03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

02/19

奇跡のその先

Category :
冬になると無性に『Kanon』のヒロインたちが描きたくなるのですが、なかなか機会もなく。
…で、今日いきなり体調を崩したので、美坂栞を描きたくなりました(をい

s-栞02B2

病弱・薄幸のはずなのに、シナリオ・キャラクターの妙なのか、なかなか楽しいヒロインでした。
冬場の外でアイスクリームなんて食べちゃダメですよ?

 『そんなこと言う人嫌いです』

s-栞02B

この人のお話のラスト、『奇跡』をどう解釈するかで、その人の人生観が問われそうなのが大変。

いつか香里や名雪も描きたいですねー。


京アニ版KanonのOP/EDは今でも大好きなのですよー。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

懐かしひ…

あの時は純でしたなあ…(遠い目)
栞イラストを見て思わず昔を思い出した私であります。

ショートストーリーを拝見しました。
ゑろゐ妄想の世界で遊ぶ彼女の姿にどこか狂気めいたものを覚えます。
しかしその狂気は誰しもあるものなので、どこか身近に感じられたり。

某女子生徒「いやあ、いくら人がいないとは言え、さすがに外や公共の場でするのはちと引きますなあ。まあ人それぞれっちゃそれぞれなんですがね」
ほう。ではするならどこでなさるのか、瑠(バキッ!)
某女子生徒「名前出すな!こんバカチンが!」

>何日か前は本当に北海道のような景色に
ようやく山梨や秩父でも除雪が進んできましたね。
そんな雪の日とは打って変わって昨日から暖かい気候となってきました。これによって今年も嫌なアレがやってくるので憂鬱な気分だったりします。

>優先道路でも追突は100対0
前方不注意だとオカマ掘る側が不利ですからね。このようなケースをはじめとした事故を防ぐには、車の運転はそれぞれが細心の注意を払うことが望ましいのですが……。

>どういう開発をするのか、あまり語られてないような気もしますが
オリンピックと災害対策に関する話がおぼろげながら出ている程度ですからね。
これをどうやって行くかは今後の出方次第と言ったところでしょうか。
とは言え防災対策は素早い対応が望まれます。これは大阪府市にも言える事ですが。

>土地所有権やら利用権やら
みたいですね。店の権利が又貸しだったとか、賃貸契約が複雑だった…とか。
ソース記事
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO39755950R20C12A3CC0000/ (日本経済新聞2012年3月21日:ご覧になる際はhを付け加えてアクセスしてください。)

今すぐ移転できないというのは理解できるのですが、そうしているうちに来たら洒落にならないと思ったり。

>警察(上尾署)も機能してなかったような
ウィキペディアを見てみると当時の国鉄は労組の遵法闘争と服務規律の乱れでかなりひどかったらしく、乗客の反感はかなり高かったようです。
だから警察も動く気が無かったんじゃないかと。

>今回暴動にならなかったのは、さすが日本というか
上尾事件と違って今回の相手は自然ですからね。
一部ネットではJR東のスキーキャンペーンのキャッチコピー「全部雪のせいだ」って揶揄してましたし。

>みけおうさんのヒロインの黒ストが参考になるかな
先日お送りした色塗りでそれっぽい質感でやってみたのですが…でも、何かが違う気が(汗)

>すべてを『クール・ジャパン』の名のもとに、二次創作を許可するとか
そうなると原作者の立場が(^^;;;

 

No Title

>あの時は純でしたなあ…
Kanonやっていた頃は、今のような絵を描くことになろうとはブタベも露ほどにも(^^;

>ゑろゐ妄想の世界で遊ぶ彼女の姿にどこか狂気めいたものを
本当に最初の頃は理性もあったんですけどねぇ…たぶん(を

狂気を開放するかどうかはその人の運命次第…えろげの中ではともかく。

>某女子生徒「名前出すな!こんバカチンが!」
ぜひとも瑠…某さんのそういう経験談を…げふんげふん。

>ようやく山梨や秩父でも除雪が進んできましたね
雪が消えていくごとにビニールハウスやカーポートの被害が目に見えるようになって恐ろしいことに…。
うちの町の農家もけっこう被害を受けてて、農協はどうするのやら…。

春先になると飛んでくるのは黄色い砂か、それともスギ花粉か(^^;
どちらもシャレにならないのですが…。

>店の権利が又貸しだったとか
むぅ…闇市から期限があるとはなかなかにやっかいな…。
店にもお客にも生活があるから難しいですねぇ…とはいえ、実際にコトが起きてしまうと、今度は行政やらJRやらが非難されるんだから困った話で。

>国鉄は労組の遵法闘争と服務規律の乱れでかなりひどかったらしく
今のJRからは想像だにできませんねー。

まぁ…お役所…というか、うちの場合は村役場や農協は割と最近までそんな感じでしたが…。
#役場の人間に言わせると、一番ひどいのは村議会の議員センセイだったらしいですが。

>「全部雪のせいだ」って揶揄して
雪害が明らかになったら、JRのHPからキャッチコピーが消えたという話もありますが…(^^;

どうにも雪に慣れていない土地だと、積もってもノーマルタイヤで出かけたり、ちりとりで雪かきしたり、二本脚のカーポートが潰れたり…半ば悪い冗談なんじゃないかと思うような光景が。

雪害やゲリラ豪雨など、今まで考えてなかった気象現象に、どう対応していくか、市民レベルで考えないといけないですね。…忙しさにかまけて忘れそうですが。

>それっぽい質感でやってみたのですが…でも、何かが違う気が(汗)
ブタベもどうやったらいいのかよくわからないです(^^;

テカリを出そうとして、普通の『白』を強調するだけだと違和感が出てしまうので、黒のレイヤーの上に、白で光を置き(透明度を下げて)乗算かオーバーレイで加工するとか、そういう処理が必要になってきそうですね。

>そうなると原作者の立場が(^^;;;
二次創作うぇるかむな原作者が多くなることを希望(無理




伊能図の情報有り難うございました。
…27日から30日…週末なのが頭の痛い問題(^^;
体育館を使うとは、一体どれだけ広いのか。

飯能はお仕事で行ったのですが、天覧山の中はまだまだ雪が積もっていて、埼玉の地形の東西での極端さにビビりつつでした。
今年はもう降らなければいいのですが…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »