10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/27

銀色 揺れては二人で雨傘

Category :
2月ももう終わり…仕事だらけのひと月、というのは去年と変わらず(^^;
調べてみると去年の更新も2月は2回だったので、今年は多少マシなのかなぁ、と。

2月になるとねこねこソフトの『みずいろ』をつい思い出して、また雪希ちゃん○6才とか描いてみたいなぁ、と思ったり。需要無さそうですが?



s-2013オリジナル03C

1月17日のマフラー娘さんと並行して描いていたお団子ヘアーの女の子なのです。

こういう髪型は絵として描くのは大好きなのですが、あまりそういうヒロインもいないので、なかなか描く機会もなく。ときどき思い出したように描くのです。

お団子頭といえば、ヒロさん@ひだまりスケッチもいつか描いてみたいですね♪


2月も終わりになって少し暖かくなったからか、ハイソックスになってたり。
現実の埼玉は……・明日辺り春一番?


s-2013オリジナル03B
背景なしバージョン。
オリジナルはいつも色を塗りたいなぁ、と思いつつ、時間も体力もなくて諦めるのが残念なのです。

s-2013オリジナル03A
思ったよりも胸が大きめになってたかも。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

お疲れ様です

お団子さんを拝見。
シニヨンヘアのキャラはポニテに見慣れた身としては非常に新鮮に感じられます。
いいですね~。うん、実にいい(^^)
ピーコートの下がどんな感じかが気になるところなのです。あと、髪を下ろしたモードも。

して、いつ脱が…ブツッ!

瑠璃「ひでやんを撃破した。これより帰投する」

>時間がなくて大図書館なかなか進まずー
大丈夫!るりりん改造にかかりきりでなかなか手付かずな奴が近くにいますから!(マテ

るりりん改造ですが、あれやこれやとやってたら服の種類が増えてしまいました(^^;
そろそろキリのいい所で色塗りしたほうがいいような気がしないでもなく。

>男単独では入りづらかったり
たしかにそれはあるかも。女性ばかりの所に入り込むアウェー感と言ったら…。
もしなんでしたら付き合いますぜ(`・ω・´)キリッ。

>できるスキルを身に着けていくしかないのかな
やっぱりそうなりますか…。
なんやかんや言っても場数を踏んでいくしかなさそうです。

>知らない漫画みたいです…?
うーん、気が付かれなかったようで(^^;
何かしら挑戦してる恐竜の子どもとは、ポン◯ッキのガ◯ャピンのことなのですよ~。
なんか回りくどい事を言って申し訳ないです。

>コミケットの運営側はけっこう質実剛健っぽい
そう言えばスタッフは私服の方が多かった(というか私服の方しかいなかった)ように思います。
コスプレ広場に行けばまた違ったかもしれませんが、いかんせんあそこには余り行かないもので…。

ただ、その質実剛健さが長年続けることが出来る理由なのかなー、と思ったり。

>正月はその辺りは混んでるので、つい避けてしまって(^^;
ああ、確かに。あそこは参拝客の脱出ルートみたいになってるから人混みが凄いんですよね。
ひものの山安同様おすすめなのですよー。

>挑発に乗って真っ赤になりながら、えっちなドツボにはまっていきそうな(^^)
だんだんエスカレートしていってしまいにはあんなことやこんなこと…

真奈美「何があんなことやこんなことだって?」
イエ、ナンデモアリマセン。

>そういう場所に隔離してほしいなぁ、と思うのです>いろいろな掲示板
確かに見ていたら不快になる改造絵は専門の画像掲示板にまとめて欲しいというのはありますね。
ただ、隔離や規制を強くすると逆に反発が生まれたりするのでこの辺は難しい所ではあります。

>計画通りに行けばいいですが、なかなかそうもいかなそうですね
そうなんですよね。異例時って結構どこかでしわ寄せが来たりしますから。
人が多い、逆に人が足りない、普段は自分とこの車両なのに今は突然他社の車両で運転していたり…。

ブタベストさんとこも職種は違えど色々と大変そうです。
私んトコもなかなか年休が取れなかったり急遽休日出勤が入ったりしますので(汗)

>気合を入れすぎるとこった髪型とかになって書きづらくなるわけですが
いかにして特徴的なキャラクターをポンと描けるか、そこら辺は絵描きの技量がモノを言うのかもしれませんね。

お団子さんのイラストも結構描く時大変そうです。
これに髪を下ろして半脱ぎのえろ…ブツッ! 

瑠璃「よーし、ひでやんを黙らせたぞ。お次は洗濯板と侮辱したあの絵描きの番だ」
晴美「やれやれ、まな板の嫉妬は怖いねぇ」
瑠璃「…ぬしゃ、なんか言うたか?」
晴美「イイエ、ナンデモアリマセン」

 

No Title

最近の埼玉県は『神様はじめました』の舞台(川越市)になったりと、いろいろアニメ関係でも話題になることもあるのですが、『埼玉県の住人』のキャラクターが(ブタベ自身も)よくわかってないせいか、『別に埼玉が舞台でなくてもいいんじゃね?』と思ってしまうのです。

あまり特徴がないのも、それはそれで埼玉らしいのですが(^^;

>シニヨンヘアのキャラはポニテに見慣れた身としては非常に新鮮に
ポニテ娘は、さくっとラクガキで描くときには非常に書きやすいのですが、お団子頭は描ける状況が限定され気味なので、なかなか描くこともなかったりします。

ピーコートの下は…まぁ、普通に制服な感じなのですが…脱がすとどうなんでしょうね(^^;
シチュエーションがないことには描きようが(苦笑)

>そろそろキリのいい所で色塗りしたほうがいいような
描くだけ描いて色塗りをまったくしない絵描きがいますよ?

>もしなんでしたら付き合いますぜ(`・ω・´)キリッ
埼玉にいらした時にでも~。
旧来の馬車道も行ったりして(笑)
#最近展開してるパスタメインの馬車道は普通のウェイトレス服らしいので…無念。

>何かしら挑戦してる恐竜の子どもとは、ポン◯ッキのガ◯ャピンのことなのですよ~。
ああ、なるほど、赤い毛むくじゃらが虐げられてる印象の強い番組ですね?(をい

…あの緑の生物はいつの間にそんな色々なことをやってたのか…。

>いかんせんあそこには余り行かないもので…
ブタベも広場のスペース内には入らないですが、レイヤーさんの『好き』を感じると、普段とは違う創作意欲も出てくるのですよー。
三次元の刺激もなかなかアリですよ?

そういえば、スタッフの人は基本普段着ですねぇ。腕章か何かはつけてた気がしますが…なんでだろう。
余計な『形』をつけないほうがやりやすいのかしらん。

>>えっちなドツボにはまっていきそうな(^^)
>だんだんエスカレートしていって

ほほう、どんなことになるのか、その辺をくわしk…(ガスッ)

#広○苑の直撃により気絶

>隔離や規制を強くすると逆に反発が生まれたりするので

(やや面倒な話になりますが)
最近だと会田誠さんの絵が特に話題になったのですが、美か創作かそれとも下品かもしくは、という評価は人それぞれで(創った人がそれを芸術だ、と言うのを否定するのは危険)、要はそれを『不快だ』と思う人がいる可能性があるのなら、見たい人が見られるように隔離するべきだとは思うんですよね。

『他人の不快の可能性』は、描いた本人が一番分かっているはずですから。

>普段は自分とこの車両なのに今は突然他社の車両で運転していたり…
そういえば、乗り入れやってると他社の車両の運転もありうる…のでしょうか。
事故のときの管理とか難しそうですね。

乗客としては、苦労している鉄道会社の人を困らせないようにしたいものです。

3月になって、ようやく落ち着いたかなぁ、と思った途端に土日が半端じゃなく忙しく…大丈夫かなぁ(を

>いかにして特徴的なキャラクターをポンと描けるか
キャラクターとしての『魅力』が何なのか、いまだによくわかってない絵描きがいますよ?(マテ
二次創作だとストーリー的な背景があるので、その辺は簡単ですが、オリジナルだとなかなか…。

>これに髪を下ろして半脱ぎのえろ…ブツッ! 
髪を下ろしたらどういう見た目になるんでしょうね~。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »