心配しておりました。
もう無理して倒れることの無いよう体調には十分お気をつけ下さい。

>やっぱりいつもの夏とは違うようで…困ったものです
太平洋高気圧が居座っているせいで台風がなかなか進まないようですからね。
しかし、最近若干暑さが和らいだような気がしないでもなく。

>家の中の自由な移動で利便性が使う人に伝わったみたいですし。
ええ。一昔前はWiFiなんてのは無かったし、あったとしても設定とかで難儀してましたからね。
本当に便利になったなー、と思うのです。

>どうやったらその壁を崩せるか
そう言えばえち文章ってほとんど男性サイドに立った文章が多いですね。私もほとんど(というか全て)男性が攻める文章で(汗)
女性側サイドに立った文章も書けないとダメだなー、と思い知らされた次第です。

>普段はおとなしめな女の子のイメージ
どこか清楚な感じのする服装と貪欲に求める姿のギャップがそそるのですよ~。
メガネかけたらそのギャップも大きくなるかも知れませんね(^^)

>甲子園が終わっちゃいそうなのですが
いよいよ明日で決勝戦。
個人的には青森代表が勝ってほしいなー、と思いつつ。

>金属製のトゲのついたやつだったら
ああいうタイプは投げつけるより振り下ろしたほうが効果有りそうですね(汗)

>郵便局の局舎までは口出しできなさそうですね
うーん、いくら三菱が開発した土地とは言え、最終的にはビルオーナー次第なんじゃないかと思っていたり(あるいは三菱地所自体)。
オフィスは増やしたい、でも、古い建物は残したい…そういう考えがキメラ的な建物を創りだしたのかなー、と思うのです。

>どうやって保存していくかは
一方で保存するとなれば制約も生まれますからね。文化財指定を受けようものなら尚更。
保存しつつその建物で生活することは色々と大変そうです。

>オリジナルで巫女さんとは珍しい!!
いま執筆中のるりりん小文と一緒に送ろうかと考えております。
奥の院での公開はどうしようか考え中です。

>シャーリングネックは描きづらいだけで
たしかにあれは描きづらそうです。しかし個人的にはあの胸元が好きだったりします。

>9月8日はちょっと厳しそう
うーん、お彼岸が控えているからむずかしいとは思っていたのですが…。
とりあえず、詳しい話は巫女さん小文のSS送付時のメールにて…。

 

厳しいことを言うようですが…

エントリーで気になったので書かせて頂きます。
お気を悪くされたら、ごめんなさい。

明日も世界は変わらない…残念ながらそのとおりだと思います。
声を上げた所で、行動を起こした所で、祈った所で、世の中が変わるのは奇跡で大体は何も変わらずただ時が流れていくだけ。
行動を起こして急激に変えることもアリでしょう。しかしそうすることによって歪みが生まれ破綻するリスクを孕んでいます。

じゃどうしたらいいの?
…結局は少しずつ変えていくしか無いんじゃないかと思うのです。
どんなに現実に踏みつけられようと、どんなに絶望的に長い時間がかかろうと、声を上げたり、行動を起こすしか他にないんじゃないかと。

今日明日に変えることは不可能に近いほど難しいです。下手したら何世代にわたるかも知れない。
それでも、地道にやっていくしか道はないんじゃないかと…私は思っています。

地道にやればいつかは実を結ぶ…私はそう信じたいです。

すみません、めちゃくちゃ理想語っちゃって(汗)

 

No Title

>瑠璃「…勝った」
晴美「どこかで虚しい戦いの響きが聞こえるんだが…」

>年上メガネヒロインは私も希望して
まぁ…オーガストのいまのレーベルではちょっと期待薄ですが(^^;

#そもそも業界全体の需要のもんだ…げふんげふん。

>もう無理して倒れることの無いよう体調には
ありがとうございます~。
気温が落ち着いてきたので、比較的楽になりましたが、仕事はあまり楽になっておらず(^^;

>太平洋高気圧が居座っているせいで台風がなかなか進まない
おかげで15号が朝鮮半島を直撃して、14号が迷走したあげく、半島に向かい…どれだけ日本列島を避けていくのか。

>女性側サイドに立った文章も書けないとダメだなー、と
まぁ…凸と凹の問題の都合上凸のほうが強いのかな…(下品

さておき、レディース・コミックとかならどういう表現になってるのかなぁ、と思ったり。
読んだことはないですが、一応女性視点になるのでしょうか(^^:

>メガネかけたらそのギャップも大きくなるかも
確かに…。
まぁ、その場合は違うキャラクターになってしまいそうですが(汗)
描くとしたら(三つ編みでない)おさげ+メガネとかになりそうな。

>個人的には青森代表が勝ってほしいなー
三度、東北に優勝旗渡らず(涙
真剣勝負なだけに難しいですね…。

>投げつけるより振り下ろしたほうが効果有りそうですね
こういう武器になってくると、『シーキューブ』に出てくる呪われた道具とかに有りそう…。

>オフィスは増やしたい、でも、古い建物は残したい…
日本一の一等地ですしね。
楽天的に考えれば、外観だけでも残せば、復活する可能性も残るので、一応意味はあるのかな…、と。

>いま執筆中のるりりん小文と一緒に送ろうかと考えております
巫女さん小文ありがとうございました~♪
それにしても、あのミニスカ巫女さん絵が、こういう展開になってたとは…びっくりなのです。

>地道にやればいつかは実を結ぶ…私はそう信じたいです
イオリア・シュヘンベルグもそう考えて、未来の人類に希望を託したんでしょうね~。

なかなか難しい世界ですが、いつか目に見える進歩があったらいいなぁ、と願わずにはいられません。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »