04
03月05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
 
クロシェット(Clochette)
オーガスト(August)
ゆずソフト
最近の記事+コメント
Twitter

Profile

ブタベスト

Author:ブタベスト

埼玉に生息する微えち絵描きです。時々アレな絵が出てきますのでお気をつけください。

●ブタベの絵の基本要素
制服(学園モノ・ウェイトレス服・メイド服)、黒髪ストレート・ポニーテール・ツーサイドアップ、半裸(?)

今はCanvasシリーズ(FC01)とオーガストを中心に描いてるみたいです。

●生態
なんか、最近『フリルの申し子』なる二つ名が付いたり付かなかったり(^^; 大概、絵のどこかにリボンとフリルがありますからね~。
●連絡先
scluge▲●@☆△gmail.com
▲●☆△を抜いてお送りください。なお、返信速度はあまり期待されませんよう。

SSログ
2007年8月~
『桜の中で』 (Canvas 彩)
『咲かずの桜』
 (Canvas 彩)早坂充様
『窓の月』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『三月七日、紗奈(さな)の日』
 (オリジナル)やまぐう様
『暑い日に紗奈と』
 (オリジナル)やまぐう様
『やどりぎ in 白鳳寮』
 (FA 瑛里華)やまぐう様
『やどりぎの枝』 (FA 桐葉)
『逃がすつもりはないから覚悟、し・て・ね♪』 
(冬のないカレンダー)早坂充様
『寂しがり屋の天使』
 (FA かなで)匿名希望様
『どっちが好き?』
 (FA かなで・陽菜)やまぐう様
『紗奈』(Full Ver.)』
 (オリジナル)やまぐう様
『紗奈』外伝 ―彼女と映画を―
 (オリジナル)やまぐう様
『幸運の羽』 (FA かなで)
『紗奈』(Short Ver.)
 (オリジナル)やまぐう様
『去年とは一味違う夏』
 (オリジナル)朝霧玲一様・ブタベ
『スケッチの裏側で』 (Canvas2)
『未来は白にも黒にも(1)』
 (Canvas2)
『エステルが浴衣に着替えたら』
 (明け瑠璃 エステル)やまぐう様
『夏の終わりを楽しむ浴衣』
 (オリジナル)
月別アーカイブ
ブログ内検索

07/01

何とか生きてます

Category :
携帯のほうの連絡はある程度取れてるんですが…ブログの更新までは手が回らないのが実情。定時までやったあと、6時間のサービス残業って……まぁ、外○産業の基本といえば基本なんですが…ただ働きも毎日続くとモチベーションなくしますねぇ…(定時分の給金は出ますが)。と、愚痴。すみません。

巡回すら怪しくなってくると心が荒んできますなー。薬を飲んでも体力が回復しないのは色々とまずいです。…こんなのも二年続くとそろそろ当たり前に思えてくるから微妙ですが(^^;



s-mami47b.jpg
いつまでも絵を描かないわけにもいかないので、どうにか描き描き。以前描いた麻巳のえちぃ絵のリベンジ版です(笑) 
どうやら、ブタベはいまだに麻巳のえちシーンが撫子制服でなかったことに不満があるらしいです(ヲ

今回の絵はベッドに腰掛けてるのか、ねっころがって浩樹に両脚を抱え上げられてるのか、微妙なところですね(可奈のえちシーン1と2の違いみたい)。メガネがないのは描きわすれ…ではなくて、時間切れでした。基本的にメガネを描くのは最後なんで、時々こういうことが起こります。

麻巳の絵もあと3枚で50番…何か考えましょうかねぇ…ものすごく個人的なお祝いになってしまいますが。



ちょっと前から、使っているスケッチブックのメーカーを変えてみたのですが…(maruman→大創産業)、やっぱり安いものはだめだなぁ、と(^^; ブタベはもともと漫画原稿用紙に落書きをしていたので、そのせいかやたらと筆圧が強いです。気がついたら今回の絵も、紙がやぶれまくりで(鉛筆ではなく、シャーペンなのも大きいかな)、多少経費がかかっても、使い慣れて品質の安定しているものにしたほうが良いんだなぁ、と思い直ししました。

『ほぼ百円ショップ』は使い勝手はいいんですが、経費削減をしようとして手を出すと時々痛い目にあいますね。逆に、以前、駅のコンコースでやっていたディスカウント100円市は『それなりのもの』と分かっていて買ったので、損した感じがしなかったのがすごいところ(そしてつい、また買ってしまう)。矛盾はしてますが、お得感が損害感を増幅させてしまうこともあるのかも。



私信です。

朝霧様>
うぉ、ご指摘ありがとうございます。すぐに直させていただきます。

てっきり、桐葉はハンターだと思ってたんですが…本編やって裏切られたクチのブタベでした(笑) シスターはメインヒロインだったら、某カレーライスの人同様、第○聖典を持っていたに違いない(えー

>「神に代わって成敗です!」
『神の名の下に…チェックメイト!!』…という桑島法子さんの声が聞こえてきてしまったブタベ。お玉とフライパン…どこかのネットカフェにも居そうです(を そういうシスターも一度描いてみたいですね。

やまぐう様>
>小文「一枚の色気」
ブタベの絵を使っていただいてありがとうございます(^^)
人によって解釈や表現の違いがあり、それが読めるのが二次創作のいいところ。そしてブタベはそれが大好きで、だから三次創作絵描きで(を

>小文「おやつの時間」
激辛のおはぎを作る人はいませんか?(笑) …それはおはぎとは言わないかも。それにしても、元ネタと違って、平和ですねぇ(^^;

白ちゃん手製お菓子がイベントの賞品て…いおりんはいったい何をやる気だ!?
 

Trackback

URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

Comment


    
 

3Dカスタム少女なるものを買いました。
えちぃげー…と言うより、3Dのキャラをカスタマイズして遊ぶ電子版着せ替え人形と言ったところでしょうか(^^;

ホームページ:http://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/top.html

私の場合メ〇ンで購入したのですが、他の店では見つけることが出来ませんでした。
そんなに人気があるのかしら…?

>6時間のサービス残業って
今日ガイアの夜明けの番宣を見たのですが、外食産業って相当な人手不足らしいですね…。
来週振り回して大丈夫かなぁ、と本当に心配してしまいます。
本当にご苦労さまです…。

>浩樹に両脚を抱え上げられてる
もしその通りだとすればこのまま浩樹は麻巳に対して「接続」をしてしまいそうですね。
ちなみに私は尻もちついてパンツが見えてしまった…ってな感じに見えました。

麻巳「あいたた…」
浩樹「おいお~い、大丈夫か?」
麻巳「すみません、つい力んじゃって…」
浩樹「いくら桜花展が近いからって無理をしたら…っ」
麻巳「上倉先生、どうかなさいました?」
浩樹「あ、いや。何でもありませんよ?私はなにも見ませんでしたから…」
麻巳「???」
浩樹「さぁさ、コーヒーでも淹れるから座ってな」
麻巳「はぁ…」
浩樹『パンツが見えた、なんて知られたら残酷な方法で処刑されかねんからな…』

…と、こんな感じで(^^;

>いったい何があったのでしょう
ま、まぁ色々クシャクシャする事があったもので…(汗)

>実家に近いところに行かれますね
ええ、ブタベストさんの地元をかすめる事になるかとw
今回は国道駅の写真と姨捨駅の写真を撮ることも予定しています。
国道駅は一眼レフで改めて撮るので、どんな写真になることやら。

>地下鉄との相互乗り入れ
そうですねぇ、それも一因かと。
あとは空調の性能向上と見栄えでしょうか。
一部固定だと車庫入れのとき閉める窓が限られてくるので楽っちゃあ楽なんですが、逆に風が入りにくいという短所があって(^^;
窓も良し悪しです…。

>企業が残っている限り
あとはJTBですね。あそこは大正期から時刻表を発行してますから。

団体(企業はこれに当てはまるのかな?)における著作権の保護期間は公表してから50年と決められているようです(著作権法第五十三条より)。
ただ、時刻表のような継続刊行物の場合は最新号が出るごとに保護期間も延びるらしいです(同法第五十六条より)。
私は雑誌(時刻表)が存在する限り、その著作権は永遠に続くものと解釈しているのですが…いかがでしょうか?

>健康的な色気が見られますね
そう言っていただけると塗ったかいがあったというものです(^^)

>服の下のラインがわかっていると
そうですね。修正するとき結構役に立ちます(^^) 

>ニーソだとさすがに
夏バージョンの香澄は、

・半袖or腕まくりをした長そでブラウス
・紺ハイソ

…が基本ですね。
あとは半袖の白ポロシャツもよさげな感じが…。

それにしても、香澄の絵は本当にどうしましょう。
今エントリーの麻巳のような感じの半脱ぎか、立っている状態の半脱ぎか、それとも濡れた状態での半脱ぎか…悩みます<結局半脱ぎを希望するのね(^^;

 

中抜け一時間

>3Dカスタム少女なるものを買いました
HPも見させていただきました。う~ん、3Dとしては良く出来ているほうでしょうか。
ようつべやニコニコの動画も見たんですが、マシンスペックさえあれば、ずいぶんとスムーズにえちぃ動きが出来るみたいですね(を

このソフトでひでやん様がどんな絵を作ってくるのかが楽しみです(^^)
同人ソフトはとらのあなに行っても見てないですからねぇ…。売れてるのかな~?

この方向のものはカツオ様が得意そう。


>外食産業って相当な人手不足らしいですね…
まぁ、外食だけなのかどうかは分かりませんが…基本的に、正社員もアルバイトも人が集まらない商売です。
安い給料で、ワガママな客の接客をして、下手すれば何も悪くないのに罵倒される。ジャンクフードな値段の商品食べてて、高級料亭並みのサービスを求める客が意外に多いんです…。
そういうバイト先に行こう、と思うほうが、冷静に考えれば不思議で(外食の一般論です。この辺のことはさすがに『ガイアの夜明け』ではやらないと思うのですが)。

とりあえず、体調を何とか上方向にしていっているので、たぶん来週は大丈夫…だと思います。
深夜明けだと思うので、お会いする時間に半分寝ぼけまなこかもしれませんが(笑)…って、それはいつものことでしょうか(^^;
まぁ、動くのがきついときはどこかの喫茶店ででも入ってのんびりと。


>このまま浩樹は麻巳に対して「接続」をしてしまいそうですね
そういうお話をぜひ読んでみたい(えー

>浩樹『パンツが見えた、なんて知られたら残酷な方法で処刑されかねんからな…』
いったいどういう状況でひっくり返ったんでしょう(^^;
案外真っ赤な顔で赦してくれるかもしれませんよ? グーパンチが出てくるのは主に霧さんですし(笑)

>まぁ色々クシャクシャする事があったもので…
なんか、『まぁ、これ飲んで落ち着いて』と藤本大樹が教室備え付けのポットからお茶を注ぎそうな気が…天気も良くなりましたので、切り替えて、お互いがんばりましょう(^^)

>ブタベストさんの地元をかすめる事になるかと
さすがに、鉄道博物館駅の向こうには行かれないとは思うんですけどね(^^; ちなみに上越新幹線に乗るとブタベの家が確実に見えます(見分けはつきませんが)。

>国道駅の写真と姨捨駅の写真を撮ることも
国道駅はlightのゲームですね。どんなお話なのか…設定が面白そうなので、余裕があれば手を出したんですが…。
姨捨は良いところですね~。もっと写真を撮っておけばよかった…と今は特に思います。あそこまで開けた光景を見ると、別世界ですね。
ブログに写真が載るのを楽しみにしております♪

>あとは空調の性能向上と見栄えでしょうか
なるほど、それが理由だったんですね~。
車庫入れ…人手を減らすのに都合のいい構造ですね。

個人的には、暑く天気のいい日に窓を上に上げて風を取り入れるのは、とても爽やかで好きなんですが…もう味わえないんですね。

>あとはJTBですね。あそこは大正期から時刻表を発行してますから
JTBって、そんな昔からあったんですか!?
公表後五十年だと、確かにもう戦前のものは終わってそうですね。どこに問い合わせればいいんだろう…JTBに直接?
時刻表の場合、『消費期限』があるのでそれが終わったら…という気がしないでも…というのが素人考えです(^^;

>修正するとき結構役に立ちます
ちなみにブタベのラインはかなりいい加減なので、あまり信じないほうが(えー

>・半袖or腕まくりをした長そでブラウス
>・紺ハイソ

この二点を重視する構図…で、半裸ですか(^^;
こういうのはぼんやりと頭の中で巡らせるのがとても楽しいですね。

立っている状態の半脱ぎ…そういえば、そういうのは今まで描いてないような。…どんなのなんだろう。というか、どういう状況?(笑)

明日は一日お休みなので、日中に連絡を頂ければお応えできるかと思います(今は徹夜状態なので、明日は寝ぼけているかも、ですが)。

 
 
  • « new
  • Home
  • old »