09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

03/09

目立たないところに光を

Category :
s-葵1A

真帆会長ラブな生徒会役員・多岐川葵…公式ページにバナーすら無いこの扱いは不憫…(苦笑)

なんか明日のAugutic Eternal5でも描く人いなそうだなぁ…。
オフィシャルなゲームでやらないことをやれるのが二次創作の楽しみなので、誰か本を作ってくださいましー。

banner.jpg

ブタベは当日は茨城にいるので行けませんが、どんな本が出るのか楽しみなのですよ。




…ゲームは8割方終わりましたが、えちしーんも無さそうなので、葵さんがどういうおぱんつ様なのか、分からなかったり…。
いつかオフィシャルで答えが出ることを祈りつつ。

どこぞの図書館にある本なら答えがあるのでしょうか?
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

>葵さんがどういうおぱんつ様なのか、分からなかったり
薄い水色と推測します。
…ええ、単なる推測です(ォ

大図書館はまだ出たばかりですからねぇ…春以降に期待、といったところでしょうか。

>誰か本を作ってくださいましー。
作る人がいなければ自ら作るというのも手なのです。やまぐうさんに小文を書いてもらうとか。

>あまり特徴がないのも、それはそれで埼玉らしい
「ジオン公国と姉妹都市提携!」と言い出す県議会の話を聞いてるとちと暴走気味の感じが…。
ツイッターでも呟いたのですが、どうせ姉妹都市提携をするのならもちっと舞台を選ぶべきかと…なかなか見つからないと思いますが。

>シチュエーションがないことには描きようが
うぅむ、これは私にえろい話を書けという圧力か(違
ぱっと見カナちんの学校の制服に見えなくもないですが…さて。

>埼玉にいらした時にでも~
ちょっと検討中…。
ひょっとしたら数日中に連絡するかもです。

>赤い毛むくじゃらが虐げられてる印象の強い番組
売れに売れてる緑のイメージが強すぎてまったく目立たない赤い毛むくじゃらの印象が強い番組です。
強いて言えば往年の漫才コンビ…。

>三次元の刺激もなかなかアリ
それは認めます。たまに見かける写真を見てるとええな~、と思う時がありますです。

>余計な『形』をつけないほうがやりやすいのかしら
かもしれないですね。スタッフがコスプレしてたらあちこちから写真の声がかかって本業どころじゃなくなる可能性が(^^;

>美か創作かそれとも下品かもしくは、という評価は人それぞれ
左様です。自分がいいと思うのであればいいですし、逆に嫌いなら嫌いで構わないと思います。
見たい人だけに見せると言うゾーニングについては同意見なのです。
ただ、それを履き違えて「全員見るな」とか、「全員見ろ」という二者択一を迫る勘違いな人が居るのはなんだかなーと思ったり。

>乗り入れやってると他社の車両の運転もありうる…のでしょうか
ありえます。
実際事故の影響で自分とこの車両が他社の車両を担当したり、その逆だったり。
この場合は無線で報告を入れることがあります。

>ようやく落ち着いたかなぁ、と思った途端に土日が半端じゃなく忙しく…
本当にお疲れ様です。
これから花見のシーズンですものねぇ…。そう考えるとどれだけ忙しそうなのか想像がつきそうです(汗)

>キャラクターとしての『魅力』が何なのか
魅力、ですか…。
うーん、まずは大まかなイメージを考えるところから始まるかなー、と。
お姉さんキャラとか、元気系のキャラとか、ドジっ子とか…。そして髪型は?ボディは?といろいろ考えて肉付けすればいいんじゃないかな、と思うのです。
差し出がましい事を言ってすみません(^^;

>髪を下ろしたらどういう見た目に
さらに大人っぽいイメージになりそうな感じが。
お団子のままえちシーンに突入するのも悪くないような(マテ

 

No Title

多岐川さんのバナーがないのは、攻略対象じゃないからだよ(断言

小太刀のアプリオ制服期待してたのにねーよ! ばーやばーや!

見てみたいな……(チラッ

 

No Title

ひでやんさん>
>薄い水色と推測します
またえらく限定して来ましたね~。
二次創作でもオフィシャルでもどちらでもいいので、そういう記述のあるお話を読んでみたいです(^^)

葵さんはポジション的に、どうしても優遇されない立ち位置なのが悲しい…。


>県議会の話を聞いてるとちと暴走気味の感じが…
ま、まぁ…税金使って何の話をしているのか、という気もしないでもなく。
ネタにはしやすいですが、実際に『それ』をするとなると、どれだけのことをすることになってるのか、肝心の議員が分かっているのかどうか。
中途半端は逆に叩かれそうですが…。

どうせやるなら、話を聞いた人が納得するような企画にしてほしいですねー。
埼玉が『全国一の河川のくに』だから、そういうネタで何か探すとか…。

>これは私にえろい話を書けという圧力か(違
こういうお団子二つ頭娘さんはえちシーンは描きやすそうに見えて描きにくかったり?
ちょっと角度が変わるとどちらかの団子が見えなくなるもので…。

話が進むと二つのあんまんが出てきそうですg(略

>数日中に連絡するかもです
日程に関しては『たぶん』大丈夫…くらいですね。
注文の量にもよりますが、一応平日なので…。

>たまに見かける写真を見てるとええな~、と
ただ、ブタベの場合は、その三次元を観ても二次元の絵に起こせないへっぽこな絵描きということで(苦笑)

やっぱり図画の基礎を勉強してないからなんでしょうねぇ…ぐすん。

>スタッフがコスプレしてたらあちこちから写真の声が
ああ、なるほど、そういう問題も出てきそう。
それこそまさに汐見学園の図書部の面々のようなことに…。


>「全員見るな」とか、「全員見ろ」という二者択一を迫る勘違いな人が居る
芸術はじめ、創作物は表現が独創的になるほど孤独になっていく(簡単には理解されにくくなる)ので、扱いがなかなか難しいですね。

勘違いしている人は『相手の自由や権利』にもう少し配慮してほしいものです。


>実際事故の影響で自分とこの車両が他社の車両を担当したり
先日渋谷駅で大騒ぎしていた五社路線乗入れ(埼玉~神奈川直通運転)も、いったん危急あらばすぐにそういう事態になりそうですね。

学生時代に高崎~埼京~武蔵野~中央線を乗り継いで通っていた身としては、トラブってもとりあえず進めるシステムにしてくれる方がありがたいですね~。
乗り換えは面倒ですが、極端なリスクがないほうがマシな感じ。

>これから花見のシーズンですものねぇ…
ま、まぁ、花見自体は仕事とは余り関わらないのですが、仕事用のルートが花見の名所にいくつか引っかかっているので、迂回するのが面倒になってきそうです。

お彼岸になっても仕事の多さはあいかわらずなのですよ。

>うーん、まずは大まかなイメージを考えるところから始まるかなー、と
ブタベの場合、『ある一点』を描きたいから、とりあえず描いてみる…な感じですね。

あとは声のイメージだけでも決まると、結構カチッとはまって描き進んだり。

>さらに大人っぽいイメージになりそうな感じが
その子だと分かるような描写が重要なのですよー。
つまり、お話の書き手さんの腕次第(を



サツキヒスイさん>

>攻略対象じゃないからだよ(断言
そうなんですよね…しくしく(泣
どうせなら会長と葵さんの姉妹丼みたいなえちシーンでも作ってほしかったんですが…むねんです。


>小太刀のアプリオ制服期待してたのにねーよ!
凪っちをコスプレさせるのがストーリー的に難しいですものねー。
個人的にはラストの水着姿に『おおっ!?』となりましたー。

>見てみたいな……(チラッ
凪のアプリオ制服コスの絵自体はオーガスト系統で描いている人もいますが…ブタベが描くとなるとなかなか(^^;

ブタベが描くにはお話があるのが前提になってしまうのですよー。

凪の場合『赤』のイメージが強いので、本家の制服の色のほうが似合いそうだなぁ、と身も蓋もないことを思ったり。
図書部の他の面々にも着てみてほしいですね。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »