ガード下の博物館
昨日おとといの武蔵野路で取った写真からです。

おとといの秋葉原駅前から。efも今日発売ですね。
それにしても、優子さん…黒ストは卑怯です(笑)

工事現場の壁に貼ってあったポスターから。一体どういうシーンになるんでしょう。
○
で、昨日の昼間に大成駅の鉄道博物館に行ってきました。実家から近いのがいいのか悪いのか…。

展示物で一番目をひくC57です。何か『銀河鉄道物語』にも出てきそうな光景ですね。

別角度から。SL機関車はいつ見てもわくわくします。

ナデ6110形式電車。大正時代のものらしいです。

特急車両『とき』『ひばり』などのスペース。よく車体が残ってるものですね。

2階の展示ポスターから。まだ国営鉄道のころでしょうか。

1階の『レストラン 日本食堂』の

上の制服は、大正時代の食堂車両の配膳担当の制服を模した物みたいですね。

博物館外観です。右の東北・上越新幹線のガードと博物館の間をニューシャトル(埼玉新都市交通)が走ってます。
久しぶりに来たら、大成駅の名前が変わった挙句、妙に近代的な装飾になっていて,いい意味でも悪い意味でも唖然。
あ、
変わったといえば、シャトルのホームの柵に『危ないですから、身を乗り出して撮影しないでください』なる看板ががやたらめったら貼られてますね~。どういう人たちがやるのかはわかりますが…シャトルの軌道はまじめに危険なので、やめたほうが良いです。死にたくなければ…。
■
色々な展示があってなかなかに楽しかったですが、狭いところにゴチャゴチャ詰め込まれているので、何がなんだか…という感じもありました。もともとがガード下のスペースですしね~。どうせなら原市沼のあたり(沼南駅横)に『埼玉スーパーアリーナ』レベルの建物作ってしまえば良いのに…というのはわがままかな。
それにしても、ニューシャトルまで、PASMOで乗ることになるとは…時代ですなぁ。
○

おまけ。実家で本棚を整理したら、古い絵が出てきました。Canvasから2枚ですね。
Canvas1のヒロインをあのころよりも可愛く描く自信はないです。腕は上がっても、無くすものもあるジレンマです。
この時期は普通に右向きも描いていたみたいで。
>冥界の性神官様
おかしい…本人の紹介では「品行方正な優等生神官」のはずなのに…邪念だらけだというのか(^^;ブタベストPERFECT GIRL…?No Titleこんばんは、いつも見ているゾ。
>担当声優沢澤砂羽さんの声は演技力高くて中毒性がありますねー。
冥界の性神官様ェ・・サツキヒスイ冬が始まる…よ?もうすぐ春ですねぇ、と春分直前に言う人ついに春になってしまいました…返信できてなくてすみませんです。
> なぜか不正な投稿扱いに…なんでだ
むむ、すみません。
イマイチFC2ブログのセキュリティの網はブタベスト冬が始まる…よ?ようやく寒くなってきましたコメントを書こうとしたらなぜか不正な投稿扱いに…なんでだ。
恐ろしく暖かいかと思えば急激に寒くなったりと変動が激しいですね。
こちらも文章や改造絵が遅々としてひでやん