04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/23

悪は滅び…るのか?

Category :
s-瑛理華62B2B

まぁ…早坂さんのフォアテリSS『幻のウサギな議事録』のリンクされている箇所参照ということで…(^^;

千堂瑛理華というヒロインは、改めて考えてみても、いろいろなコスプレをさせやすいキャラクターとポジションにいるなぁ、と『大図書館の羊飼い』を終わっても思うのです。

 #若干使う色に制限はありますが(頭のリボンの関係上)

『大図書館』の場合、最初からコスプレが前面に出てしまったのと、いおりん的立場の嬉野さんが図書部の外にいたのが難しくしている原因かなぁ。

はたして『大図書館』で獣耳狂騒曲はあるのでしょうか(笑)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

No Title

バニースーツはいいですなあ。
しかしウチとこに満足にバニースーツを着ることのできるキャラといえば、あの姉妹くらいしか…

彩「どーや瑠璃ちゃん、うらやましいやろ~」
瑠璃「…別に」
彩「まぁ、瑠璃ちゃんのようなあってないようなかわいそうな体型にいあう服やないしの~」
瑠璃「(カチッ(怒))」
彩「ま、瑠璃ちゃんのような幼児体型には幼稚園児が着るスモックがお似合いやな」
瑠璃「なにこの野郎!そんなん着て喜ぶ奴なんて頭の悪いバカくらいだろぉ!」
彩「んやとコラ!」
隆之「まあまあまあお二人とも、ケンカしないで」

…水曜どうでしょうっぽくなっちゃいました(^^;

>あっという間にそれどころではなく(^^;
なんか一気に元が取れたような感じですね(^^;
とは言え本当に災害に発展するような雨はご勘弁願いたいものです。

>水曜どうでしょうか!!
ああいや、それじゃなくて。
事務所に所属しているタレント(大泉含む)陣が歌った曲を集めたベストアルバムなのです。
「OFFICE CUE THANK YOU BEST」でググってみるといいかと思います。

>そこをどうにかするんですよ、瑠璃さん!!

瑠璃「いやそれが出来たら苦労しねえよ」

>届いていればよいのですが
こちらには届いてないですねぇ…(汗)
古いアドレスに送ったのかと思い、今日改めてアドレスを携帯メールにて送らせていただいたのですが、いかがでしょう。

>こういう娘に限って攻める側に回りそう
攻める側、あるいは誘う側になりそうですね。
家に帰った途端ブラウスの隙間とかスカートの下をちらちらと見せて、狼となった彼氏の火にさらに油を注ぐという…(^^;

>どれだけド田舎なのか、このバス停は
いやでもまだ昼間にあるだけマシなような気がしないでもなく。
舞台になるようなところを探してみたのですが、ほとんどのところが昼間走っていないところばかりで…。

>売り出し始めのアイドル(見習い)が、デパートの屋上で魔法少女コスをして歌う
またものすごく昭和の香りがしそうなハナシですな(笑)
もしくは罰ゲーム的要素が感じられます。

>関東から見ると一年の半分ぐらい雪化粧の白富士を見ている
私はたまにしか見ることが出来ないので、てっぺんだけ白い富士山しか見たことないような気が。
それに見る機会があっても曇りとかで見えない時がありますし。

>名古屋より西にいたころは浅間神社(富士信仰)を見たことがなかった
うーん、西は伊勢の他に出雲大社がありますからね。地方によって勢力の強い信仰があるのかもしれません。

>ここまで来たら『日本的ふともも文化』として発信を
それならばニーソやハイソ、ブーツなども入れるべきうわなにをするやめろ

>それだけターミナルだったんですね
天王寺は和歌山や奈良、吉野方面の列車が集まるところですからね。難波や梅田ほどじゃないですが、それなりに活気があるのです。

>第二東京タワーが来てればこんなことに
うーん、それはなんとも(^^;
個人的に新都心は結構都会的なイメージを持っているんですが…。
やはり大宮から離れているのがネックなんでしょうか。

>どんなことになってるのやら~。見られるのが楽しみです
結構ゑろいお話になりつつあります(^^;
やまぐうさんのような感じになれるかどうかは自信ないですが。

>色々なパターンが思いつきそうですね
どんなパターンの絵が出来るか楽しみです~(^^)

 

No Title

>満足にバニースーツを着ることのできるキャラといえば、あの姉妹くらいしか…
まぁ、体型を選ぶ服ではありますよね…。
そこをどうにかするのも絵描きの腕次第ではあるのですが、そこまでの腕はなく(^^;

それにしても、あの服は一体どこの誰が最初に考えたんだか…(Wikipediaだと米成人雑誌のようですが)。


>「OFFICE CUE THANK YOU BEST」でググってみると
ああ、なるほど、こういう曲なんですね~(と聴いている最中)

>今日改めてアドレスを携帯メールにて送らせていただいたのですが
小文・PSDファイルもいただきましたー。
…いきなり二度目えちというのはびっくりしましたが(苦笑)

んむ…挿絵となるとどういうシーンになるのかしらん。

スカートはこれくらいのほうが、確かにお話の雰囲気にはあってるかもですね~。

>舞台になるようなところを探してみたのですが、ほとんどのところが昼間走っていないところ

ま、まぁ…二時間・三時間くらい次が来ないようなところでないとシないでしょうしねぇ(を

個人的には、いきたいなぁ、とパンフを眺めてる長井フラワー線のあたりの景色があってるのかなぁ、と思うのですが、よくよく調べるとこの沿線ってけっこう家あるような。

>もしくは罰ゲーム的要素が感じられます
まぁ、魔法少女コスを、ビッグサイトみたいなところ以外でやると十分すぎるくらい罰ゲームでしょうね(^^;

…そういえば、彩さんが魔法少女コスをした時もありましたっけ…。
瑠璃さんに知られたら、弱みを握られた感じ…?

>見る機会があっても曇りとかで見えない時がありますし
そうですね~。
関東にいても、けっこうガスってたりするので見られない日も多いですね。

平野部なせいか、近い割には見られるポイントが意外に少なかったり。
それでも仕事で移動中に綺麗に見られると嬉しいのですよー。

>伊勢の他に出雲大社がありますからね
そういえば、出雲参りみたいな言葉はあまりメジャーじゃないですね…なんでだろう。
#江戸時代に観光路線(旧五街道)から外れていたから…?

文化遺産人気で、コノハナサクヤヒメの人気も上がったら面白いけどさてさて。

…『天神乱漫』@ゆずソフトの姫さんが破天荒すぎて好きなのですが(をい

>ニーソやハイソ、ブーツなども入れるべき
東洋の島国に変な文化がある…とか言われてそうですね(^^;
まさにガラパゴス(をい

>天王寺は和歌山や奈良、吉野方面の列車が集まるところ
(地図を見つつ)おお、確かに。とんでもない要地なんじゃ(汗
グーグルアースにしたら超都会でのけぞってたりするのでした。

それにしても、お寺の多い土地だなぁ…。

>個人的に新都心は結構都会的なイメージを持っているんですが…
駅前だけだと超都会なんですけどね(^^;

新都心線の見沼口方向に行くと田んぼしか無いので、どうしてもそのイメージのほうが強かったり。
#埼玉県道一号線・山崎辺りですね。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »