09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

09/27

速きこと、サキガケの如し?

Category :
や、某ぜかましさんのセリフではないですが。

s-杏音02B2


上のトップ絵の方を先に交換していましたが、改めて、クロシェット『サキガケ⇒ジェネレーション』からタンク姫川…じゃなかった、メインヒロイン雪之宮杏音です。

姫川風花との違いは杏音のほうが『アホの子』ということでしょう…か(^^; アホ毛がやけに強調されてるような…。おっぱい大きいのは変わらないですね。

それにしても、制服描くのの大変さはあいかわらずのクロシェットさんですよ!! …今度は何が元になってるデザインなんだろう(澄之江学園@カミカゼの制服の元ネタはバニースーツらしいですが…)。

s-杏音02B

見られるデータを参考にしながら描いている状態なので、細部間違ってるかもしれません(汗 

いくら夏とはいえ、こんな制服の子が目の前を歩いていたら目のやり場に困りそう…。



今日、大宮ゲーマーズで予約していたコンプティーク10月号(重版分)を買いました。
…予約してなかったら、とっくに売り切れてたようですが…。

重版分なのに、ちゃんと購入特典の金剛さんとミクさんのブロマイドをつけてくるのがさすがのゲーマーズなのです。



というわけで、艦これのこと。

ブタベはロジスティクス重視の戦記モノは大好きなのですが、さすがにゲームとなると、時間取られそうなので、手を出さない模様。
イラストやマンガや、世間の盛り上がりを見ながら楽しませていただこうと思います。

どの艦娘も可愛いので、絵は描いてみたいですね♪
誰か翔鶴・瑞鶴のお話でも書いてくれないかなぁ(をい

個人的にはぱんぱかぱーんな人が一番人気なのかな、と思ってましたが、島風・赤城・金剛あたりが人気あるのかなぁ…情報源にもよりますが。




広島東洋カープ・前田智徳選手、長い間お疲れ様でした。
ケガの前もあとも、前田選手のプレーでとても楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

No Title

奈良・大阪とも半袖制服ではかなり厳しい気候になってきました。
そろそろ長袖の出番かもです。

さて、イラスト拝見。
なんかファミレス制服っぽいイメージの制服ですねえ。
学校の制服よりファミレスの制服と言った方が通りそうな気がするのは私だけでしょうか。

>やまぐうさんの状況描写がとてもうまい
絵からあのような話を起こすことが出来るのはさすがにやまぐうさんなのです。
自分もイラストをもとにうまく話を起こすことが出来たらな…と。
まあそれには書き続けるしかないのですが(^^;

>瑠璃さんの巫女…お清めどころか、お仕置きされそうで
確かに(^^;
件の小文、ようやく書き上げたのですが、実際晴美にお仕置きを…ごにょごにょ。
お清めとなると身体を張って晴美の煩悩を排除するとか(マテ

――恥ずかしげに白衣に手をかけた瑠璃は意を決して白衣と、その下に着ていた襦袢を脱ぐ。袖から腕を抜き、ブラを取るとかわいらしい膨らみが露わとなった。
「か、勘違いしないでよ…これはあんたの身を清めるためにやってるんだから…」
頬を染めながら彼女は緋袴風のミニスカートに手をかける。白のニーソックスとショーツ、そしてその間の太ももが何とも眩しかった…

是非ともこのくだりをイラストで(殴)

>もう何もかもデジタルになってしまって簡単になりましたね
ですねえ。今はスマホで手軽に撮れる時代ですから。
簡単すぎてありがたみが薄れるというか、感心できないというか。

>登るのも歩くのも大変なことになりそうな(^^;
イルミネーションは簡単にできそうな気がしますが、脱出は結構大変な感じがしますよね。
ウチの路線にある長大トンネルも勾配はキツイし非常口との距離は結構ありますし(それでもまだマシな方ですが)。

>分岐のあたりは沼地か穫れない田んぼだったかと思います
なるほど、それが分岐設置の決め手だったようで。
しかし宵越しの金は持たないというか、悪銭身に付かずと言うか…いきなり大金を持つもんじゃないですね(汗)

>やっぱりこれは手書きをマスターするしか
手書きとなると線がうまく描けないので余計厳しいです(汗)
や、上達のためにはそうするしかないのですが。

>ま、まぁ、描ける範囲で…
勿論、ブタベストさんのやりやすいようにしていただければ…(^^;
またメールする事になるかと思いますが、今回は件の小文のイラストをお願いするつもりです。

>気温が下がり始めた途端に
時期的に多くなりそうですし…本当にお疲れ様です。

 

No Title

10月になって、衣替えの時期ですね~。
厚着の女性が増えるのがちょっと残念…なのかな?

そういう月だからか、伊勢の式年遷宮の記事も増えましたね。

>ファミレス制服っぽいイメージの制服ですねえ
まぁ、アプリオの制服(嘘)ですし(^^;

でも、実際のファミレスにこんな制服のところがあったら行ってみたい(笑)

やまぐうさんの描写だと、実際に採用されたアプリオの制服との対比が上手いですね。

>お清めとなると身体を張って晴美の煩悩を排除するとか(マテ

…瑠璃の場合、晴美のナニをニーソの足で踏みつけそうな(をい

>簡単すぎてありがたみが薄れるというか、感心できないというか

富士フイルムの『チェキ』みたいなのが、ある意味アンチテーゼな存在になってますね。
失敗してもそれはそれで味になるのが、ポラロイド式コミュニケーションの面白さな感じ。

個人的には『チェキ』の通称よりも、本来の『 インスタックス 』のほうが好きなんですが…やっぱり語感の問題かな(^^;

>脱出は結構大変な感じがしますよね
この辺り、JR東海のリリースはあるのかな…あまり聞きませんが。

>いきなり大金を持つもんじゃないですね
本来穫れない農地ですからね…それが大金に化けると、恐ろしいことになるみたいですね。
その後、世代も変わって、ようやく落ち着いたみたいですが…。

#聞くところだと、一番お金を使ったのは、お墓の立て直しだったそうな。うちの集落もそうですが、お墓で見栄をはりたい世代だったようです。

>手書きとなると線がうまく描けないので
まぁ…今でもブタベがちゃんと描けてるか、というとだいぶあやしいですが。

手書きでラインの感覚を、とりあえずものにするのであれば、とりあえず雲形定規を使うのも面白いかもです。



瑠璃、歌奈の絵に関してはメールの通りで…。
とりあえず色々たまってるものを片付けないと、このまま冬に突入しそうで…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »