03
02月04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

06/11

梅雨時の嵐

Category :
九州のほうが梅雨前線ですごい雨になっているとか…ケガ人とかが出ないことを祈ります。
梅雨の雨って、しとしと…というイメージが強いんですが、意外にドバーッと降るので、結構怖いですね…。

大垣は雨は降らなかったものの、どんより雲とものすごい風が目立つ日でした。初めての土地の夏は予測が難しいですなぁ。



s-2008ポニテ1B

先日描いたセーラー服(夏制服版)の続き…といった感じでしょうか。髪型は都合上変えましたが…セーラー服の構造自体がよく分かってないので、こんなんで良いのかどうか…オリジナルだとこういう時に困りますね。

あまり考えずに黒ニーソで描いてしまったんですが、時期的にもニーソはまずかったかも? おとなしく白ハイソにしとけばよかったかなー、といまさら後悔したり。白ニーソは試したんですが、画面がどうにも白くなってしまってやめました。かなでさんの白ニーソはあの制服だからこそ、ですね。s-2008ポニテ1のコピー
「全裸よりも半裸のほうがえっちぃ」という評がブタベの絵にはよくありますので、ためしに今回の絵の元絵も置いてみます。

どちらが良いかは皆様次第、ということで(笑)
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

>お気に召すか
十分召しました。召しましたとも、ええ。
ぜひともPSDと原画を…(ォ

夏セーラーですねー(^^)
でも結局ポニテになっちゃったんですね(^^;
ともあれ改造心をくすぐられるイラストです。
ところで半脱ぎセーラーを見て思ったのですが、スカートのベースが透けているように見えます。
これはひょっとして素体に合成したものなのでしょうか?
やはりぜひともPSDと原画を<しつこい

>浜寺公園駅舎は何度でも見たい
いいですよね、浜寺公園駅。
とは言え数年後には高架工事のあおりでガラリと変わってしまうのですが…(´・ω・`)
駅舎自体は残すらしいんですけどね。

>コミケとか
コミケかぁ…難しいなぁ。
サンクリなら行けるかもしれないですが。
ひょっとしたら次回サンクリに行くかもしれません。

>ヒロインの横の繋がりがあまり描かれない
本編はともかく、コミック版では結構描かれていた風に思えたんですけどね。可奈と菫がエリス(浩樹)宅に泊まりに来るくだりもありましたし。

>そろそろどうにかしないとまずいでしょうね
ただ丸投げ状態で民間に委託すると、あっという間に廃止されたり手抜きになりかねないという罠が(苦笑)
すべてが全てそうではないのでしょうが…。

>箱物ばかりですが
箱モノとか大規模開発が良かったか否かは別として、沿線の後ろに開発を進めた事はニューシャトルにとって幸せだったのかも知れません。

>交通機関の空白地帯
確かにバスしかない地区で、バスの代替路線の役割は果たせそう(定時性とか)なんですけどね。ただ、運賃が初乗り2キロを超えると都バスより高いようですし…。
グーグル検索してみると、舎人ライナー開通を祝福するサイトに交じってホンのちょっとですが懸念の声(http://www.news.janjan.jp/photo-msg/0804/0804010984/1.php)もありました。
いずれにせよ地元にとっては吉ですが、都にとっては吉と出るか凶と出るかは今のところ未知数と言ったところのようです。

>地元だと飽きてしまうんじゃ
そうですねぇ。地元だとどうしても(^^;
旅に出るときは車窓中心なんですけどね。

>とりあえず、やってみる
うーん…どうしたものか…。
基礎から改造するとなるとやりとおせるかどうか不安になっちゃいますね(^^;;;

>どちらも構いませんよ~♪
ありがとうございます。
それでは、よろしくお願いします(^^)

>サイトのURLが分からなかったんですが
シマッタ、パスワードだけ教えてもURLが抜けてたら意味ねーやんorz
今すぐメールで送らせてもらいます~!

 

>十分召しました。召しましたとも、ええ
喜んでいただけたようで、何より、でした。
最初はセーラー服か、ブレザーで迷ったんですけど、まぁ、とりあえずこちらのほうが喜ばれるかな、ということで。

>でも結局ポニテになっちゃったんですね
時間的な都合、ということだけ(笑)
おかっぱみたいな髪型は実はこうした絵は難しいほうだったりします。

スカートが透けているのは元絵のラインですね。
最後に補正をしたときに強く出てしまったみたいです。

>高架工事のあおりでガラリと変わってしまうのですが…
周りのあの景色もあってこそ(特に青空)…ですから、やっぱりもったいないですね。
これは工事より前に行っておくべきか…。

>サンクリなら行けるかもしれないですが
う~ん、早めにやまぐう様にご連絡して、取っておいてもらうとか…ですかね。
どれくらいの人に手にとってもらえるのか、非常に予測が難しい本です(笑)

次のサンクリ…また秋かな?

>可奈と菫がエリス(浩樹)宅に泊まりに来るくだりもありましたし
児玉先生は、日常のどたばたがうまいですよね。
ぎゃるげでもそうだったら良いんですが…難しいのかな。

>ただ丸投げ状態で民間に委託すると、あっという間に廃止されたり手抜きになりかねないという罠が
JR含めて、民間は容赦ないですからね(^^;
その関係で第三セクター作ったんでしょうけど…。

とりあえずえちぜん鉄道みたいなアテンダントを置くとか(えー


>沿線の後ろに開発を進めた事はニューシャトルにとって幸せだったのかも知れません
阪急みたいなやりかただなぁ、と思いつつ、地元が便利になるのはいいんですよね(県民活動総合センターはよく使いました)。
ただ、ほんとにあそこ一帯は底なし沼なんで…すぐ下の綾瀬川断層が動いたら、たぶん全滅する可能性が。
すでに色々と(略)

>都にとっては吉と出るか凶と出るかは今のところ未知数と言ったところのようです。
なかなか難しそうですね。
さすがに新銀行東京みたいな失敗はしたくないでしょうが…(^^;

>基礎から改造するとなるとやりとおせるかどうか不安になっちゃいますね
というわけで、今回の絵をブレザーに変更してみるとか<マテ

クッキーがうまく動作してないのか(設定はオンになってます)、毎度パスを入力する状態…一体どうすればいいんだろう(汗)

 
 
  • « new
  • Home
  • old »