それじゃあ、必ず私を後悔させて アーチャー
UBW編は劇場版で見ましたが…同じような感じになるんでしょうか。

第0話はプロローグ編ということで、凛視点。
優秀なのに詰めが甘くて、アーチャーのセリフにいちいち反応して怒って赤くなって、くるくる動きまわる彼女がおもいっきり可愛かったので、思わず描いてしまいました。
制服の上にコート着ている彼女もいいですね♪
声は植田佳奈さんでの安定感。
作画が…担当変わったのかな?(制作側自体が違う?)、凛がやや険のある顔つきになってるような…このへんはセイバーも似たような感じなので、そういうものなのかも。
初回とはいえ、ランサーとアーチャーのバトルは映像良すぎてビビりました。これ、最後まで続けられるのかな…。
◯
凛は直前のイメージが、どうしてもプリズマ☆イリヤでの彼女に引っ張られるせいか、不思議な感じですね…いや、アレはアレで好きなんですが(をい
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん今も聞こえてくる あの蒼き月の鐘そういえば> 「黒スト」を「黒ストッキング」の省略と
確かに、黒ストだと、オーバーニーとかも含めたストッキングな靴下のことであって、パンティストッキングということにはならブタベスト今も聞こえてくる あの蒼き月の鐘うっかりしてましたごめんなさい。私は「黒スト」を「黒ストッキング」の省略と思ってしまいました。絵をちゃんと見ていればそんなはずはないというのに。余計なお手数をかけさせてしまい、申やまぐう今も聞こえてくる あの蒼き月の鐘白のガーターとオーバーニーの印象が> フィーナが黒ストを履いているシーンは記憶に
イメージって怖いですよねー。
銀髪のフィーナのドレスのせいか、どうしても黒ストを履いている印象があまり。
> ビブタベスト今も聞こえてくる あの蒼き月の鐘意外なところに黒スト 確かにフィーナが黒ストを履いているシーンは記憶にない……ん?
ふと引っかかって、ビジュアルブックを見返してみると、フィーナが黒ストを履いていました。左門の制服やまぐう