10
09月11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

04/25

出番はつかみとるもの?

Category :
引き続き『ソードアート・オンライン』のネタから。

s-シリカ1A

今回は『DEBAN』のヒロイン、ことシリカなのです。
色付きでないのもあって、あまりシリカに見えませんが…。

まぁ、背後にピナを描けたのでよしとしましょうー。


s-IMG_0426.jpg
先日、北上尾駅の北側にある踏切で通過待ちをしていたところ、あまりみない貨物機関車が通ろうとしていたので一枚。

赤い車体は珍しいので、調べてみたら基本的には東北線の方を走っている機関車だとか(EH500形)。
高崎線でよくみるのはブルーの車体の『桃太郎』(EF210形)で、これはこれでキレイなんですが、…ある意味青い車体踏切待ちの憎悪の対象というか(をい

たま~に、こういうサプライズがあったほうが楽しいですね。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

しまかぜ、いいですよ~。
しまかぜに乗って伊勢に行きましょうよ~…。

(販促カキコ終了)

通勤上通る路線柄貨物列車を見る機会がよくあるのですが、大阪ではEH500形はあまり見ないタイプですね。
大体旧式かEF210形EF510形をたまに見かけるくらいで。

>ラムネ&40はダ・サイダーのギャグが必要なんですよ
はい。
ダ・サイダーがいたからこそラムネ&40が輝いていたわけで。
それとココア姫の存在がめちゃくちゃおっきかったですね~。私がメガネっ娘にこだわるのも、間違いなく彼女の影響があるものと。
VS騎士以降は……ちょっと(汗)

>歯肉周りは歯そのものよりも、カラダ全体の状態に左右される
そのようですね。他にも部分入れ歯などの外部的要因もありますし…。
とにかくストレスを発散しなければ。

>笑ってるはずなのに
やっぱり顔に出てしまっているんでしょうね。お察しいたします…。

引きずったり、気負ったりするとまた同じミスを繰り返す可能性が大きくなっちゃいますし。
反省はすれど引きずらないよう頑張らなければ…先輩や上司の言葉に改めて思ったりしています。

とは言え、なかなか引きずるところから脱却できていない自分にもどかしさを覚えてたり。

そこはメンタルを強くしなきゃならんのかな、と思ったりしているのですが。

>あのねこにゃんはいくつもトラブルが起きて
メジャーになるとどうしてもスキャンダルがついて回るものなのです(違
これはもう有名税と考えるしかないかなと。

>県民への認知度も人気も今ひとつな埼玉県の『コバトン』
県のホームページでは「全国区」と言う言葉が虚しく響いてました(涙)
まぁ…鉄道むすめに「出演」してはいますが(苦笑)

>埼玉東部はまっ平ら
取りあえず地下の秘密基地でもあれば…ダメかしら(苦笑)

>特産を作るのは難しいですねぇ
受ける要素って人それぞれですからね。
万人に受け入れられる特産って、一朝一夕に出来るものでもありませんし。

>あのあとどんな続きになってしまうのか
あの~…いつ私の頭を覗かれたのでしょう(笑)
とは言え、さすがに何度もするのはキツいかなと。

>今回はぺたんこなシリカ
うん、確かにぺたんこですね。
しかしぺたんこと言えばもっと代表的な人物画…

瑠璃「なしてウチを見るとや?!(血涙)」

>ぶれても大丈夫なように、定期的な対話が大事
ですね。
最近は「~じゃないとダメだ」みたいな強硬に主張する人が多い気がするので、その人達はもとより、自分も柔軟な考えを持たなきゃダメかと思ったりします。

>真っすぐ行けないように細工されてる
それって会津が新政府軍の進軍をとどめるために細工した名残では(違

さておき、道路を引けないのには色々と事情がおありのようですね。
かく言う私の地元も近所に二車線道路が出来たのですが、未だに国道と繋がることが出来なかったりします。
こちらも結構いわくがありそうではありますが。

>ちょっともったいない桜並木なのです
逆に言うとそれでいいのかもしれません。下手に観光名所として売り出したらドッと人が押し寄せてややこしいことになりかねませんし。
個人的にはあまり知られていない所が好きなので…。

 

No Title

>しまかぜ、いいですよ~
かっこいいですね~。
ほっておいたら勇者特急みたいに変形しそうな感じ(をい

それにしても、端で思っていた以上に人気があるみたいでびっくり。

観光特急は、先日踏切待ちをしていたら『リゾートやまどり』を走っているのを見て驚いたり。

>大阪ではEH500形はあまり見ないタイプですね
ま、まぁ、どうやら東日本主体の貨物機関車みたい…ですしね(^^;
…さすがにブタベは型番がよくわからないので、走っていても違いが不明(を


>ココア姫の存在がめちゃくちゃおっきかったですね~
問答無用のスピードでとんでもなく高性能なメカを作ってしまうのがあのお姫様の凄さですねー。
いつもののんびりスピードは一体…(^^;

小説版に出ていた『ココアの気になる人』騒動が面白かったのですよ。

VS編以降は、作者の周囲状況が変わったのかなぁ、と。
#カイゼルファイヤー(主役機)が明らかに子供向けな造形でもないですし。

>引きずったり、気負ったりするとまた同じミスを繰り返す可能性が
プライベートなことなので、時間と費用さえかければリカバリーできる問題なのですが、体調崩して仕事に影響で内容にはしたいですね。

ようやく体調も落ち着いてきたので、のんびり行きますですよ~。

>これはもう有名税と考えるしかないかなと
昨日の夕方のニュースだと、くまモンの白黒反転のパチもんが大陸(上海)にでまわっているとか。
しかも、熊本県のオフィシャル品を作っている工場(か、その下請けか)辺りから金型が横流しされていて、そこから出荷されている模様で。

人気モノになるのも、あな恐ろしや…。

>「全国区」と言う言葉が虚しく響いてました
宇宙進出なる言葉もありますねぇ。

県でのコバトンの扱いはそれほど悪くないのですが、どういうわけか、知名度が…デザイン的なインパクトがないのでしょうか。

>鉄道むすめに「出演」してはいますが
おぉ、川口みそのといっしょにいますね~。
というか、この娘さんがメガネっ娘と来ましたか。いつの間に埼玉にこんなヒロインが…。

>さすがに何度もするのはキツいかなと

『わたしの魅力で、なんどでも絞り出してあげるよ♪』と某お団子頭娘さんが言ったとか(言ってません

>瑠璃「なしてウチを見るとや?!(血涙)」

直葉のおかっぱとかぶるなぁ…体の一部分以外(をい

>未だに国道と繋がることが出来なかったりします
ギリギリの所で地主が粘ってたりしますからね…それで開通が40年以上かかる道路も多いし。
とはいえ、あまり強制収容も行政はやりたくないでしょうし、難しいものです。

>個人的にはあまり知られていない所が好きなので…
岩手の一本桜みたいに知られてしまうと、単なる観光地になってしまうのがもったいないところ。
桜は自分だけの一本があるのがいいですよね。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »