09
08月10月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

10/31

This Is Halloween

Category :
n-紗弓実9B3
Augustic Eternal8の時に、ハロウィンネタはどうしよう、と考えていたところ、川崎からの帰りの車中で『嬉野さんはどうだろう?』というアイデアを頂いたので、こんな感じになりました。
#今回はラピスコスではなく。
(去年はつぐみんでラピスコスでした)
n-紗弓実9B
嬉野さんに仮装をさせる…と考えて魔女服着せるとそのまま本気で『WIZARD』クラスになってしまうので、オクトーバーフェスの時期に合わせて、ディアンドル(ドイツ南部の民族衣装)を着せてみました。
シャーリングネックも、嬉野さんならおっけー…多分

なんか村娘っぽくて嬉野さんぽくない…かなぁ?
ちなみに手に持ってるのはノンアルコールビールです、一応。

n-紗弓実9B2
若干色違い。上のはアプリオのカラーに合わせたもの、こちらは学園のカラーに合わせたもの、ですね。
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

冷え込んできました

レスが遅れて申し訳ありません(汗)
おいおい進めている引っ越しもそろそろ終盤に差し掛かっている所です。
住民票も移し、いよいよ新生活…にはなかなか進めないと言う(汗)

オクトーバーフェストな嬉野さんを拝見。
オクトーバーフェストは終わっちゃいましたが、ディアンドルのすばらしさは終わっておりません(謎)
ディアンドル姿で来られたら、私、理性を保てるかどうかわかりません(笑)

>被災地は一体いつ通常生活に戻れるのやら
あの洪水からかなりの日にちが経ちましたが、被災地はこれからが大変なんですよね…。

確かに利根川や荒川が反乱したら今回の洪水とは比べ物にならないでしょうね(汗)
今回の氾濫を思い出すと、淀川や大和川が氾濫したら、本当にシャレにならないです。

>境町の方の状況は写真の通り
こちらも拝見しました。
もうただただすさまじいとしか…。
もうほとんど引いてるだろうとは思いますが…。

>もう食事ができる状態になったでしょうか
ありがとうございます。
おかげさまで普通に食事が出来ております(^^)
てで、穴はまだ塞がっていないので、時折食べかすが入ったりして難儀する時がありますが(^^;

>絵が描けずにいる間にどんどん季節が過ぎていく状況
大丈夫、文章が書けず(もしくは書かず)にいる間にどんどん季節が過ぎていく状況に陥っている奴もいますから(汗)

>ツインテールの方はニコニコしながらナンパ男の股間を蹴り上げそうな
それは怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あるいは手慣れた感じであしらっているのかも…。

>これは単なる趣味でやってみたのですが
本当に楽しませていただきました。
個人的にはサイドポニーが良かったですね(^^)

>組体操やら、棒倒しやら玉転がしやら
棒挿し(ヤメロ)
さておき、運動会の季節も終わりましたね~。
運動の秋はもうちょっと続きますが。

>体操着と下着といろいろごちゃごちゃ下絵を描いてしまいそう
どんな感じになるのか気になるところですね。
シャツを上にずらして男の子を誘ったりして。
あるいは男の子に脱がされるシチュと言うのも…。

>ある程度世間的なマナーもできてくるんだろうとは思うのですが
渋谷のハロウィン騒動や自撮り棒など、色々問題が噴出していますが、世間的なマナーが確立されるのはいつの事やら(汗)

>他の葉物は普段の1.5倍位の価格
それはかなり厳しい…。
願わくば白菜は平年並みの価格に育ってほしいところですね。

>県知事がアレなんで…いったい何がしたいのやら
県警の不祥事や怪しいポーズやらで色々といいとこ無しな感じがしますね(汗)

 

冬服の季節なのですよー

>住民票も移し、いよいよ新生活…にはなかなか進めないと言う
むむ、なかなかいろいろ大変そう。
前の仕事の時は、住民票そのままで社宅を移り住んでいたので、あまり感じませんでしたが、実際新しいところに住むとなるとやることが多そうですね(^^;

>ディアンドルのすばらしさは終わっておりません(謎)
ドイツ文明の民族衣装は世界一ィィィィ!!<ヤメレ
欧州の民族衣装はそれぞれの土地の特色があってどれもいいですよね。

>ディアンドル姿で来られたら、私、理性を保てるかどうかわかりません(笑)
まぁ、どこぞの洋菓子屋さんのバイト娘が彼氏さんに迫るような感じで(えー

>あの洪水からかなりの日にちが経ちましたが
常総市の現場だと、いまだ砂漠のような状況みたいで…。
被害の少なかった境町も、街なかの自販機が全部復旧するまで一ヶ月を要してましたから、あちらの方はどうなるか…。

>利根川や荒川が反乱したら今回の洪水とは比べ物にならないでしょうね
東京方面に被害が及ばないように、ということで、利根川の堤防は群馬・栃木・茨城側のほうが低くなっているという事実を、今回はじめて知ったのでした。
首都を守るためとはいえ…うーん…。

>淀川や大和川が氾濫したら、本当にシャレにならないです
京都から大阪にかけての地域も扇状地帯ですから、一度あふれると恐ろしいことになりそうですね…。
緩衝地帯や、貯水池を作るしかなさそうですが…都会になるほど被害が激増しそう。

>ほとんど引いてるだろうとは思いますが…
流石に目に見える被害はもうなくなりましたが、いろいろ調べると、今回の床上浸水が致命傷になった個人店が多い気がします(見た範囲で、ですが)。

>文章が書けず(もしくは書かず)にいる間にどんどん季節が過ぎていく状況に
芸術の秋はまだ終わってないのですよー(立冬過ぎましたが

>あるいは手慣れた感じであしらっているのかも…
お前の罪をいろいろ数えろ、とか言って成敗(えー

>個人的にはサイドポニーが良かったですね(^^)
サイドポニーもまた描きたいですねー♪

次に街で何か見かけたら(何
そもそも街にでかけてないのが問題なんですが(汗

>運動の秋はもうちょっと続きますが
上尾やさいたまが明日(14日)シティマラソンなんで、どうやって交通規制をすり抜けようか、社内で思案中…。
スーパーアリーナか埼玉スタジアムの中をぐるぐる42キロ走ってくれれば問題なのですが(シティマラソンの意味が無い

>どんな感じになるのか気になるところですね
下着は先日のエントリーみたいな感じになりました(^^;
どういうシーンなのかだいぶ謎ですが…。

>世間的なマナーが確立されるのはいつの事やら
まぁ、マナーができなければ、渋谷の中心街が封殺されて、ハロウィンそのものが槍玉に挙げられる展開に…。
阪神優勝の時の道頓堀同様、こういうのは多分制御出来ないものなのでは(えー

今年はゴミかたし隊が出たりと、そこそこ改善されていってる模様でしょうか。

>県警の不祥事や怪しいポーズやらで色々といいとこ無しな感じが
そしてついに伝説の埼玉マンガ『翔んで埼玉』が復活するとかしないとか…。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »