04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

01/02

歴史の舞台の年始め

Category :
昨日の元旦、知り合いの初詣に便乗して古都鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮に行って来ました。

s-IMG_4777.jpg

ちびリースを発見(を

s-IMG_4742.jpg
4度目の鎌倉駅。この形の屋根を見るとホッとしますね。

s-IMG_4745.jpg
参道入口。
この参道は遠近法によって(略

s-IMG_4747.jpg
境内に到着。着いたのは昼前くらいなのですが、それなりの込み具合。
元旦にしては空いてる方…でしょうか。

s-IMG_4750.jpg
赤服のザ・ガードマン…というより、旧ソ連の将校みたいなイメージが…。
正直、怖いです、このコート。

s-IMG_4753.jpg
本殿に向かう階段。
ここで鎌倉将軍三代目が殺されて、歴史の歯車がひとつ回ったわけですね。
#ある意味鎌倉幕府が安定したとも言える。

黒服…もとい、ポリスメンの方の立ってる場所は、職務上仕方ないとはいえ、危険すぎるような…。

s-IMG_4755.jpg
なかなか列が進まない。目の前のおっさんたちはピリピリしてるし…。

s-IMG_4763.jpg
ようやく階段の上に。いつも思うことですけど、この景色は怖いです…。


s-IMG_4767.jpg
おみくじや破魔矢などの売り場。

この世界に神などいないのに、この人達は一体、誰に救いを求め…まぁいいや。

s-IMG_0225.jpg
倒れたあと、新芽が芽生えた大銀杏跡。

s-IMG_4780.jpg
帰り道の鎌倉名物・腸詰屋。

s-IMG_4782.jpg
腸詰屋で軽く昼食です。

s-IMG_4785.jpg
品川まで戻って新年会という名のランチタイム。
場所がどこだか、分かる人にはわかってしまいそう。一応取材も兼ねてました。



s-IMG_4738.jpg

s-IMG_4739.jpg

去年12月28日の自宅近くから朝焼け写真。
この時期の冬の朝は空気が澄んでいていいですね♪

 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 
  • « new
  • Home
  • old »